伊藤絵美(@emiemi14)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
ちょっと訳がわからなさすぎる。これが「自助、共助」の強要ってやつか。要介護5の家族がいるというのに。政府から受け続けているハラスメントがここに極まった感じがします。絶対に止めないと、人が死にますよ。 twitter.com/kottur_lover22…
27
「怒り」感情だけが価値下げされている。どんな感情であれ、当事者にとってとても切実で大切で尊重されるべき体験なのに。
28
心の中でどんなことを思おうがそれは自由だが、それを公の場で口に出した瞬間、それを見聞きした人の尊厳が損なわれるのであれば、絶対に出しちゃいけないんだ。二度と人前に出てきてほしくない。
29
まるで体育館の裏とか個室に呼び出されて恫喝されたかのように感じる。つまりかなりの恐怖。そして怖いから反撃しないだけなのに「わかってくれてありがとう」みたいなレスが来る。さらなる恐怖。これってDVやハラスメントの構造そのものだと思う。
30
いつだったかの選挙で、手ぶらで投票所に行ったのですが、何の問題もなくスムースに投票できました。いつも思いますが、投票所のスタッフの方々はとても親切です。投票に慣れていなくて不安な方も、とりあえず投票所に行ってみましょうよ。何とかなります。 twitter.com/miraisyakai/st…
31
行動的には、まさに推し活それ自体が行動活性化として機能する。推し活にまつわる様々な行動によって、ポジティブな感情が随伴する。あるいは「推しサ」によって情報や仲間が増える。孤独感が解消される。また推し活は継続されやすいので、そこに好循環が生じ、維持されることになる。よいことだらけ。
32
アンナ・レンブケ『ドーパミン中毒』、よくもまあ人間は多様な対象に依存するものだと感心しながら読んでいる。コカイン中毒だったマイケルという男性が、代わりに冷水浴依存に陥ったというエピソードが興味深い。→
33
本当だよ。「どうすんだ、これ」としか言いようがない。ヤバすぎる。 twitter.com/yoshilog/statu…
34
私も何かの呪いで「頑張ること」がいいことと思い、頑張ろうとしてしまうのですが、スキーマ療法における「中核的感情欲求」には「頑張りたい」なんていうのは1ミリもない。そんなことより、楽しんだり、のびのびしたり、さぼったりするほうが大事。つい忘れちゃうのでこうやって書いておく次第。
35
チェ・ジウンさん『ママにはならないことにしました』読了。夢中になって読んだ。長年会って話してみたかった友人とようやく巡り会えたような気がして、何度も泣きそうになった。できれば10年前に読みたかったなあ。この本を書いてくれてありがとうと著者に言いたい。
36
澁谷智子さん『ヤングケアラー』読み中だが「誰かに必要とされるってことの依存性に抗うのは難しいと思います」「「おまえが必要なんだ!」みたいな感じで来る人を振り切って自分の人生を歩むのは難しい」という当事者の語りは凄まじい。
37
cotree代表の大変残念でショッキングな発言を受けまして、本日、コトリーアカデミーの講師を辞することにいたしました。コトリーに所属するカウンセラーの方々と大変有意義な交流をさせてもらっていたので、本当に残念ですが、これ以外に選択肢がないと判断しました。以上、ご報告いたします。
38
サラ・ヘンドリックス著『自閉スペクトラム症の女の子が出会う世界』読了。副題に「幼児期から老年期まで」とあるようにASDを有する女性が生涯を通じてどういう困難に出会い、どういうサポートが必要か、という本だった。女性のASDが見逃されやすい要因についてもよく理解できた。
39
【(最後のお願いです・・・多分)拡散お願いします】慢性うつ病の臨床研究、残り5名を切りました。3年以上うつ病の治療を受けておられる40~65歳の女性が対象です。詳細は以下のツリーをご参照下さい。※研究の都合上、参加者にはグループをお選び頂くことはできません。ご了承下さい。 twitter.com/emiemi14/statu…
40
【(度々すみません)拡散お願いします】慢性うつ病の臨床研究、残り10名を切りました。3年以上うつ病の治療を受けておられる40~65歳の女性が対象です。詳細は以下のツリーをご参照ください。※研究の都合上、参加者には二つのグループのどちらかをお選び頂くことはできません。ご了承下さい。 twitter.com/emiemi14/statu…
41
なかったことにする、沈黙でやり過ごす、加害と謝罪に至る経過を具体的に提示しない、(中途半端なものを)提示したとしてもこっそり削除する・・・これらが共通してみられる「加害者しぐさ」で、ますます被害者側が傷つく、という悪循環。きっついなあ。
42
なので私のような「自制と自律の欠如スキーマ」を有する人間は、ちょっと気をつけながら(自制を利かせて)、暴走しないように気をつけつつ、ほどほどに推し活をするのがよいのだろう。・・・以上、推し活について認知行動療法的に真面目に考えてみました。
43
夜になって大阪の火災事件の報道を見て、私自身かなり心身がざわついています。そういう方が少なくないんじゃないかと思います。どうか、ゆっくり息を吐いて、身体のどこかを手で優しくタッチして、他にもセルフケアのためにできることをしてくださいね。大丈夫、お互いにつながって助け合いましょう。
44
ここ数年で何冊か医師(男性)の闘病記を読んだが、当たり前のように妻の献身的なサポートがついてきて、それが当たり前のように書かれているのが、どうしても気になっちゃって。同時に、そうではない環境でサポートをかき集めて闘病した千葉敦子さんの矜持に心を寄せる。
45
私は直接の被害者ではなく、関係者(二次被害的)の立場だったのだが、今でも本件については怒りを感じるし、二度と加害者と関わりたくないと思っている。いわんや直接の被害者がどれほどの思いや感情を抱えざるを得ないのか、は想像に絶する。
46
一度でもやられたことのある人なら、これがものすごく怖いというのが身に染みていると思う。明らかに故意ですからね。そして明らかに自分(小柄な女性)が選ばれている。いきなり他人の標的にされる恐怖ったらないです。 twitter.com/Koiramako/stat…
47
津野香奈美さん『パワハラ上司を科学する』読み中。データに基づいて書かれてあるので安心して読める。 p.48より引用。 ※人は社会的に優位な立場に立つと、横柄になることがわかっています。社会や組織の上位にいくほど、①慈悲や同情の気持ちが減り、②権利意識や自己利益についての意識が強くなり
48
「べてるの家や当事者研究、今回の告発についての個人的述懐」というタイトルの文章をお寄せいたしました。多くの方々に読んでいただきたく、そして反応をいただけると嬉しいです。 pirosmanihanaco.hatenablog.com/entry/2020/12/…
49
高知東生さんの人生がすさまじいのは、それはそうだと思うのですが、では「すさまじくない人生」があるかと問われれば、そんなことはないわけで、つまり誰のどんな人生もすさまじいのだと私は思う。だから誰もがそんなすさまじい人生を生きていることに価値があるし、もうそれだけで偉いんだと思うよ。
50
これ、他の局も見習ってほしい。スタジオやロケでノーマスク、あるいはマウスシールドでしゃべりまくる映像を朝から晩まで流したら、「それでいいんだ」と思っちゃう人が少なくないと思うのです。 twitter.com/FreeTweet000/s…