古賀茂明@フォーラム4(@kogashigeaki)さんの人気ツイート(リツイート順)

1201
無料講演 本日です 8年前経産省東電の闇取引 経産省責任回避と東電救済 事故処理も損害賠償も東電が潰れない範囲に限定 経産省原発復活戦略も同時始動 今、中西経団連会長は再稼働推進を唱え 安倍総理は国際公約実現のため「非連続的」CO2削減が必要と宣言 原発が必要という意味だ iPhoneから送信 twitter.com/kogashigeaki/s…
1202
ドイツはフランスから電気を買うから脱原発は簡単だ、と言う人がいる。しかし、ドイツにとって原発で発電された電力を周辺国に輸出している。原発は大事な輸出産業なのだ。つまり日本の自動車産業と同じ。原発を一つ止めるのは、自動車工場を一つ止めるようなものだ、とドイツの高官が言っていた。
1203
それにしても、本気で日本が戦争できると思っているのか? 少子化で現場には若い自衛官が足りず、 財政は火の車で、戦時国債など出せば、市場に見切ら株価暴落となるだろう 原発に数発ミサイルを撃ち込まれれば、日本は壊滅 戦争しようという人こそ、完全な「お花畑」だ twitter.com/kogashigeaki/s…
1204
マスク不足をトイレットペーパー不足と同じだと考えた官僚たち 買占め防止で転売規制をかけ、多少増産すれば済むと思った 実際は実需が何倍?何十倍?にも膨れ上がり、不足解消できず 官邸に今すぐ何とかしろ!と怒鳴られて出した窮余の策が布マスク2枚案 担当チームは目をつぶって出したのかも twitter.com/kogashigeaki/s…
1205
官邸で個人の結婚記者会見を行う異常な事態について、その場で問題点を指摘できなかった記者たち 忖度して政権批判の報道を自粛しているうちに、批判精神のない記者に変えられてしまったということ 報道ステーションの最終出演の日にマスコミに私が警鐘をならした際に使ったガンジーの言葉を思い出した
1206
僕を呼ばないために、テレ朝は、僕を必要とする議題は扱わない? #forum4japan "@atsushilonboo: テレビに、古賀茂明さんを必要とする議題だったら呼ぶと言ってました!実現したら絶対見るな٩(ˊᗜˋ*)و "
1207
おはようございます。これからテレ朝のやじうまに出ます。皆さんにご心配いただいてすみません。たくさんの応援に勇気づけられてます。本日付けの退職はありません。昨日も松永次官に呼ばれて早く辞職を決めるように言われましたが、しばらく待って欲しいと回答しました。
1208
松原文枝監督は元報道ステーションのプロデューサー 菅義偉官房長官の圧力と最後まで戦い 2015年3月末に報ステから追放 だが松原氏は諦めなかった 菅氏が強引に進めた横浜のカジノを止めた市民の戦いを描くドキュメントは数々の賞に耀いた そして、ついに映画化に漕ぎつけた 感動的映画です twitter.com/hamanodon/stat…
1209
ピンボケJ-Alertよりも原発対策を考えるべき 原発攻撃なら核弾頭なしで核攻撃になる 北に原発狙うぞと脅されたら? 止めれば電力不足 使用済み核燃料の地下貯蔵などの対策を一切しないのは北のミサイル攻撃はないと考えているから 「平和ボケ」は国民ではなく政府自民党の方だ fukuishimbun.co.jp/articles/-/164…
1210
公務員倫理規定制定当時、企業の会議室で出されたお茶を飲んでいいのかと議論したのが噓のよう 総務審議官は菅氏長男の接待を「喜んで」受けた NTT社長の接待もそうだ 幹部官僚は官尊民卑の意識が強い 旧郵政官僚からみればNTTはファミリー 接待は当然だと考えているのだろう wpb.shueisha.co.jp/news/politics/…
1211
液体ミルクの基準作りが10年間もサボタージュされたのは、官僚だけの責任ではない 「母親は家にいて、子供が3歳くらいになるまでは育児に専念すべき」と考える与党政治家の責任が大きい 安倍総理も就任直後、「3年間抱っこし放題」と言って喜んでたのを思い出します 「女性活躍」は口だけなんですね。 twitter.com/forum4japan/st…
1212
