9月19日午前10時50分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前テントには100人を超える市民らが集まっています。那覇市のフリースクール珊瑚舎スコーレの生徒らも訪れ歌を披露。かわいらしい歌声に、空気が和らぎました。#辺野古 #沖縄 #Okinawa
2月19日午後2時50分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、3回目の新基地建設用の資材搬入を阻止しようと市民ら約30人が「沖縄を返せ」を歌いながら座り込んでいます。#辺野古 #沖縄
2月22日午前8時半ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲート前では、小雨が降る中、数人の市民が集まり「辺野古新基地建設を止めよう。県民投票に参加しましょう」と呼び掛けています。#辺野古 #沖縄
12月21日午前8時40分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、機動隊が新基地建設に反対して座り込む市民約50人の排除を始めました。市民は機動隊に「君たちの子どもの未来のために闘っているんだ」と訴えましたが、50分にはダンプカーによる資材搬入が始まりました。
6月14日正午、米軍キャンプ・シュワブゲート前では、「海を埋め立てるな」と新基地建設に反対する市民らを機動隊が排除しました。コンクリートを積んだミキサー車が次々に入りました。#辺野古 #沖縄
4月26日午後0時半、名護市の米軍キャンプ・シュワブゲート前ではきょう2回目の資材搬入が始まりました。那覇市から座り込みに参加した60代女性は「ゲート前に毎週通い始めて5年目になる。もう500回は数えるかな」と話し、プラカードを掲げ基地建設阻止を訴えています。#辺野古 #沖縄
7月7日正午ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民ら約20人が座り込み、「今こそ立ち上がろう」と歌って抗議しました。その後機動隊が排除し、資材を積んだダンプなどが次々と入っていきます。#沖縄 #辺野古
2月24日午前11時10分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前のテントでは、自治労からの豚汁150人分の差し入れがありました。市民らは抗議行動を一時中断し、具だくさんの豚汁を味わっています。#辺野古 #沖縄
12月18日午前9時30分、名護市安和の琉球セメント桟橋出入口では辺野古新基地建設に反対する市民ら約20人が土砂を運ぶダンプトラックに抗議をしています。マイクを握る女性は「いつ完成するかわからない工事に国民の税金が使われている。工事をやめましょう」と呼び掛けています。 #沖縄 #辺野古
1月6日午前9時前、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沖では、新基地建設に反対する市民らが船1隻を出し、今年初めての海上での抗議行動を行っています。海が荒れているため、カヌーは出していません。K8護岸では台船が接岸し、土砂の陸揚げの準備が行われています。#沖縄 #辺野古
6月17日午前9時11分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に反対する市民ら約20人が機動隊に強制排除されました。「なぜ違法工事を手伝うんだ」と訴える市民も。同40分までに、工事用車両14台がゲート内に入りました。#辺野古 #沖縄
4月13日午後0時30分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、「民意に従え」と市民らが新基地建設に抗議しました。市民らは「新型コロナウイルスの感染者が出れば抗議ができなくなる」と、マスクのない人を帰すなどマスク着用を徹底していました。#辺野古 #沖縄
21日正午すぎ〜45分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対して座り込む参加者を機動隊が強制排除。本日2度目の作業車両による資材搬入が続いています。#沖縄 #辺野古
7月23日午前9時5分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では市民約50人が新基地建設に抗議して座り込み、機動隊に排除されています。柵と交通規制材の間の「歩道」は約1メートル程度しかなく、狭い空間に悲鳴や怒号が飛び交っています。 #沖縄 #辺野古
2月25日午前10時30分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸では埋め立て土砂の投入と、「N4」護岸への被覆ブロックの設置が進んでいます。抗議船の船長は「県民投票で出た新基地反対の民意を尊重しない国の暴力だ」と批判しています。 #沖縄 #辺野古
6月11日午後3時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、3回目の資材搬入が始まりました。小雨のなか、市民ら約30人が座り込み、「美ら海を壊すな」「県民の心を理解しろ」と抗議しましたが、機動隊に排除されました。#沖縄 #辺野古
21日午後2時10分、名護市辺野古沖の長島辺りを通った抗議船からは、数㍍下の海底まで透けて見え、海藻の合間をキラキラと光るスズメダイが泳いでいきました。午前中に抗議船に乗り合わせた男性が「本当は楽しく自然と遊びに来る場所なんだけど」と話していたのを思い出しました。#沖縄 #辺野古
8月29日午後0時40分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前のテント内集会で、那覇市から参加した女性は、政府の新基地建設強行に「安倍さん、北朝鮮より、あなたがやっていることのほうが怖いですよ」とチクリ。 #辺野古 #沖縄
10月7日午前9時20分現在、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では約200人が集まり、「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」のノーベル平和賞受賞を祝福しています。「私たちも基地を止められる。I can! We can!」と気合いを入れています。♯沖縄 ♯辺野古
11月11日午後2時5分、米軍キャンプ・シュワブゲート前では、マイクを握った那覇市の女性が、本土に対し「安保が必要と言うなら、本土も平等に基地を引き取るべきだ」「沖縄に70%以上の基地を押し付けておいて、安保を語るな」などと訴えています。#沖縄 #辺野古
3月15日午前9時すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前には新基地建設に反対する約100人が座り込んでいます。静岡県から来た7人があいさつし「基地問題を全国に広げたい」などと話しました。 #辺野古 #沖縄
11日午前9時過ぎ、名護市安和の琉球セメント桟橋内に、土砂などを積んだ大型ダンプカーが進入しています。小雨の中、新基地建設に反対する市民ら約20人が「埋め立てやめろ」と抗議の声をあげています #沖縄 #辺野古
2月9日午前9時10分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民らがプラカードを掲げ、距離を取りながら抗議しています。工事車両が次々とゲート内に入っていきます。#辺野古 #沖縄
12月7日午前11時20分、名護市辺野古の海上・K9護岸では、着岸したスパット台船にランプウェイ台船2隻が着いて、砂利の搬入をしています。抗議する市民によると、ランプウェイ台船2隻が同時に着くのは初めて。市民たちは「県の許可がない違法な工法だ」と指摘しています。 #辺野古 #辺野古
12月3日午前9時15分、名護市安和の琉球セメント社の桟橋前入口では、新基地建設に反対して座り込んだ市民らを、機動隊が強制排除をしました。工事関係車両16台が入りました。#辺野古 #沖縄