226
227
228
思いつきで書いていくけど、今の日本社会は植民地らしさ満載。行政だけが強力で司法は行政や強者にすりよる。立法府の国会は行政の言いなり。そして経済界はそんな行政幹部を支えるだけで最低限の成果しか労働者に渡さず、行政は重税を絞るしかない。そして強力に見える行政は米国に逆らわず、か。
229
慰安婦と言ってもいろんなパターンがあります。凄惨なのは家族がみな殺され自分だけ施設に閉じ込められ、連日兵士の相手をさせられ、戦後、生き残ったが子どもを産める体ではなくなったといった事例。一部の契約があるから、一部の金をためた、という事例で覆い隠せるものではありませんね。
230
自分は大丈夫と思っているお花畑。国が個人の生死を左右する事を認めれば、その基準はいくらでも恣意的に動かされること、気付かぬか。 twitter.com/ra98_ra/status…
231
ビルマで戦ってこられた方の画集の編集中、妻に見せたら「これ誰と戦っているの❓」と言われ、戦争を知らない世代に伝えるには平易に整理した当時の情勢というか日本の行動の説明が必要と実感。そこで書き始めは盧溝橋事件からに。援蒋ルート遮断が分からないと仏印進駐も分からないから。(続)
232
233
234
日本が占領地に神社を作っていったのは、被征服者に従属意識を持たせる側面が大きかった。当時の神社と言えば国家神道によって天皇を頂点にした国家像を示す象徴となり、占領地住民に遥拝強制する事で形から服従させていったもの。早期に日本人が多く集まって住民の発意で設けた神社と区別したい。
235
236
237
〈社説〉国防と報道 「非常時」の歴史に学ぶ|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト shinmai.co.jp/news/article/C…
238
G7外相会合を予定している軽井沢町でこれですか。戦前からも外国人保養地として有名なんですがね( ´・ω・`) twitter.com/ogawat0802/sta…
239
ちょっとこの歴史を知らないにも程があるという事例をご覧ください。こういう何も知らない人に限って断定できる。これが嘘を見抜くひとつの見方です。 twitter.com/sumvetranio3/s…
241
中国における民間人虐殺と言えば平頂山事件が大きいね。民間人3000人殺して遺体も確認されていて、日本の裁判で事実だったとされた。
それより、なんで南京を攻め落とす戦争をしていたのか。そして外国の普通の生活の場を日本は戦場にして戦い続けたのか。南京どころじゃないぞ。
242
防衛費は「大幅に増やすべきだ」「ある程度増やすべきだ」が計56.3%、今のまま31%、ある程度減らすと大幅に減らすが計9.8%でした。
先制攻撃能力の新設を良しとするなら防衛費増は受け入れると。素朴に自衛と考えているのか、先制攻撃の姿勢を見せれば相手が何もしないとでも考えているのかな。
243
戦時報道は発表以上の事が書けなかったのは事実ですが、実際は冷静さを失い、既に誇大な発表を誇大な報道でさらに煽ったというのが実態でしょう。ソロモン海戦の勝利と煽った結果の貯蓄という組み合わせでご覧ください。メディアが普段からしっかりしないと、こういう事態に。
sensousouko.naganoblog.jp/e1668026.html
244
相手の司令部を攻撃とか発射が確実とみたらとか誰が判定でき、そもそもその言い訳が国際社会に通じると考えるのがお花畑だね。1発打ったらそれを口実に100発返ってきても迎撃能力不足だって、ガダルカナル島などの戦訓も何もあったものではありません。
好きな時に相手を叩いて終了できる戦争は無い。
245
246
関東大震災の朝鮮人虐殺の隠蔽工作を国家レベルでやったのは間違いなさそう。だから国の正式な調査も慰霊碑も100年経ってもできてないんだな 。
247
持ち上げられるのは、常に死んだもの言わぬ兵隊だ。自分たちの物語を押し付けられるから。地下壕で戦った兵隊をというなら、地下壕から住民を追い出した事実も取り上げないと、となる。多面性を否定しては歴史は見えないし、結果すら見ないのではまた間違いを犯す。 twitter.com/zunda_mochi_ex…
248
差別が戦争の芽と考える当方としては、荒井勝喜・首相秘書官の性的少数者や同性婚者が「隣に住んでいたら嫌だ。見るのも嫌だ」との記者団への発言に抗議します。
同時に「誤解を与えるような表現で大変申し訳ない。撤回する」と報道する記者団にも断固抗議します。そんな言い回し許すな!
249
「国葬は、むしろ民主主義の精神と相反する制度である。国家が特定の人間の人生を特別視し、批判意見を抑圧しうる制度など、民主主義のもとで成立しようはずがない。」以上はプレジデントの記事より。(続)
250
高齢者の高額医療費を払っていると国がもたないから年寄りに高額医療を提供しないって言う理屈を一度通せば、障害のある方、難病の方、と次々と広がることが見えていない。そして高額医療の負担で倒れるような国が、軍事予算を倍増させるのにはスルーする。そんな国は潰して作り直すべきだね。