東京大学 | UTokyo(@UTokyo_News)さんの人気ツイート(いいね順)

26
【お知らせ】受験生の皆様、及び関係者の皆様へ(本郷地区キャンパス農正門前路上で発生した事件について) u-tokyo.ac.jp/focus/ja/artic…
27
790年前の今日。1232年8月27日、鎌倉幕府の執権北条泰時が御成敗式目を定めました。御成敗式目には多数の古写本があり、 #東大 史料編纂所には写真の永正三年本(1506)が収蔵されています。総合図書館の穂積文庫には、法学部長を務めた穂積陳重が収集した写本が多数収められています。 #今日は何の日
28
47年前の今日。1975年4月5日、特撮番組「秘密戦隊ゴレンジャー」が放送開始。現在も続く東映スーパー戦隊シリーズの始まりです。主題歌・劇伴担当の渡辺宙明は東大文学部心理学科卒業。2021年の第45作「機界戦隊ゼンカイジャー」にも95歳で登板し、現役最高齢の作曲家として活躍中です。 #今日は何の日
29
#虫 の乾燥標本は、遺伝情報を保持することができないのが課題でした。#東京大学 を含む研究グループは、新たに長期間遺伝情報を維持できる作成手法を開発。時間が経っても標本を遺伝資源として利用できるようになるのみならず、その手軽さも大きなポイントです。 #月別テーマ u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press…
30
どこで生まれるのか謎に包まれたウナギの一生。14年前の今日。2009年5月22日、東大の塚本勝巳・海洋研究所教授(当時)率いる研究チームが、日本から約3000km離れた北太平洋の西マリアナ海嶺でニホンウナギの卵を発見しました。ウナギの天然卵採取と産卵場の特定はともに世界初です。 #今日は何の日
31
[お知らせ] 「ほのぼの物理キーワード辞典」動画配信開始のお知らせ―理学系研究科・理学部 u-tokyo.ac.jp/focus/ja/artic…
32
【お知らせ】火災の発生につきまして(お詫び) u-tokyo.ac.jp/focus/ja/artic…
33
今日は東京大学の入学式。146年前の今日、1877年4月12日に東京開成学校・東京医学校を合併して、法・理・文・医の4学部からなる東京大学が創設されました。この日が東大の創立記念日です。その後、東京帝国大学を経て戦後再び東京大学となり今日に至ります。入学おめでとうございます! #今日は何の日
34
102年前の今日。1920年9月13日、東京帝大に女子聴講生32名の入学が許可されました。これが学部で学ぶ初めての女子学生です。本科が女性に開かれたのは写真にある1946年で、合格者は19名(2.1%)でした。今年度入学者の女子の割合はなお20.8%で、多様性あるキャンパスづくりが課題です。 #今日は何の日
35
3年前の今日。2020年1月16日、中国で始まった新型コロナウイルス感染症の流行が急速に拡大する中、厚生労働省は、初めて日本でも感染者が確認されたことをWHOに通知しました。発生以来、東京大学では、ウイルス自体から巣ごもり生活まで、関連するさまざまな研究成果を発信しています。 #今日は何の日
36
99年前の今日。1923年9月1日、関東大震災が起こりました。地震と火災で東大も甚大な被害を受け、建物だけでなく明治以来収集してきた膨大な蔵書や標本が失われました。焼失した中には、東大に移管されていた「朝鮮王朝実録」(王朝の公式編年史)のような一国の至宝も含まれていました。 #今日は何の日
37
129年前の今日。1893年7月11日、真珠大手ミキモト創業者・御木本幸吉が英虞湾で世界初の真珠養殖に成功しました。指導したのは理学系研究科三崎臨海実験所の初代所長・箕作佳吉。その縁で2013年から三浦市とミキモトの協力で三浦真珠再生プロジェクトを進め、三浦でも真珠ができました! #今日は何の日
38
90年前の今日、1932年4月24日、目黒競馬場で日本初のダービーが開催されました。これにちなんで、今日は日本ダービー記念日。1982年、 #東大 農学部附属牧場産のタケデンフドーが初めて日本ダービーに出走を果たし、「東大に入るより難しい」と讃えられました。 #今日は何の日
39
[プレスリリース] 体が分岐する環形動物の新種発見:佐渡島のキングギドラシリスー理学系研究科・理学部 u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press…
40
[お知らせ] 延期となっていた令和2年度東京大学入学者歓迎式典を、2021年6月26日(土)および27日(日)に挙行いたします。改めて参加登録が必要です。 u-tokyo.ac.jp/ja/students/ev…
41
日本最初の世界的数学者といわれる高木貞治先生のノートコレクションを数理科学研究科の三枝洋一先生が紹介します。整数論を専門とした高木先生。丁寧な筆致で書かれた講義ノートと雑然と計算式が並ぶ計算ノートから数学の普遍性と大数学者の迫力が垣間見られます。#学内広報 bit.ly/3wj001r
42
今日は年度最終日です。東京大学の今年の学部卒業生は3,195人、明治9年から累積すると295,562人になります。今年度卒業の皆様、おめでとうございます!東京大学で過ごした日々を糧に、輝かしい未来に向かって進んでください! #今日は何の日 #東大
43
超ひも理論やスピントロニクスやトポロジカル物質といった13の物理用語をショウジンガニやボウズハゼやドジョウといった水中生物(梶裕貴さん)がふんわり解説するという前代未聞の動画シリーズ、もう見ました? 企画担当者にその中身や工夫点について聞きました。#学内広報 bit.ly/3OCihR1
44
[プレスリリース] 場の量子論における新しい量子的対称性の発見ー理学系研究科・理学部 u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press…
45
今日は東京大学の入学式。145年前の今日、1877年4月12日に東京開成学校・東京医学校を合併して東京大学が創設されました。この日が #東大 の創立記念日です。その後、東京帝国大学を経て戦後再び東京大学となり、今日に至ります。入学おめでとうございます! #今日は何の日
46
#東大 内の店を巡る連載第7回は、愛媛の料理が楽しめる医学部附属病院地下のレストラン「かどやてらす」。注目は毎日宇和島から空輸で届く伊達真鯛を使った宇和島鯛めし膳(1680円)。鯛の刺身や海藻などを生卵入り出汁に絡ませて白米にかけて食べる郷土料理です。#学内広報 bit.ly/3SPuBz6
47
118年前の今日。1903年12月5日、日本を代表する物理学者の一人で東京帝国大学教授だった長岡半太郎が土星型原子モデルを発表しました。長岡は東京大学予備門時代から晩年の理化学研究所の主任研究員時代に至るまでの勉学・研究に関するノートや日記、書簡など多くの資料を残しています。#今日は何の日
48
[受賞] 物理工学専攻 渡邉悠樹准教授が物理学ニューホライズン賞を受賞ー工学系研究科・工学部 u-tokyo.ac.jp/focus/ja/artic…
49
64年前の今日。1958年12月23日、東京都港区の芝公園に東京タワーが完成し、完工式が行われました。設計した内藤多仲は東京帝国大学の建築学科出身。鉄塔の設計を多く手がけた内藤は「塔博士」の異名を持ち、東京タワーは「タワー六兄弟」と呼ばれる作品群の「五男」に当たります。 #今日は何の日
50
[お知らせ] (本郷)赤門の閉門ー本部保全課 この度、赤門の耐震基礎診断を複数の仮定に基づき実施した結果、一部の結果で耐震性能が低いものとなったため、さらに詳細な耐震専門診断を行うことといたしました。 u-tokyo.ac.jp/focus/ja/artic…