11月27日午前8時53分、キャンプ・シュワブゲート前ではこの日1回目の新基地建設用資機材の搬入が始まりました。座り込む市民を排除後、石材を積んだダンプカーやミキサー車、クレーン車など計104台が、市民の抗議の声の中をゲート内に入りました。搬入は約1時間続きました。
11月25日午前10時半すぎ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前には、抗議に集まった市民らが120人を超しました。東京から来た30代の男性は「若い世代が未来を考えないといけない。先輩方だけに体をはらすわけにはいかない。共に頑張りましょう」とあいさつしました。#沖縄 #辺野古
11月24日午後2時50分から、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲートで同日3度目の新基地建設用資機材の搬入が始まり、約25分間で、生コンを運ぶミキサー車を中心に50台以上が基地内に入りました。同日の搬入は計200台以上になります。抗議する約50人を県警機動隊が強制排除しました。♯沖縄 ♯辺野古
11月24日午後1時32分、辺野古崎西側のN5と呼ばれる護岸工事が進む現場では、工事に反対する市民7人が、抗議船からフロート内の海に飛び込み、海保に拘束されました。 ♯沖縄 ♯辺野古
11月24日午前11時50分から午後0時10分の間に、キャンプ・シュワブのゲートから、新基地建設に必要な資機材を積んだトラックやトレーラーなど約50台が基地内に入りました。市民ら約50人が「美ら海を壊すな」などと抗議しました。♯沖縄 ♯辺野古
11月24日午前8時50分から同9時20分にかけて、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に抗議する市民ら約40人を県警機動隊が強制排除する中、生コンなどの建設資材を積んだトラック100台以上が基地内に入りました。♯沖縄 ♯辺野古
11月22日午前9時、米軍キャンプ・シュワブゲート前では機動隊が市民ら約50人を排除しました。雨具を着ても濡れるほど雨足が強くなる中、市民らは「美ら海の破壊に納得できない」「新基地建設には断固反対だ」「暴力やめろ」と訴えています。♯沖縄♯辺野古
米軍キャンプ・シュワブゲート前では11月21日午後3時ごろから3回目の搬入がありました。生コン車23台を含む77台の大型車両が基地内に入りました。市民は「沖縄防衛局は無謀な違法工事を今すぐ止めろ」「これ以上沖縄に基地を押し付けるな」と抗議しています。#沖縄 #辺野古
11月21日午前8時40分すぎから米軍キャンプ・シュワブゲート前で座り込む市民ら50人以上を機動隊員が強制排除し、9時ごろから約30分かけて工事車両85台が基地を出入りました。市民は「基地ができれば事件・事故・墜落が増える」「県民が反対する違法な工事に加担するな」と訴えています。#沖縄 #辺野古
11月20日正午、米軍キャンプ・シュワブゲート前で座り込む市民ら約50人を機動隊員が強制排除しました。今日2度目です。市民は昨日起きた米海兵隊員の酒気帯び運転による死亡事故に触れ「事件事故を繰り返す米軍の基地建設に協力するな」「県警は県民の命を守れ」と訴えています。#沖縄 #辺野古
11月20日午前9時20分、米軍キャンプ・シュワブゲート前で座り込む市民ら約50人を機動隊員が強制排除しました。工事車両92台が基地内に入りました。その様子をフランスのメディアが取材しています。#沖縄 #辺野古
11月20日午前8時35分、米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民約30人が集まり、座り込みを始めました。小雨がぱらつく中、市民は「辺野古の海を守ろう」と訴えています。#沖縄 #辺野古
11月18日午前10時5分、米軍キャンプ・シュワブゲート前に座り込む市民が150人を超えました。小雨がぱらつく中、市民らは「ジンブンを使い闘えば、工事を止めることができる」と三三七拍子し、団結の拳を上げました。#沖縄 #辺野古
11月18日午前8時32分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、市民約30人が座り込み、新基地建設反対を訴えています。市民はスクラムを組んで「今こそ立ち上がろう」と「座り込め」を歌い、気勢を上げました。#沖縄 #辺野古
11月17日正午、キャンプ・シュワブゲート前のテントに、作成したての幅2メートル以上あるパネルが持ち込まれました。韓国の女性機動隊員が抗議の女性を強制排除している写真が貼られています。作成を提案した女性は「日本も排除するならせめて韓国を見習うべきだ」と話しました。#辺野古 #沖縄
11月17日午前8時35分、米軍キャンプ・シュワブゲート前には新基地建設に抗議する市民40人が集まり、座り込みが始まりました。いつもだと資材搬入が多い金曜日ですが、きょうは今のところ機動隊の動きがありません。#辺野古 #沖縄
11月16日午前8時半すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前には新基地建設に反対する市民ら約50人が座り込んでいます。「沖縄を返せ」など歌で抗議を続けています。#沖縄 #辺野古
11月15日午前9時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に反対して座り込む市民らを機動隊が強制排除しました。その後、資材をつんだトラック約80台が搬入しました。市民らは機動隊や搬入業者に「民意を無視した違法工事に加担しないで」と訴えています。#沖縄 #辺野古
11月14日午後3時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ工事用ゲート前で本日3度目となる機動隊員による抗議市民の強制排除がありました。進入したダンプは33台。市民らは、歩道上に押し込んだ上でビデオカメラを向ける機動隊員に「市民弾圧をするな」と訴えました。#沖縄 #辺野古
11月14日午後0時10分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で本日2回目の資材搬入が始まりました。座り込んで抗議する市民を機動隊員が地面から引き剥がすように持ち上げて移動させ、一角に隔離しました。進入を待つ37台のトラックが国道沿いに長蛇の列をつくりました。
11月14日午前10時40分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前に集まっていた市民約20人が、台船による石材搬入に抗議しようと大浦湾の護岸がみえる瀬嵩の浜に移動してきました。「美ら海を破壊するな」「さんごを壊すな」とシュプレヒコールを上げました。
11月13日午後1時すぎ、国頭村奥港には辺野古の新基地建設用石材を積んだダンプカー25台が到着しました。本日2回目です。沖縄防衛局は区に午前中までの作業と伝えていましたが、約束を破り午後も石材搬入をやっています。
11月13日午前11時57分、米軍キャンプ・シュワブゲート前で座り込む市民ら約50人を機動隊員が強制排除しました。市民らは「違法工事をやめろ」「運転手は違法工事に手を貸さないで」と怒りの声を上げています。#沖縄 #辺野古
11月13日午前9時すぎ、国頭村の奥港には辺野古の新基地建設に使われる石材を積んだダンプカー約20台が続々と到着。建設に抗議する市民が運搬を止めようと路上に寝転がり、機動隊に排除されました。同20分すぎには最初の1台が台船に石材を下ろしました。
11月13日午前9時、米軍キャンプ・シュワブゲート前で座り込む市民約30人を機動隊員が強制排除しました。ミキサー車や土砂や砕石を積んだダンプカーなど工事車両53台が基地内に入りました。市民は約30分機動隊員に囲い込まれました。#沖縄 #辺野古