あまんちゅ!の新刊を拝読。 表紙捲っていきなりの顔芸で目玉が飛び出そうになりました。 そうか! ダイビング漫画はやっぱり顔芸が描かれるものなんだ! 父さん母さん……俺、間違ってなかったよ……!!
そう言えば、この春ダイビングサークルへの入会を考えている方に一つ注意を。 ダイビングサークルでは入会の人数制限を設けているところが多いです。これは先輩が正しく後輩への指導を行う為です。人数が多いと指導が行き届かない可能性があるからですね。 なので、入会すると決めたらお早めに!
さて、夜になったので改めて・・・プリズマ☆イリヤの第二期が決定しました! 先日放送された最終話の続きを観ることができますよ! 原作のツヴァイを読んでいる方ならわかると思いますが・・・二期は面白イベントがてんこ盛りです。ご期待下さい!
TLに新歓コンパという単語を見かけてほっこりしています。 そして、それと同時に怖く思っています。 どうかどうか、真似する子供たちが現れませんように……!
先日の汚いあまんちゅ発言でフォロワーさんが増えていたので、「ふふふ。これがまんまと騙されおった連中か」とプロフィール欄を眺めていたところ、”かぐや様は告らせたい”の赤坂アカさんがいて目が点になりました。 やばい。今からでも綺麗なダイビング漫画のフリをしておくか……?
ようやくFGOGOもプレイできます。 昨日はDLだけしてプレイはできなかったので。 楽しい……楽しいよFGOGO……
まさかこんな内容で二十冊も続くとは思いませんでした。 この巻で部数もバカテスを超えて、現在の僕の代表作になっていたようです。 新作が代表作になるなんて作家冥利に尽きるというもの。 改めて皆様に感謝です!
本日はセンター試験ですね。 受験生の皆様、ほどほどに頑張って! うまくいかなくても人生意外となんとかなります。地理を真面目に受けて31点しか取れなかった僕でもこうして生活できてますから。
ジムに行って汗を流し、シャワーを浴び、服を洗濯し、いざ仕事! そして、愛用のブルートゥースイヤホンを着けようとして気付く。 今彼が洗剤付きで入念に洗われているという事実に。 はっ! これで音楽に気を取られること無く仕事に集中できるってぇ寸法よ!(購入12日目
最初はボッキーゲームだったのですが、なぜかNGになりました。 音の響き? 何言ってるのかわかりませんね。
ツイートして1分でこのリプライが来ることにフォロワーさんの練度の高さを感じます。 働かんよ!? 客側で行くんだよ!? twitter.com/inunui_/status…
とらのあなさんはクリアファイル。 初期の巻の裏表紙に比べたら非常に使いやすい絵柄となっております。
ちなみに、そんなぐらんぶるの近況。 news.kodansha.co.jp/20170403_c01 「一般」 ありふれていること。普通。あたりまえ。の意。 それでいいのか漫画賞。
というわけで、ぐらんぶる第一巻、本日発売です。 「裏表紙が酷くて外で読みにくい」というアナタにもオススメ。 表紙を外せばアナタの躊躇いを消し炭にするような心折設計です。 試し読みもありますので、宜しければ。 moae.jp/comic/grandblu…
新刊の感想をいただきありがとうございます。 皆さんダイビングに言及していて、やはりぐらんぶるはダイビング漫画として愛されているのだと再認識しました。 トイレの話? あれも水に関わるので広い意味ではダイビングです。
ぐらんぶる映画化記念で友達が花束をくれました! お酒じゃない……だと……!? ちなみに飲んでるのは沖縄料理のお店です。 南国料理最高!!
担「井上さん、次回の原作が上がったらなんですが」 僕『ははは。取らぬ狸のなんとやらですが、何です?』 担「ぐらんぶる7巻の単行本特典について相談を」 僕『え? ついこの前6巻出たばかりですよね?』 担「吉岡さんの筆が速いもので」 漫画家さんの腕が凄すぎて困ります……
尚、内容は ■人それぞれなダイビング志向 ■ダイバーなら共感エピソード ■初心者あるあるエピソード ■ダイビングのちょっとした話 ■ダイビング業界関係者の談話 の全五章から成る実体験等の調査レポートでした。 悪いがこの井上堅二、人の努力を無に帰すことには定評がある!
昨日は友人の結婚式に参列してきました。 綺麗な花嫁さんと、幸せそうな友人を見て、「大丈夫。自分には大好きな仕事がある。仕事を頑張ればいいじゃないか」と前向きな気持ちになりました。
先日、仲間内での新年麻雀大会でゲットしてきたもの。 霊長類最強のプレイを見せつけろって、それ多分見せつけたら逮捕されるヤツだと思うんですけど
先日の担当さんとの打ち合わせメモに、 「やめてタカシ! それはお父さんのデリヘル代なの!」 と書いてあって困惑しています。 一体何の打ち合わせを……?
パズドラアーケードのシナリオのお手伝いをさせて頂きました! パズドラやってる人は是非是非触ってみて下さい!
私、気付いてなかった! 「平成生まれがAVデビュー!」なんて文言に皆が踊らされていたのが10年前のことだなんて! だって、誰も言ってくれなかった!(以下略
子供の頃、正直は美徳だと教わったのですが……なぜでしょう。正直に書けば書くほど僕の評価が下がっている気がします。
……ごめんなさい。 少しネタを盛りすぎました。 流石に半年前は嘘です。 正確には10ヶ月前です。