101
この程度で潰れる国なら潰れればいい。 twitter.com/hidenoridr/sta…
102
戦時報道は発表以上の事が書けなかったのは事実ですが、実際は冷静さを失い、既に誇大な発表を誇大な報道でさらに煽ったというのが実態でしょう。ソロモン海戦の勝利と煽った結果の貯蓄という組み合わせでご覧ください。メディアが普段からしっかりしないと、こういう事態に。
sensousouko.naganoblog.jp/e1668026.html
103
104
105
中央の大手紙を名指しし、権力と報道の距離感に警鐘を鳴らす珍しい社説。自社を含む歴史上の反省を踏まえ、危機感が感じられる。 twitter.com/himakane1/stat…
106
〈社説〉国防と報道 「非常時」の歴史に学ぶ|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト shinmai.co.jp/news/article/C…
107
「徴兵して素人集めるのは近代戦では役に立たない」というウソと、「赤紙は退役者のみを対象としていて一般人には関係なかった」というウソは、共通点がある。いずれも「自分は関係ない」「普通の若者は関係ない」と思わせたいか、思っていたいという考えが混ざっているなあと。
108
餅を入れるのは、代用品では神様に申し訳ないという方も気にせず使えるようにとの心配りだったとか。こちら、以前に書いたブログで、長野県に初登場の雰囲気をお伝えします。しかしこの1年後に太平洋戦争に突入するんですよね( ´・ω・`) sensousouko.naganoblog.jp/e2202817.html
109
110
111
112
113
@bluesmacky こういう感覚で満ちてたんですよね。
( ´・ω・`)
114
▽ほかの国もやっていた
▽現在の価値観で過去を見るな
日本の戦時下を語るとき、よく出てくるテンプレ反応。
他がやっていたから問題なしとの主張は相対比較に過ぎず、免責にならないですね。そして問題視する事例は当時の価値観でもおかしい事がほとんどで、そういう視点で発言していきます。
115
自分は日本の構成員なので日本の将来に関心が高く、将来を皆が選択する為のひとつの素材にしてほしいと思い、自分の暮らす国の過去の失敗から教訓を拾って発信しています。
欧米の植民地政策に関心がおありならば、その国を批判するか、問題点を将来の日本に生かす方向で発信されれば良いと思います。 twitter.com/74706957nippon…
116
117
118
119
戦時下の犬猫献納は、最初は自主的な小規模のものでしたが、1944(昭和19)年には、軍需省の局長らが通牒を発し、県単位で取り組まれました。
「よく分からない団体の実施」などと断定される方がおられましたが、当方は資料をベースに文献を調べ、聞き取りも行っています。 sensousouko.naganoblog.jp/e2217566.html
120
@mou3dayo いえ、国の指示によって行っています。1944(昭和19)年末に軍需省の局長らが指示して全国で取り組んでいます。ただ、実際に役立てられたかどうかは地域差があったと思われます。sensousouko.naganoblog.jp/e2217566.html
121
豪雪地帯の環境を維持している人たちがいるからこそ、守られている都市部もある。ひとつながりの視点が欠けている。
古市憲寿氏、豪雪地帯での大雪被害に「大雪が降るような地帯にいつまで住むのかをある種、突きつけられている」(スポーツ報知)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/5a731…
122
123
124
権力者の保証など、なんの当てにもならない。監視が無くなれば権力は暴走する。それは戦時下であろうとなかろうと同じ。
125