7月4日午前10時15分、塩川港では新基地建設に抗議する市民の座り込みによる、ダンプカーの足止めが続いています。「立って」と呼び掛ける機動隊員に対し、「あなたも座ってじっくり話そう」と返しています。雨が断続的に降り続く中、機動隊の大型車両が追加で2台到着しました。 #沖縄 #辺野古 #本部町
7月4日午前8時、本部町の塩川港では辺野古新基地建設用の砕石が海上搬入する運搬船に積まれています。市民約40人が石を運び入れるダンプカーに「新基地NO」などのプラカードを掲げ抗議し、機動隊に排除されています。 #沖縄 #辺野古 #本部町
7月3日午前10時過ぎ、米軍キャンプ・シュワブゲート前では、市民たちが台風対策でたたんであった座り込み用のテントを張り直しています。ある女性は「もう手慣れたもの」と笑いました。2014年7月から始まったゲート前での座り込みは1458日目です。 #沖縄 #辺野古
7月3日午前8時49分、台風7号が過ぎた名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民たちが座り込み抗議を再開しました。司会の男性が「警備の皆さんのほうが歌詞を覚えてるかも。一緒にどうぞ」とユーモアを交え「座り込め」を歌い始めました。#沖縄 #辺野古
6月30日午前10時20分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では新基地建設に反対する市民約60人が「基地を造らせないために最後まで諦めないぞ」とガンバロー三唱して、本日の抗議行動を終えました。 #沖縄 #辺野古
6月29日午後2時52分、キャンプ・シュワブゲート前に座り込む市民約30人が機動隊に腕や足を持ち上げられ、強制排除されました。市民が「造った後に後悔しても遅いんだ」などと訴える中、午後3時からダンプなど工場車両88台が入りました。#辺野古 #沖縄
6月29日午前11時過ぎ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸「K4」護岸建設現場では、クレーンが石を鳴らすガンガンという音が響いています。視線を反対にやると、新基地建設に反対する女性が海に飛び込み、平泳ぎなどしてゆったり泳いでいました。♯沖縄 ♯辺野古
6月29日午前9時過ぎ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸「K4」護岸建設現場では、トラックが石を下ろすガラガラという音が響いています。新基地建設に反対する市民らが抗議船2隻、カヌー10艇で抗議しています。ウミガメが回遊しているのが見えるほど、澄んだ海です。♯沖縄 ♯辺野古
6月28日午後3時、キャンプ・シュワブゲート前できょう3回目の資材搬入があり、3回合計で330台の工事車両が基地内に入りました。座り込みの市民は強制排除する機動隊に「違法工事に加担しないで」「警察の違法行為を指摘するのは残念だ」と話しています。#辺野古 #沖縄
6月28日午前9時、辺野古新基地建設が進む米軍キャンプ・シュワブゲート前できょう1回目の資材搬入がありました。抗議の座り込みに約80人が参加していますが、機動隊に強制排除され、砕石を積んだ工事車両が入っていきました。#辺野古 #沖縄
6月27日午後2時55分、名護市の米軍キャンプ・シュワブ前ではこの日3回目の工事車両の搬入が始まりました。炎天下、工事に反対する市民約90人が座り込みましたが約20分後に排除されました。この日は計383台が中に入りました。 #沖縄 #辺野古
6月27午前9時、穏やかな風が吹く名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸「K4」護岸建設現場では、砕石を大型クレーンで海に投下する作業が始まっています。新基地建設に反対する市民らは早朝から抗議船2隻、カヌー6艇で抗議しています。 ♯沖縄  ♯辺野古
6月26日午後3時すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、工事車両の搬入を阻止しようと抗議の市民ら約60人が座り込みましたが、約15分後に強制排除されました。車両が入ると市民らは解放されましたが、男性1人が拘束されたままです。♯沖縄 ♯辺野古
6月26日午前9時15分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸「K4」護岸工事現場では、工事に反対する市民らが船やカヌーで警戒しています。工事は始まっていませんが、南側のポイントは護岸が繋がるまで目測で数十メートル。市民らは土砂投入に危機感を強めています。♯沖縄 ♯辺野古
6月25日午前9時40分、砕石投下が始まった新基地建設現場の辺野古崎付近で、市民が乗る60艇以上のカヌーが次々とフロートを越えて抗議の声を上げています。一方の海上保安官はゴムボート10艇以上出して海に飛び込み、押さえ込んでいます。#辺野古 #沖縄
6月25日午前8時47分、辺野古漁港には大勢の市民と報道関係者が集合しています。これから大規模海上行動が始まります。8月に迫る辺野古新基地建設の土砂投入前の抗議で、緊迫感も漂います。#辺野古 #沖縄
6月22日11時36分、キャンプ・シュワブ沿岸の辺野古崎付近では砕石を海に投入して護岸を伸ばす工事が続いています。最初に本格的土砂投入が計画される海域で、護岸がつながって囲い込まれるまで目測で残り約50mに迫っています。カヌーの市民は海上保安官に拘束され、現場に近付けません。#辺野古 #沖縄
6月22日午前8時43分、辺野古新基地建設用の砕石を積んだ運搬船が本部港塩川地区からキャンプ・シュワブ沿岸に到着しました。反対する市民は早朝からカヌー14艇と船3隻を出して抗議しましたが、海上保安官に拘束、規制されました。#辺野古 #沖縄
6月21日午前10時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸で、「K4」護岸工事が進んでいます。コンクリートブロックを海中に沈めています。#辺野古 #沖縄
6月20日午後0時25分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、工事に反対し座り込む住民を機動隊員が排除し、多くのダンプカーや生コン車が基地内に入っていきます。#辺野古 #沖縄
6月20日午前9時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸「K4」護岸工事現場では石を海に投下して護岸を造る作業が続いています。工事車両も多く、辺野古崎だけでも10台以上のクレーンが伸びています。 ♯辺野古
6月19日午後3時すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ本日3回目の資材搬入が始まりました。ゲート前では50人以上の市民が県警機動隊員やダンプカー運転手に「沖縄防衛局の違法工事に手を貸すな」「沖縄の環境を守れ」と抗議しています。♯辺野古♯沖縄
6月19日午前9時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸「K4」護岸建設現場ではダンプから下ろした石を大型クレーンで海に投下する作業が続いています。新基地建設に反対する市民らが抗議船2隻、カヌー10数艇で抗議しています。♯沖縄 ♯辺野古
6月18日午後2時56分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート内に砕石などを積んだダンプカーやミキサー車など約110台が入りました。阻止しようとする約20人の市民らが、約30人の機動隊員に排除されました。#沖縄 #辺野古
6月18日午後12時20分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民ら約20人が「県民は屈しない」と書かれたボードを手に、「海に生コンはいらない」「沖縄を壊すな」と抗議の声を上げています。#沖縄 #辺野古