76
16年前の今日。2006年3月21日、Twitterで最初のツイートが投稿されました。最初の投稿者は創業者のドーシー氏自身でした。東大アカウントがツイートを始めたのは2011年の5月から。これまでで一番反響があったのはこちらです:twitter.com/UTokyo_News/st… #今日は何の日 #東大
77
73年前の今日、1949年1月26日。法隆寺金堂から出火し、国宝の十二面壁画の大半が焼失しました。その後、1月26日は文化財防火デーに制定されました。1893年、伊東忠太(のちに東京帝国大学教授)は「法隆寺建築論」を発表し、法隆寺が日本最古の木造建築であることを学術的に示しました。#今日は何の日
78
[受賞] 物理工学専攻 渡邉悠樹准教授が物理学ニューホライズン賞を受賞ー工学系研究科・工学部
u-tokyo.ac.jp/focus/ja/artic…
79
146年前の今日。1877年6月19日、来日したアメリカの動物学者モースが、横浜から東京に向かう汽車の窓から貝殻の堆積を発見。これが大森貝塚で、彼が行った考古発掘は日本で初めての学術的発掘でした。モースはこの年できた旧東京大学に招かれ、理学部の初代動物学教授となりました。 #今日は何の日
80
223年前の今日。1800年6月11日、伊能忠敬が蝦夷地(北海道)の測量を目指して江戸を出発しました。17年にわたる全国測量の旅の始まりです。 東大理学系研究科の地球惑星科学専攻には、伊能が作成した多くの地図のうち最終版といわれる「文政四年伊能図」(1821年)が所蔵されています。 #今日は何の日
81
[お知らせ] 1月24日より東京大学の活動制限指針レベルが「レベルA」から「レベルB」に変更されました。
タスクフォースメッセージは以下ウェブサイトをご覧ください。
u-tokyo.ac.jp/covid-19/ja/po…
#東京大学 #オミクロン株 #活動制限
82
57年前の今日。1966年5月28日、鹿児島県の屋久島で縄文杉と呼ばれる巨大な古木が発見されました。2008年、東京大・名古屋大の研究グループが樹齢約2000年の直径約2mもの屋久杉を分析して1000年以上前の太陽活動の復元に成功。中世温暖期に太陽活動が活発だったことが裏付けられました。 #今日は何の日
83
84
【学内向け】藤井輝夫総長による公務復帰のメッセージ
u-tokyo.ac.jp/covid-19/ja/po…
85
156年前の今日。1867年2月9日、日本を代表する文豪で、お札の顔にもなったあの先輩がお生まれになりました。東大生の青春を描いた作品にちなむ通称「三四郎池」(正式名は育徳園心字池!)は本郷キャンパスの人気観光スポットの一つです。そう、今日は夏目漱石の誕生日です㊗ #今日は何の日
86
140年前の今日。1882年10月10日、日本銀行が開業しました。日銀発行のお札に登場した肖像はこれまで16人。医科研前身の伝染病研を助けた福澤諭吉、農学部の前身の校長・高橋是清、教授で一高校長の新渡戸稲造、英文科出身の夏目漱石、伝染病研にいた野口英世が東大と深く関わります。 #今日は何の日
87
88
89
[お知らせ] 2021年 五神総長年頭挨拶
五神 真 総長からの年頭挨拶をビデオメッセージでお届けします。
ビデオメッセージおよび全文は以下よりご覧下さい。
u-tokyo.ac.jp/focus/ja/artic…
90
[プレスリリース] 海から上がったダンゴムシ・ワラジムシ類が獲得した「肺」の形成過程―理学系研究科・理学部
u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press…
91
95年前の今日。1927年7月24日、『羅生門』『蜘蛛の糸』など数々の名篇で知られる小説家・芥川龍之介が「ぼんやりした不安」と書き残して自殺し、社会に衝撃を与えました。芥川は東京帝大の英文科出身。一高で同級だった友人・菊池寛が設けた芥川賞は、東大関係者も多く受賞しています。 #今日は何の日
92
[お知らせ] 新型コロナウイルスワクチンの大学拠点接種を開始します
本学では本郷キャンパスにおいて、新型コロナワクチンの大学拠点接種を7月8日(木)(予定)から開始することとしました。
u-tokyo.ac.jp/covid-19/ja/po…
93
247年前の今日。1776年3月9日、アダム・スミスの『国富論』が刊行されました。その貴重な初版本が東京大学経済学図書館に所蔵されています。アダム・スミス旧蔵書の一部は1920年に新渡戸稲造によって経済学部創立を記念して寄贈され、100年を記念した知の継承イベントが現在開催中です。#今日は何の日
94
68年前の今日。1955年5月25日、岩波書店から国語辞典『広辞苑』の初版が出版されました。編者の新村出は東京帝国大学出身の言語学者。『広辞苑』で調べなさい、ということを俗に「ニイムラさんに聞け」と言われるほど親しまれていますが、実は「しんむら・いづる」と読みます。 #今日は何の日
95
[お知らせ] 令和3年4月1日付にて藤井 輝夫(ふじい てるお)総長が就任しました。u-tokyo.ac.jp/focus/ja/artic…
96
81年前の今日。1941年12月16日に日本海軍の戦艦大和が就役、連合艦隊に編入されました。基準排水量6万5千トン、主砲口径46センチはいずれも戦艦史上最大です。設計を主導した平賀譲造船中将は東京帝大総長を務め、生産技術研究所の前身の第二工学部は平賀総長のとき設置されました。 #今日は何の日
97
56年前の今日。1966年5月28日、鹿児島県の屋久島で縄文杉と呼ばれる巨大な古木が発見されました。東京大学理学系研究科では2008年、樹齢約2000年の屋久杉を分析して1000年以上前の太陽活動の復元に成功。中世温暖期に太陽活動が活発だったことが裏付けられました。 #今日は何の日
98
99
100
51年前の今日、1971年9月18日、日清食品が世界初のカップ麵「カップヌードル」を発売しました。2022年6月、発明者の安藤百福翁を記念したカップヌードルミュージアムの名誉館長に、宇宙飛行士の野口聡一特任教授が就任。野口先生は安藤氏と共同開発したラーメンを宇宙で食べています。 #今日は何の日