26
和歌山弁の「敬語なし」に興味を持った人がいる。司馬遼太郎である。中学時代の同級生がやはり先生に向かって「ため口」で話していて(戦前は教師にため口など言語道断)、なんでやろ?と興味を持って独学で調べ推論も立てている。
27
和歌山弁なんて滅多に聞かないと思いきや、公共の電波で毎日垂れ流している人がいる。明石家さんまである。所さんのダーツの旅で「おじやん!おばやん!」と言ってて、ああさんまって紀北弁か!と。
さんまを「馴れ馴れしい」と感じるのは、あれも「敬語なし」だから。
28
あと、「敬語なし」がどれだけ強烈か。 コンビニに行って運が良ければ(?)「袋要るけ?」と「ため口」で聞かれる。 私はイオンで聞かれて目が点になったことがある。大阪人ですら「え?」とテンパるから、非関西民なら「客にため口か!」と激怒するかもしれないw
30
31
33
34
@gerogeroR 日本と台湾と比較すると、確かに文句言いたくなる気持ちはわかります。
35
昭和史を勉強して注意すべきは、「当事者が言ってることが本当とは限らない」のと、「『当事者の言ったことだから』と裏取りせず鵜呑みにする」こと。
特に昭和史はめちゃ落とし穴が多いよ… twitter.com/atsuji_yamamot…
38
ナショナル(松下電器)はたばこの自動販売機も作っていた。ポスターの古くささ的に昭和40年代後半あたり?
#ご昭和ねがいます
39
今やすっかり評判が悪い「サンデーモーニング」で、
「そんなに核爆弾廃止言うなら広島でサミットやればいい‼️日本も世界にそう訴えろ‼️」
と発言した外国人タレントがいた。
ケント・デリカットさん(ギルバートさんの方ではない)、あなたの発言から40年かかってやっと実現しましたよ。 twitter.com/nhk_hiroshima/…
40
#二・二六事件
岡田啓介総理の身代わりとなって殉職した松尾伝蔵予備役大佐、不穏な動きは察知して普段から髪型を似せるなど身代わりの準備はしていた。が、体格は痩せ型の松尾に筋肉質の岡田と全く違い、岡田の娘婿の迫水久常は「決起側はなんで間違えるのかわからん。準備不足乙」と回想している。
41
42
43
今でも花王の洗剤に「ニュービーズ」つてあるけど、その歴史は我々が知る以上に古いらしい。
#ご昭和ねがいます
44
#二・二六事件
事件で襲撃され危うく難を逃れた岡田啓介総理だが、実は決起側(青年将校含む)にわかっているだけでも4回見つかっている。
が、すべてスルーされそういう意味でも難を逃れている。
45
46
日本のメディアが報道するのは3日後だと思うので(笑)先にお知らせ。
中国貴州省で中国新幹線(和諧号)が脱線転覆した模様。負傷者など詳細は不明だけど、現場の写真を見るにこれは重大な事故。#中国列車事故
47