伊藤絵美(@emiemi14)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
荻上チキさん、増田史さんが作成し、松本俊彦先生と当方が監修した、心理的危機対応プラン「PCOP」(ピーコップ)というプログラムがあります。つらいときこそ、少しだけ時間を使ってぜひ試してみてください。 stopijime.jp/pcop.html
52
【(最後のお願いです・・・多分)拡散お願いします】慢性うつ病の臨床研究、残り5名となりました。3年以上うつ病の治療を受けておられる40~65歳の女性が対象です。詳細は以下のツリーをご参照下さい。※研究の都合上、参加者にはグループをお選び頂くことはできません。ご了承下さい。 twitter.com/emiemi14/statu…
53
昨晩ぬいぐるみについてあれこれツイートしたが、ぬいぐるみの素晴らしさの一つは「死なないこと」だと思っている。自分が手放さない限り、互いに心を通わすことのできるぬいぐるみは、ずっと自分のそばにいてくれるのだ。なんて心強いのだろう。
54
犯罪者が後悔を表出するのは奨励されるのに、母親が母親になったことの後悔は許容されないという対比は、インパクトがある。個人のまぎれもない感情を社会が規定しにかかってくるのだ。
55
環境感受性、差次感受性について、とてもわかりやすく解説してくれる記事です。2年前に参加したアムステルダムでの国際スキーマ療法協会のシンポジウムで、Young先生がHSPについて「ググるな」とオーディエンスに釘を差しており、日本だけのブームじゃないのだな、と知った記憶があります。 twitter.com/kanekoshobo/st…
56
【(度々すみません)拡散お願いします】慢性うつ病の臨床研究、ご参加いただけるのが残り十数名となりました。うつ病の診断名で3年以上治療をうけておられる40~65歳の女性の方にご参加いただけます。詳細は以下のツリーをご参照ください。どうぞよろしくお願いいたします。 twitter.com/emiemi14/statu…
57
菅首相と小池都知事の発言は、「自動思考と現実は全く別の事象である」という認知行動療法の定理を見事に示していると思う。「自分がそう思っているから、現実はそうである」というのは、典型的なThougt-Event-Fusion。 twitter.com/Imai_Shoji/sta…
58
岩田先生が言わんとしていることは理解しているつもりですが、そこで出てくる例が、大多数の女性(と男性)が被害に遭っている痴漢なんだもんなあ。ノー天気にそんなことが言える人生だったらよかったなあ、とどうしても思ってしまう。(さらに次のツイートでは「冤罪」などという言葉が登場するし)
59
発達アタッチメント本 備忘メモ 虐待の連鎖を持続させないことに明確に関わっている3要因。 ①幼少期に代わりの非虐待的な大人からの情緒的サポートを受けていたこと ②人生のある時期で、少なくとも6ヵ月以上、心理的な治療に参加していたこと ③大人になったときに情緒的に支持的で→
60
下山晴彦先生と先日長い対談をいたしました。その第1弾がアップされましたので、よろしければお読みくださいませ。 note.com/inext/n/n1712e…
61
認知行動療法とIQについてのツイートがあれこれTLに流れてきているが、わたし的には、IQ云々は大した問題ではなく(工夫すればいいだけのこと)、自身の内なる生々しい感情と自動思考にアクセスできるか否かのほうがCBTの適応としては大きな要因だと思っている。
62
とても大切なことが書いてあった。セルフケアを自己責任論に回収させてはいけない。 ★「セルフケア」を持てはやすなよ - 高等遊民前夜 kosehazuki.net/entry/2023/02/…
63
これが日本の現実。私も数週間前に発熱して東京都のセンターに電話したが、まず勧められたのが「自宅で様子を見ること」。粘って休日に検査してくれる機関を紹介してもらい翌日検査を受け、幸い陰性だったが、この期に及んでPCR検査のハードルが高いことに驚いた。 twitter.com/diafeliz_latin…
64
【(度々すみません)拡散お願いします】慢性うつ病の臨床研究、残り5名となりました。3年以上うつ病の治療を受けておられる40~65歳の女性が対象です。詳細は以下のツリーをご参照ください。※研究の都合上、参加者には二つのグループのどちらかをお選び頂くことはできません。ご了承下さい。 twitter.com/emiemi14/statu…
65
痴漢の件。ずっと笑い話にしてきたし、大きな傷ではないと思い込んできたつもりだけど、そんなこともないんだろう。こんなふうに反射的に反応してしまうし、次に出る本でも昔の被害体験について書いているし。公共交通機関で平然と尊厳が損なわれる体験って、本当は笑い話なんかにできないはずだよね。
66
【拡散してね!】セルフケアを身に着けたい人、セルフケアを誰かに伝えたい人必見のツイートです。拙著もご紹介いただいていますが、このツイート(というかnote)から、十分に実用的な情報が無料で得られます。青木先生、おまとめありがとうございました。 twitter.com/airibugfri/sta…
67
【拡散お願いします】慢性うつ病の臨床研究、ご参加いただけるのが残り十数名となりました。うつ病の診断名で3年以上治療をうけておられる40~65歳の女性の方にご参加いただけます。詳細は以下のツリーをご参照ください。どうぞよろしくお願いいたします。 twitter.com/emiemi14/statu…
68
コロナ禍に入り、対面研修が提供できなくなり、必死でオンライン研修のシステムを整え、それなりに評価してもらえるところまで持ってきた今、いきなり後ろからぶん殴られるとは。これ、ほんと、どうすればいいかなあ。この時代にオンラインをここまで価値下げするなんて、一体誰のためなんだ。
69
私もそう思う。「一体誰のせいでこんなに生きづらいんだよ!」ってキレ散らかすところから始まるのではないかい?生きづらさはそれを生きるためにあるのではない。それを作った対象に怒って、解消させるんだよ。ポエムポスターを作っている場合じゃないでしょ。 twitter.com/knnnkns2020/st…
70
これ、完全にアウトなのでは。当事者が(カウンセラーもクライアントも)知らぬ間に監視というか透視されているということですよね。どういう規約になっているのだろう。ちょっとあり得ないぐらい怖い話なのですが。 twitter.com/trBx5MGCPoCruR…
71
信田さよ子先生『家族と国家は共謀する』読了。信田先生にしか書けない迫力のある一冊だった。本書でも紹介されたNHKの番組『隠された日本兵のトラウマ』は私も観て衝撃を受けたが、結局日本は戦争トラウマを処理しない限り、国家も家族も回復できないのではないか、との意を強くした。
72
たまたまあるワードで検索してたら、読む人が読めば私のことだとわかる誹謗中傷ツイートを発見。前なら「私さえ気にしなければ」とスルーしていたが、それこそがいただけない「わきまえ」だと考え直し、スクショ撮って弁護士に相談することにした。こういうの疲れるけど、一つ一つ対応するしかない。
73
認知行動療法は「環境と個人の相互作用」というモデルを持つ。となれば個人のメンタルヘルスをよくするためには環境をよくすればよいということになる。個人を取り巻く環境を決定づける大きな要因は政治である。となれば、政治をよくするためにサイコロジストが考え、行動し、発言するのは当然のこと。
74
積ん読だった『子どものトラウマがよくわかる本』読了。よくぞここまで多くの情報を分かりやすくまとめたものだと感嘆。さすが監修が白川美也子先生だ。子どもに関わる全ての人が読むべき本。
75
たとえそれが素敵なエピソードであっても、SNSでケースのことについてちょっとでも触れるのは、完全NGだと思う。信頼している同業者がそれをするのを目撃するのは、かなり耐え難いものがあります。