11月7日(木)午前9時ごろ、大浦湾側のK9護岸では着岸する台船からダンプカーに土砂を積み替えています。近くの海上ではガット船から台船に土砂を移す作業も始まりました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
8月4日午前9時17分ごろ、本部港塩川地区では多くのトラックが船に土砂を積み込んでいます。新型コロナ感染症に対する県の緊急事態宣言を受け、3日には「辺野古新基地を造らせないオール沖縄会議」が抗議活動休止を表明しましたが、休止初日も作業は進められています。#辺野古  #henoko #沖縄
6日午後12時40分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲートからは工事資材の搬入が始まりました。市民たちは「新基地建設絶対反対」「(沖縄)防衛局は出て行け」などと訴えています。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
1月24日午後3時頃から断続的に、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲートから工事車両が基地内に入っていきました。工事に反対する人たちが座り込んで抗議をしましたが、機動隊により排除されました。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
新基地建設に反対する市民が集まるゲート前では21日、米朝首脳会談を前に北朝鮮が、核実験と大陸間弾道ミサイル(ICBM)を中止する方針を表明したことを受け、「もし朝鮮半島が非核化になれば辺野古に新基地はいらなくなる」と期待の声が上がっています。
6月27日午後2時55分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では機動隊による本日3回目の排除がありました。100 人前後集まった市民は座り込みながら「沖縄の未来を奪う工事に加担するな」と訴え、機動隊に排除されました。#辺野古 #henoko #沖縄
9月13日午前9時前、米軍キャンプ・シュワブのゲート前にも台風18号の影響と思われますが、雨が降っています。雨にも負けず約50人が集まって集会を開いています。機動隊員が座り込む市民の前に来ました。動画で様子をお伝えします。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
10月16日午前9時39分、ヘリパッドに反対する人たちが、世界自然遺産登録のための視察で国頭村を訪れる国際自然保護連合(IUCN)の調査員に対し「北部訓練場を考えずにやんばるの森は語るべきでない」と訴えようとしています。#高江 #沖縄 #takae #okinawa
8日午前11時49分現在、米軍キャンプ・シュワブのゲート前で座り込み参加者による集会が開かれています。県外から大学生が現場を見に来たそうです。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
9月12日(木)11時57分、名護市辺野古の新基地建設の資材が搬入される米軍キャンプ・シュワブのゲート前。新基地に反対する人たちが抗議を続けています #辺野古 #沖縄 #Okinawa #henoko
東村高江の北部訓練場メインゲート前では、ヘリパッド建設に反対する市民らがきょうも抗議を続けています。 市民らが抗議するすぐそばのヘリパッドではオスプレイが離発着訓練を繰り返す様子が確認され、「ひどい」との声が市民から上がっています。
11月13日、午前9時16分、座り込んでダンプカーをとめています。
18日午前10時すぎ、大浦湾では海上パレードと瀬嵩の浜での集会が同時に行われています。カヌー隊が海上でてを繋ぎ連帯を呼び掛けました。 #辺野古
4月24日午後1時4分の名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ前です。午後の抗議行動がはじまりました。本日の参加者は680人(主催者発表)です。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
保釈された沖縄平和運動センター議長の山城博治さん、大勢の支援者に囲まれて歓迎されていましたね。この後のご本人の会見は20時45分めどに始まります。 #henoko #辺野古 #okinawa #沖縄
名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ前では雨が強くなってきました。11月17日午前9時35分、市民らはゲート前で、大きなジュゴンの模型とともに「沖縄を返せ」と歌って抗議。「雨にも負けないぞー」と声をあげました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
7月27日午後1時ごろ、翁長雄志知事の埋め立て承認撤回の表明を伝える琉球新報の号外が、米軍キャンプシュワブゲート前で座り込む市民らに配布されました。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
11月2日午前10時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、市民らが「沖縄を返せ」とシュプレヒコールや歌で抗議しています
4日正午、機動隊との衝突で女性が後ろ向きに転倒。後頭部を打っているようです。座り込み人数がおおいなかで、機動隊による排除、衝突かなり手荒になっています。
6月13日午後3時5分ごろ、米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、辺野古新基地建設に反対する市民らが座り込んで抗議しましたが、県警の機動隊によって強制排除されました。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
2月4日午前11時40分ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋前では、辺野古新基地建設のための土砂を運搬する車両がぞくぞくと入っていきます。市民らは、プラカードやのぼりを持ちながら「建設やめろ」と抗議しています。土砂は運搬船に積み込まれています #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
29日午前9時、名護市安和の琉球セメント桟橋前では市民ら30人ほどが抗議活動を続けている。市民らは搬出が始まる午前7時半から現場に集まり「埋め立てやめろ」などと訴え、車両も使って工事を阻止しようとしている。
おはようございます。午前8時53分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前路上に、トラックやミキサー車が並び始めました。新基地建設阻止のため座り込んだ市民約35人を沖縄県警が「排除」。午前9時半現在、資機材のシュワブ内への搬入が続いています。
「基地建設は県民生活の破壊だぞ」「わざと痛くなるようにつかんでいる」と座り込んでいた人たちは訴えています。#沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
8月8日午前、埋め立て承認撤回に向けた県の聴聞をめぐり、沖縄防衛局に対し県が指定した9日の聴聞に応じるよう求める市民らは昨日に引き続き、午前7時頃から沖縄防衛局前に座り込んでいます。要望書を全員で手交することを求めています。