古賀茂明@フォーラム4(@kogashigeaki)さんの人気ツイート(リツイート順)

1176
【この戦いは原発だけではない】 「公共」事業を「私益」事業にして、古いタイプの国交省官僚・大手ゼネコン・族議員のトライアングルが仕切る利権政治に戻るのか 本当に県民のためになるインフラ整備や農業・医療・介護・子育て・教育に税金を振り向ける、県民のための政治を選ぶのか 答えは一つだ
1177
【ここからが本番!】 民進党が独自候補断念。若杉烈さんのような現職官僚の擁立はなくなりました。本当に残念。原子力ムラと戦うのは難しい。 でも、市民の戦いはここがスタート。新潟の皆さん、本物の脱原発候補を立てて下さい! #新潟県知事選 news.goo.ne.jp/article/bsn/re…
1178
台湾有事が起きた時に本当に日本だけ、アメリカと共に参戦するのか。 参戦すれば、台湾だけでなく、日本が主たる戦場になるとのレポート。 台湾有事に巻き込まれないためには、日米同盟の見直しが不可欠。 増税の是非の議論は論点のすり替えだ。 m.youtube.com/watch?v=3EeBSO…
1179
経産省内閣と言われる安倍政権 その経産省が公文書を改ざん 原発マネー不正の関電に対して業務改善命令を出すときの不正だ 不正を犯す大企業と、それを監督する立場で犯罪に手を染める役所 しかも、懲戒免職でも停職でもなくただの戒告だけ この社会はどこまで腐って行くのか digital.asahi.com/articles/ASN41…
1180
本日出した大阪府市エネルギー戦略会議の委員一同によるコメントです。抗議声明と報道されてますが、違います。最近、同会議が、維新の会のために活動しているのではないかとの誤解が広まっているので、その誤解を解くためのものです。コメント本文: tokyopressclub.com/2012/12/blog-p…
1181
原子力規制庁法案、来週中にも衆議院通過?裏で進む自公民の談合協議。塩崎氏らの改革派は蚊帳の外。林芳正氏らが主導。日本人の安全の要についてまともな議論なく、参考人も呼ばずスピード審議の訳は?
1182
五輪以外にも大事なニュースがある! 赤木雅子さんの安倍・麻生氏との闘い 次回公判は7月16日 赤木ファイル開示から3週間余り 時間がなくて準備が大変 五輪賛成でも反対でも、赤木俊夫さんの命がけの告発を無にして良いと思う人はいないだろう 五輪に埋もれないよう、雅子さんと生越弁護士を応援しよう twitter.com/kogashigeaki/s…
1183
安倍氏は自分が批判されると 「民主党 悪夢の3年」と他人の悪口を言って逃げた 旧民主党議員は、「確かに我々にも責任あり」「3年間を総括する」「反省する」とか言って守りに入った だが、そんな必要は全くなかった ただ「自民党悪夢の30年」と言い返すだけで良かった asahi.com/articles/ASQ61…
1184
【橋下・松井氏に騙される人々】二人の美しいやり取りでこんなふうに思っていたら、大間違いですよ! 「本件は『不注意によるミス』のようだが、その点は両者とも潔く認めている。安倍さんより良心的だ。きっと、やましいことがないからだろう。改善に取り組むと言っているので頑張ってほしい。」
1185
【コミケの危機】 20年夏コミケ開催不可能! 東京ビッグサイトがオリパラ放送施設になる20カ月間232の見本市が中止に 何十年もかけて育った見本市が海外に? 7万8千社が売上喪失2兆円! 安倍さんはカジノではなくこの問題を解決して nittenkyo.ne.jp/image/JEXA_AD_…
1186
誰が一番安倍外交を褒めているか? もちろんアメリカ 「自由で開かれた」インド太平洋というのは美しい言葉だが、日本が、アジア太平洋で米軍の負担を肩代わりして、中国とまともに対峙してくれるという意味に過ぎない これからもアメリカの安倍外交激賞は続くだろう dot.asahi.com/wa/20220713000…
1187
なぜI am not ABEなのか 15年1月仏シャルリ・エブド紙襲撃テロ事件後 同紙支持を表明するJe suis Charlie(英訳I am Charlie)が世界中に拡散した その直後後藤さん殺害予告ビデオが公開され、I am Kenjiが広がる中、私は安倍首相の考えを支持しないということをI am not ABEとして世界に発信しました
1188
おはようございます。本日19:30からNHKスペシャルに出ます。リーダー論です。今の日本はリーダーについて議論してるほど余裕はないのですが。必要なのはしがらみのないリーダー、ビジョンのあるリーダー、覚悟のあるリーダーですね。さらに重要なことは、リーダーを支えるスタッフです。
