飲むのを躊躇っていると、店員さんは優しく笑って火を消してくれました 「なんだ。ただのエンタメ演出か」 と胸を撫で下ろしているところに、店員さんがなぜかスピリッツのボトルを持って戻ってきます 「……まさか、濃度が下がった分を足してくれる、と?」 店員『Yeah!』 何考えてんですかこの店は
その後にストローを渡されて、店員さんが一言。 『Drink.』 飲めと? この火が点くアルコール濃度の酒を、火が点いたままストローで飲み下せと? 恐ろしい文化もあったものです。
色々勉強になったのですが、一番印象に残っているのは最終日の夜。 バーで取材(重要)をした際にカクテルを頼んだら、店員さんが 『On fire?』 と、よくわからないことを訊いてきました。 とりあえずノリで「OK!OK!」と答えてみたところ、店員さんがなぜか着火具を手に。 あ。コレ知ってるやつだ。
取材旅行初日。深夜の3時にホテルに着き、8時には出発だというのになぜかビールを開ける同行者たち。 「一本だけ飲んでスパッと寝ましょう!」 という言葉を発しながら、机の上に8本のビールを置いた時点で何かを察するべきでした。
見えるのは、 青い海、 白い雲、 隣には担当さんの顔 聞こえてくるのは、 潮騒と、 虫の音と、 「飛行機の中でも原稿書けますよね」という担当さんの声 『取材旅行は仕事』とは聞いていましたが、これ完全に『取材旅行"と"仕事』じゃないですかーっ! というわけで、取材行ってきます!
先日、仲間内での新年麻雀大会でゲットしてきたもの。 霊長類最強のプレイを見せつけろって、それ多分見せつけたら逮捕されるヤツだと思うんですけど
新年早々景気が良いです。excellent luckは伊達じゃない!
アキラ100%いけるならぐらんぶるの映像化もワンチャンあるじゃん!
一緒に飲んでる悪友たちが、 「次の店はち●ち●出しても良いところ?」 とか言い出しました。 友達付き合いを考え直す必要がありこうです。
この時期に書いても手遅れっぽいお話。 大学生の頃、 「単位を取る自信がないなら留年するな」 という、一見矛盾した警告を受けたことがあります。 これは 『留年すると同じ講義を履修している仲間がいなくなるので、代返や過去問入手が困難になり、より単位取得が困難になる』 という意味だそうです
自力で単位取得が出来ない人は、周りの仲間と協力し合ってストレートに卒業しましょう、というお話でした。 ちなみに、この警告をしてくれた先輩は3度の留年の後になんとか卒業しました。 実体験からくる警告は重みが違いますね。
アニメの続編については、いくら僕に要求されてもどうしようもないのです……。 他に言う先がないので言いたい気持ちもわかりますが! ちなみに、BD-BOXが5000くらい出たらバカテス3期をやりたい、とプロデューサーが言っていました。限りなく低いけど、可能性はゼロじゃないですよー。来たれ石油王!
先日のバカテスのツイートへ沢山の感想&思い出リプライありがとうございます。 僕自身読み返していたら、ネタやストーリーを忘れていたのでとても楽しく読めました。 自分が好きなキャラで、自分の好きな展開を書いていたのですから、楽しめて当然なのですが(笑) でも続編は無い! ……と思います
おはようございます。昨夜はなんとなくバカテスを読み返していました。 今読むと、良くも悪くも若々しい……。 スベりそうなネタでもフルスイング書いているところが恥ずかしくもあり、清々しくもあります(笑 今はもう書けない話ですねー
古い友人から、「負け犬の会詳細」というメッセージが。全く、こいつらときたら。 24日の17時まで待ってくれといつも言ってるのに。
一昨日飲み過ぎたので、昨日は飲みすぎないよう心がけて出かけました。 僕「で、どこ行きます?」 K『行きたい店があるんですよ』 僕「何て店ですか?」 K『名前は忘れたんですが』 僕「はい」 K『24時間飲み放題のお店で』 僕「……24時間?」 K『飲み放題です』 頭痛と共に目覚めました。
本日のことわざ。 担「吉岡さんが原稿あげたので、早く次の原作を」 僕『なんであの人そんなに早いの!?』 担「さぁ早く下さい」 僕『そんなに余裕あるならもう一つ連載持っても!』 担「打診しましたが、話作りで詰まることが」 僕『ならその話作り手伝うから!!』 これを本末転倒と言います。
ふふふ……。 僕はこうやって働いてないように呟いてますけど、ご存知ですか? 月刊誌でありながら、ぐらんぶるは3年で9冊という驚異の刊行ペースを保っているということを。 これはどういうことかもわかりますね? ええ。担当さんと作画さんが優秀で、連載前に書きためた原作がなくなっただけです
著作で著者のイメージが決まる、と聞いたことがあります。 だとすると僕は、 「頭が悪くて性別の話が好きな全裸で酒乱のダイバー」 ということになるのでしょうか。 そんなやつ、社会の為にさっさと逮捕するべきだと思います。
昨晩の3時ごろ、ネタ出しに夜中の散歩と洒落込みました。 そして、暖かいようにモコモコのパーカーと大きな帽子で歩いていた結果、無事お巡りさんに 「キミ、家出じゃないよね?」 と声をかけられました。 すまんな。アラフォーだ。
今からメイド喫茶に行く、とツイートした数分後に昔の同級生から、 「二人目の子供が無事産まれましたー!」 とのLINEが。 大丈夫! 涙が溢れないように上を向いていれば泣いてることにはならないから!
ツイートして1分でこのリプライが来ることにフォロワーさんの練度の高さを感じます。 働かんよ!? 客側で行くんだよ!? twitter.com/inunui_/status…
担当さんに「メイド喫茶の詳細を知りませんか」と尋ねた結果、今から体当たり取材をすることに。これが……プレミアムフライデー………!! なんだか、随分前にオカマバーでも同じ流れを味わった気がします!
先日、 『ぐらんぶるを読んだら自分の生活と比較して辛くなりました』 というメッセージを頂きました。 大丈夫です。辛くなれるということは、まだ青春が身近にあるという証拠なのですから。 僕にとって青春なんて遠い異世界の物語です。
そう言えば、前に水瀬さんに会ったときに、 「Fate/Heaven's Feelの漫画がエロかった」 と言っていました。 おいおい。まさか氷菓も描いてるタスクオーナさんがFateでエロなんてそんなシーンを描くわけがエッッッッロ!! コレものっそいエッッッッロ!!! ホント、びっくりするほどHしてました。