326
ヴァーチャルyoutuberのキズナアイがアニメの声優をやると聞いて、「だったら聞くストロングゼロこと輝夜月をぐらんぶるに採用しては!?」なんてことを思いました。イロイロ向いてると思うんです!
ただ、適合する女子キャラがいないんですけどね。
327
あ、ちなみにぐらんぶるは健全な漫画です。
この通り大きく健全と書いてあるから間違いありません。 twitter.com/kimitake_y/sta…
328
一年に一度しか恋人に会えない織姫と彦星を可哀想と言っている良い子諸君!
いつか一年に一度でも会えるなんて羨ましい、と思う日が来るぞ!
尚、一部の既婚者の間では「年に一度しか会わなくて良いなんて羨ましい」という言葉が出たり出なかったり。
あくまでも一部です、はい。
329
他には、一部ではありますが大学の学食に使われるトレーとかに広告を貼って頂いているとか。
僕「でも、この漫画を大学生に奨励して良いんですかね?」
担『はっはっは、大丈夫ですよ』
僕「大丈夫でしたか」
担『はい。一部の大学にしか断られませんでしたし』
僕「断られてんじゃん!」
331
漫画版バカテスの最終刊が発売されました。
まったくモー助先生&夢唄先生、お疲れ様でした!
amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%8…
こうして関連書籍が全てきちんと完結を迎えられたと思うと、なんだか感慨深いものがありますね。
332
というワケで、第八話でした!
無駄に豪華な声優は当たったでしょうか?
僕はキャスティングを聞いた際に「一人性別違わない!?」と驚きました。
なんか、僕の書く話っていっつも性別間違ってるな……。
333
【ネタバレ】ぐらんぶる⑨裏話
僕「そんな感じの何かがあれば」
乙矢『はいっ! 入会抽選で可愛い子を優先したことなら!』
僕「……なるほど」
乙矢『お役に立てましたか?』
キミがとても良い子だということはよくわかりました。
334
たまには来月号のぐらんぶるの予告でも。
来月号は、ダイビングを通じて伊織と千紗が爽やかに笑い合うという、青春回です。伊豆の海でボートダイブをする姿が描かれています。
ぐらんぶるらしい綺麗な話になっていますので、是非ご覧下さい。
以上、宣伝でした!!
336
それにしても、あまんちゅ第一話の海綺麗でしたね~。
やっぱりダイビングは良いモノです。
よし決めました! 6月号のぐらんぶるはダイビング回を書きたいと思います!(2冊・10ヶ月ぶり)
※あくまで努力目標であり決定ではありませんことをご了承下さい。
337
今日は大学の恩師に会うことができたので、
「研究室の様子を写真に撮らせて下さい!」
とお願いしたところ、
「君は怪しいから絶対嫌だ」
と快諾して頂けました。
解せぬ。
338
早いところではもう手に入る様子。宜しければ読んでやって下さいませ。 RT @bakates1219:先生、発売日前にアニメイトさんで買わせて読ませていただきました。毎巻いつも面白くてドラマCDもめっちゃ面白くてあっという間でした。 pic.twitter.com/2Xiiiu2qbl
339
四年に一回やれるオリンピックより、一生に一度きりの修学旅行とかを優先してあげたいなぁ
340
今日の担当さんの一言。
担「あ」
僕『どうしました?』
担「いえ。その……」
僕『僕を気にせず言って下さい』
担「そうですか。では遠慮無く」
僕『どうぞ』
担「吉岡さんが来月の原稿を上げました」
僕『……』
担「あと、カラーも終わりそうです」
僕『今後は発言に気を遣って下さい』
341
担当さんとの会話。
僕『いやー。五巻は潜りましたねー』
担「そうですねー」
僕『これだけ潜っておけば、あと3冊は潜らなくても良いですよね』
担「ははは。井上さんはすぐそんなことをw」
担「・・・・・・マジで?」
僕『(コクリ)』
とりあえず、6巻で潜る確率は5%程度です。
342
旧友との会話。
友『お前の書いてる話ってジャンルは何なの?』
僕「ラブコメ」
友『そういう冗談はいいから』
僕「失敬な。じゃあ何だと思うんだよ」
友『ジャンルはわからんけど、雰囲気はアレに似てる』
僕「アレ?」
友『ゴールデンカムイ』
大人気漫画と一緒と言われたのでOKです。
343
頼むから
真似した事故が
起きないで
~~井上堅二、春の新歓時期に向けて心の句~~
344
先ほど、担当さんから荷物が届きました。
四十路の坂を越えた、男性の担当さんから届いた荷物の表記が『チョコレート』。
ひさびさに戦慄というものを味わいました。
345
ちなみに宛先はムッツリーニや久保君、変わったところでDクラス代表の平賀君です。
…なお、明久&雄二には0個でした。さすが主人公ですね(嘲笑
346
本日のことわざ。
担「吉岡さんが原稿あげたので、早く次の原作を」
僕『なんであの人そんなに早いの!?』
担「さぁ早く下さい」
僕『そんなに余裕あるならもう一つ連載持っても!』
担「打診しましたが、話作りで詰まることが」
僕『ならその話作り手伝うから!!』
これを本末転倒と言います。
349
そういえば昨日読んでいた本に、
「バストは天性のものだが、ヒップは努力で作られる。だから良いヒップをしている女性を評価しろ」
といった感じの内容があり、知らなかった自分を恥じました。
頑張った部分は評価されるべき! べき!
350
この一言のために水樹奈々さんに来て頂きました
色々と申し訳ない…!
#ぐらんぶる