1189
これはただの安全保障の問題ではない 人権の問題であり、環境の問題であり、地方自治の問題であり、民主主義の問題だ そして何より、日本人の「心」が問われている その心を「カネで買う」という勢力に負けたら、日本の心は失われ 日本の民主主義も終わる 絶対に負けられない dot.asahi.com/dot/2019011300…
1190
冬や夏に電力が不足する! 電力料金がさらに大幅アップする! 再生可能エネルギーは不安定で価格も高い! 猛暑日や厳寒の日に停電すれば、国民の命が危険にさらされる! 頼れるのは原発しかない! この緊急事態に限って、柏崎刈羽原発を動かすのはやむを得ませんよね! と言われても 正解はNO! です twitter.com/nikkan_gendai/…
1191
安倍さんの差額補填の指示や関与があったという証拠はなかったと でも、安倍さんはなぜホテル側から明細書などを取り寄せて確認しなかったのか? それを見せれば、国会で堂々と疑いを晴らせると考えるのが普通 わざと確認しなかった理由は? 補填したことがばれるとまずいと思ったから! つまり知ってた? twitter.com/YuzukiMuroi/st…
1192
菅総理の限界 国際感覚ゼロ 五輪開催国の資格なしということになりますよ このままでは、日本の恥を晒すための五輪 自民党の限界 これほどのことが起きているのに女性議員すら声を上げられない 稲田朋美さんや野田聖子さん 総理を目指すなら、この問題について、発言して欲しい 「森さん辞職して」と twitter.com/forum4japan/st…
1193
米山さんの脱原発、本格稼働間近です。 三反園鹿児島県知事のように県民を裏切ることはない。 最後の決め手は県民のサポート! 米山さんは、カネに無頓着。貧乏でも平気。 でも、政治をやるには最低限のお金が必要。 そういう面でも、独立性を確保する仕組みを作りたいですね。 twitter.com/RyuichiYoneyam…
1194
どんな改革も、公務員改革で官僚が国民のために働く仕組みを作らないとできません。自民党案を読んだら完全な骨抜きで、天下りの拡大策まで入ってます。官僚のやりたい放題。報道ステーションで先週延期された公務員改革の特集。明日放送になったようです。しっかり時間を取ってやって欲しいですね。
1195
本日(30日)17:30からTBS「報道特集」で、「原発ホワイトアウト」の覆面官僚作家、若杉烈氏のインタビューが放送されます。今日は、原発だけでなく、特定秘密保護法についてもたくさん語るようです。予告動画: facebook.com/photo.php?v=65…
1196
菅総理の50年ゼロ宣言 中身がゼロ! あるのは「原発頼み」の古びた政策だけ 太陽光も風力も日本の産業は壊滅した 原発コストを再エネにかぶせる政策で再エネを抑え EUやカリフォルニアや中国のような厳格な排ガス規制もなく そのせいで電気自動車でも後塵を拝す 光が見えない wpb.shueisha.co.jp/news/economy/2…
1197
東北電力「常識の範囲を超える贈答や接待の授受を禁止」するが「判断に迷った場合の相談窓口を設置」「多額の金品を受け取ったら届け出」 Jパワー「歳暮や中元は原則受け取らない」が「受け取らざるを得ない場合は上司に報告」 まだ金品をもらう! 怪しいのは関電だけではない dot.asahi.com/wa/20191118000…
1198
公務員改革とは、公務員バッシングではありません。国民のために働く公務員を抜擢し、逆に、自分たちの利益のため、省益のために働く公務員は、降格できる仕組みに変えるのがポイント。行革も規制改革も成長戦略も公務員改革をやらないと、結局官僚のための政策にすり変えられてしまいます。
1199
経産省の日の丸プロジェクトは死屍累々 特にデジタル分野はすべて失敗 再エネ含む温暖化対策でも足を引っ張る ポストコロナの社会はデジタルとエコが主役となる 経産省の存在は百害あって一利なしだ むしろ同省の発展的解消で日本再生の明るい絵を描くことが可能になる wpb.shueisha.co.jp/news/politics/…
1200
2015年の世界都市の名目GDPランキング上位5都市は、ニューヨーク、東京、ロサンゼルス、大阪、シカゴの順 日本経済研究センター30年予測では、このうち大阪だけがベスト10から脱落 その打開策が万博・カジノとは・・・ 「知恵なし、品なし、誇りなし」 寂しい限りです twitter.com/forum4japan/st…