桐沢たえ(@kirisawatae)さんの人気ツイート(古い順)

726
英寿の親もジェラミーの親も、あっちもこっちも禁断の恋に落ちるから子どもが苦労するんじゃねーか!!!
727
ジェラミーは面倒くさい奴っていうことに1話丸々使った!!本当に面倒くさいやつ!!愛してるーー!!
728
ジェラミーの持つ回りくどさを「そういう職業(語り部)だから」ではなく、「ジェラミー自身が自分のルーツも含めて『狭間』にこだわりすぎる素直じゃないヤツだから」まで因数分解して、「怪しげな自称ウンコ」から「ちょい面倒だけど家族想いの可愛いヤツ」まで観てる人に納得させる脚本凄かったな。
729
カグラギの「よっ大先生!」みたいな皮肉を間に受けてドギマギして「オメーも大概、行間読めてねーじゃねーか」ってヤンマにツッコまれるジェラミー、2000歳なのに人間との雑多なやり取りに慣れてない感じが逆に人間1年生っぽくてめちゃくちゃ可愛かった。ずるいなあ、あの振り幅。
730
今度配信されるタイクーンとシノビのスピンオフ、「シノビが1年間放送をしてきて今週が第46話目」って世界線なの!?!?どいつもこいつも「「無い」!特撮を「「ある」」ことにしやがって!!タローマンかッッ!!
731
始まりの国、テクノロジーの国、医療と芸術の国、農業の国と来て、それら大国の行政から溢れ落ちてしまう数多の「狭間」の人たちを守ろうとするジェレミーは敢えて言うなら「福祉」の人なんだろうな。あらゆる立場の人に救いの糸を垂らし、マイノリティへのセーフティーネットを広げる人。蜘蛛だけに…
732
禁忌を犯した父が歴史から消されてしまったことで、王鎧武装はできるのに「オージャー」を名乗れない、まさに狭間の王様ジェラミーブラシエリ。追加戦士だけが違う呼び名なのもカッコいいけど、いつか彼の両親の恋が「禁忌」ではなくなり、ジェラミーが「クモオージャー」を名乗れる日がくるといいねえ
733
あの、水星の魔女からガンダムを観始めた者なんですが、なんで登場人物のコミュニケーションのベースが「荒療治」なんですか???言葉を選んでしっかり話し合えば回避できた絶望ありますよね????ガンダムっていつもこうなんですか???????
734
もっふんのうた聴いたけど、ヒメノが話してた「もっふんの村に攻めてきた密猟者」の回の密猟者は多分帰ってきてないな。 music.apple.com/jp/album/%E3%8…
735
甥っ子、保育園で玩具の取り合いになり相手の子に叩かれて軽く傷を負って帰って来たんだけど、甥っ子は叩き返さなかったらしい。我慢できたんだねって褒めたら「叩いたらダメってゼロくんとゼットくんが言うと思った」て言っててマジで偉すぎて泣いた。ウルトラマンたちありがとう😭
736
ジェラミー、人をビックリさせたい側なのに、ギラやヤンマの馬鹿さ加減が予想を超えていて毎回ジェラミー側が「ビックリ」することになってるのが良いんだよな。彼は語り部だけど、現実は彼の想像通りにはならない。事実は小説よりも奇なり、なので。
737
「これまでの役者の仕事は、メイクも衣裳も自前。カメラにちゃんと撮ってもらうこともなくちょこっと後ろで映って帰るだけでした」と泣きながら叫ぶ鈴木さんの最後の挨拶で泣いていたら、隣でかおりお姉さんが目を真っ赤にしてウンウンと頷いていて更に泣いた。みんな、色々あるよね。 #ドンブラFLT
738
ドンブラFLT千秋楽、開演前に井上敏樹御大に握手してもらってる時、御大より少し後ろの座席からふと視線を感じて振り返ったら村上くんが居て本当の「後方彼女」すぎた。
739
樋口さんがサッカー選手を目指していたことは何となく知っていたけど、最後の挨拶でその夢を諦めなくてはいけなくなった時の話をされていて、当時あまりの虚無感から「朝6時に起きて、気が付いたら夜の9時だったことがあった」とおっしゃっていて、その壮絶さに息を呑んでしまった…… #ドンブラFLT
740
茶化すの前提で特撮出身俳優に変身ポーズさせないでほしい高校校歌。
741
人前では母親のこと「おふくろ」とか落語みてーな呼び方するくせに、記憶の中の母に話しかける時は「かあさま」になる男、ジェラミー・ブラシエリ……
742
これな〜。「ヒーローに憧れる子は正しさのために相手を罰しがちになるからうちではヒーロー番組は一切観せてません」みたいな家庭も確かにあるんだよな。難しいけど、大事なのは正しさを示せる力の強さじゃなく、誰かを守れる心の優しさだよということを側で教えるしかないんだよな…
743
「永く生きてる程度で偉ぶるな!!」めっちゃ良いな〜。年を取ってるというだけで人を見下してくる奴に言いたいセリフナンバーワンだろ。
744
ジェラミー、今は行間読めとか言ってる場合じゃないぞ!違うなら違うって言わないと姫にバラバラにされるで!!
745
リタのヒメノに対する寄り添い方がめっちゃ泣ける…4国王たち、みんな同時期に辛い目に遭いながら王にならざるを得なかった人たちだから、仲は良くないかもしれないけど、お互いの苦しみも努力もよく知ってる「同期」みたいな関係なの良いよね…
746
妹、佳久さんの双子の弟さんが女装して演るんかなと思ってたから順当に美少女が来て逆にビックリしてる。
747
ジェラミー、みんなの地雷を確実に踏み抜くことで既存メンバーと絡んでくるタイプの追加戦士なの新しいな。
748
今日の話は「寝ていたから分からない」という自分の無知と怠惰を隠すために「行間を読め」と誤魔化すことでヒメノがどんな辛い思いをするか想像できなかったジェラミーが1000%悪いけど、ああやって一つ一つ彼が自分の外に住む人たちのリアルな感情に触れて世界の当事者になっていくのは凄く良いな…
749
美しいヒメノが醜い復讐鬼になるっていうのは確かに一回は書いておきたいだろうし、もっふん誕生秘話や、国民が欲しいものはヒメノのお気に入りに囲まれたイシャバーナでの暮らしで、ヒメノはその幸せを守るために改めて美を誓うっていう、結果的に彼女のことがもっと好きになる話になってて良かった。
750
ヒメノを励ますために作られたアニメが、遠い雪国で孤独に耐えるリタの救いにもなってたっていうのが本当に良いよね……私ももっふんが好きだよっていつかヒメノに話せたら良いねえリタ。2人で一緒にもっふんのコラボカフェとか行きなよ……