沖縄県名護市安和の桟橋前では、7月20日午前11時20分ごろ、新基地建設に対する市民の抗議が続いています。日差しが強くなる中、プラカードを日傘代わりにしている人の姿も見られます。83歳の男性は「子どもたちのことを思ってここに来た」と話しました。#沖縄 #辺野古 #安和
参院選から一夜明けた7月11日午前9時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、市民約20人が新基地建設に抗議しています。オール沖縄勢力の伊波洋一氏が当選したことに「辺野古反対の民意が示された。これからも新基地反対の思いをここから発信していこう」と訴えました。#辺野古 #沖縄
7月7日午前10時10分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沖では、辺野古新基地建設に反対する市民がカヌー11艇、船2隻で抗議しています。 警備会社が「撮影は禁止です」とアナウンスして、市民が「間違っている」と抗議しました。 #辺野古 #沖縄
7月1日午前9時、キャンプ・シュワブゲート前では激しい雨で雷の音が鳴り響いています。きょうで沖縄防衛局が名護市辺野古の新基地建設事業に着手して8年になります。早朝から訪れた男性は「もう8年経つのか。まだ諦めない」と静かに怒りを語りました。#辺野古 #沖縄
6月25日午前10時半、沖縄県名護市の米軍キャンプ・シュワブ沿岸では、新基地建設に抗議する市民らが船やカヌーを出して「海のおまつり」を開いています。青空の下、三線やギターを奏でながら、みんなでゆったりと歌っています。#辺野古 #沖縄
6月16日午前9時過ぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民ら約70人が集まり、「戦争反対」「違法工事止めろ」などとシュプレヒコールを上げています。午前9時の工事車両による搬入はありませんでした。 #辺野古 #沖縄
辺野古埋め立てに使う土砂搬出に抗議する「安和桟橋、塩川港大行動」は最終3日目です。8日午前9時半、名護市安和の琉球セメント桟橋前では小雨が降る中、市民ら約20人が土砂を運ぶダンプに「民意はノー」などのプラカードを掲げています。 #安和 #辺野古 #沖縄
7日午前8時半、沖縄県名護市の琉球セメント安和桟橋前でも、雨脚が強まる中、ダンプの土砂搬入を少しでも遅らせようと、市民の粘り強い抗議行動が続いています。#安和 #辺野古 #沖縄
新基地建設に反対する「安和桟橋、塩川港大行動」は2日目です。7日午前7時半、沖縄県の本部港塩川地区では雨の中、ダンプの列に市民がのぼりやプラカードを掲げて抗議しています。元参院議員の糸数慶子さんが「工事を強行する政府に民意を示し続けよう」と訴えています。#塩川 #辺野古 #沖縄
6月4日午前11時過ぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に反対する県民大会が開かれています。国会議員や大学教授らがマイクを握り、県内各地から集まった大勢の市民とともに、新基地阻止に向け気勢を上げています。#辺野古 #沖縄
5月25日午前9時、沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前には、新基地建設のための資材を運び込むダンプやミキサー車が国道に行列を作り始めました。約20人が小雨の中で座り込み、歌を合唱して抗議しています。#沖縄 #辺野古
5月16日午後2時半ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋付近でもダンプが列をなし、辺野古新基地建設の埋め立て用土砂を運搬船に運んでいます。抗議していた60代女性は「復帰して50年が経っても沖縄の基地負担は何も変わっていない」と憤りました。#辺野古 #沖縄
5月16日正午ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、市民約200人が「新基地建設反対」「沖縄の民意に従え」などと書かれたプラカードを持ち、新基地建設に反対しました。雨が降る中「沖縄を返せ」の歌詞を「沖縄に返せ」と変えて歌い、シュプレヒコールを上げました。#辺野古 #沖縄
25日午前10時過ぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沖で、カヌーに乗った市民らはフロートに近づき横断幕やプラカードを掲げ、「海を壊すな」「民意を守れ」などとシュプレヒコールしました。#辺野古 #沖縄
25日午前9時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で、市民約15人が「NO辺野古新基地」「No more U.S Bases」などと書かれたプラカードを掲げて抗議の声を上げました。ダンプトラックが次々と基地に入る中、「美ら海破壊やめろ」「戦争犯罪行為やめろ」と訴えました。#辺野古 #沖縄
4月4日午後1時15分過ぎ、沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沖で、新基地建設に反対する市民のカヌー5艇がフロートに近寄り抗議しました。波が高い中、フロートにしがみついたり、カヌーの上に立ち上がったりして工事の中止を訴えました。#辺野古 #沖縄
4月4日午前10時半過ぎ、沖縄県名護市安和の琉球セメント桟橋前には、辺野古新基地建設に向けた埋め立て用土砂がダンプで搬入され、市民が抗議しています。毎日のように監視する男性は「ダンプと一般車の事故が起きたこともある。防衛局に問題点を指摘したい」と話しました。#辺野古 #沖縄 #安和
4月4日午前9時過ぎ、沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で、市民約20人が新基地建設への抗議の声を上げました。ミキサー車やトラック約20台が列を成して基地内に入る中、「直ちに工事をやめろ」「引き返せ」と訴えました。#辺野古 #沖縄
3月31日午後2時25分ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋前は、辺野古新基地建設に向けた埋め立て用土砂を搬入するダンプを前に市民数人が抗議しています。「民意は示された 辺野古新基地NO!」と記したのぼりなどを手に工事を中止するよう訴えています。 #沖縄 #辺野古 #安和
3月31日正午過ぎ、沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では本日2回目の資材搬入が始まりました。雨の中、市民約40人が集まり、「県民は屈しない」「子ども達の未来に基地はいらない」などと書かれたプラカードを手に抗議を続けています。#沖縄 #辺野古
3月17日正午すぎ、新基地建設現場となる沖縄県名護市の米軍キャンプ・シュワブでは本日2回目の資材搬入が行われました。基地内に入る前に一時停車する工事車両の列は約300メートルになり、抗議行動の参加者は「子どもたちの未来に基地はいらない」とプラカードを掲げて訴えています。#辺野古 #沖縄
3月17日午前9時すぎ、沖縄県名護市の米軍キャンプ・シュワブ工事用車両ゲート前では、新基地建設の抗議行動が行われました。参加者からは「戦争反対」「ロシアのウクライナ侵攻許さない」と声が上がりました。基地内にはミキサー車や砕石を積んだトラックが入りました。#辺野古 #沖縄
3月7日正午、沖縄県名護市の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、雨が降る中、市民らが抗議を続けています。工事関係の車列に向けて「NO辺野古新基地」などと書かれたプラカードを掲げ、新基地建設の反対を訴えています。 #沖縄 #辺野古
3月7日午前9時過ぎ、沖縄県名護市の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民が抗議しています。資材を搬入する工事関係車両に向けて「違法工事は今すぐ止めろ」などと訴えています。 #沖縄 #辺野古
3月3日午前9時、沖縄県名護市の米軍キャンプシュワブ工事用車両ゲート前では、新基地建設に反対する市民が抗議の声を上げています。県警機動隊から排除された後、シュワブ内にトラックが入っていきました。#辺野古 #沖縄