10万年の課題 鉱物資源がある地域は不適とされた理由 「将来忘れられて掘り起こされたら大変」 笑い話ではない 「日本列島にヒトが住み始めたのは4~5万年前とされており、1万年前は縄文時代早期」(日本学術会議の報告書でも指摘) news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a…
1213
国防費をGDP比2%にするというが、いくら使っても、先端半導体がなければ、防衛などできない 一方、日の丸連合で最先端半導体を作ると言う経産省の産業政策は失敗の連続 今回も同じだ IBMと協力すると言うが、アメリカに日本の技術を吸い取られて終わりだろう 天下の愚策だdot.asahi.com/wa/20221124000…
1214
現役出向だけではありません 官民交流拡大で、民間への高齢幹部の出向を認める措置も2010年に実施されました JRやNTTなどへの現役出向拡大には、長妻厚労相だけが反対して孤立、財務省と結託した仙谷官房長官に裏切られ更迭されました digital.asahi.com/articles/ASK8P…
1215
最初は嫌々ながら忖度させられた しないと干され すると出世する これが続くと 自ら進んで忖度する官僚が現れる 忖度官僚が重用されるのを見ると 多くの官僚が忖度競争を始める 悪貨が良貨を駆逐 倫理感は劣化し 官僚組織は崩壊 コロナ対策失敗の主因もそれ 上から目線官邸官僚が事態をより悪化させた
1216
2019年秋の消費税増税の直前に行われる参議院選挙 増税前の駆け込み需要で空前の消費、住宅ブームの中で実施 こんなに景気を良くしてくれた安倍さんの言うことだから、9条改正もいいんじゃないかという雰囲気に 衆議院選も同時にやれば、野党は対応できず、また与党大勝というシナリオが見えてくる twitter.com/forum4japan/st…
1217
やっぱり今日もギリシャですね。改革をサボったツケ、それを甘やかしてしまったツケ。増税しても改革しないと結局稼げなくなって破綻。日本の未来図のような。今夜は報ステにコメンテーターで出演します。公務員の年金の話をやるはずだったのですが、先ほどなくなったとの連絡。残念。
1218
パンケーキ好き令和おじさん 雪国から上京して身を立てた苦労人 メディアが作った好印象 学術会議会員候補任命拒否 NHKのキャスターへの恫喝 6年近く前、菅氏の二人の秘書官が報ステに圧力をかけた頃からずっと続く菅氏のマスコミ支配 日本ではもはや正しい情報は伝わらない wpb.shueisha.co.jp/news/politics/…
1219
東芝事件について、いろいろな解説がされているが、この事件からわかるのは、日本の半導体もEVも電池もグリーンも 経産省がやってる限り、また敗北に終わるということ 成長戦略も、まるでパロディー 日本の産業をここまでダメにした自民党と経産省が良く言うなという感じ nikkan-gendai.com/articles/view/…
1220
秋まで議論しない? 対イラン有志連合、日米通商交渉、対韓外交・・・ 日本の針路を決める重大事項 「多くの国民が国会での本格的な議論を期待していることを痛感」と言うなら 与党に夏の国会審議を申し入れるべき 何故長期夏休み?選挙ボケ? 庶民は汗水流して働いてますよ! dpfp.or.jp/article/201859
1221
安倍内閣総理大臣記者会見への参加について 令和2年3月27日 総理大臣官邸報道室 ・・・・ 留意事項 「・・・・・希望者全員が質問できない場合などもあり得ますので、あらかじめ御了解ください。」 「望月には質問させないけど、それは事前に了解してたはずだ。文句言うな」ということですね。 twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
1222
反抗期、反体制、造反・・・というよりも、麻布のDNAの最大の特徴は、「人と違う自分」を大切にすること。違うことがいいことだという価値観。今の言葉で言えば「多様性」や「マイノリティ」の尊重。 そのためには表現の自由は最も大事。安倍政権とは真逆なんですよね。 bunshun.jp/articles/-/545…
1223
霞が関の常識:小池氏は右翼のパフォーマーで改革派ではない 「改革派」は大手メディアのフェイクニュース 安倍総理も「小池モンスターイフェクト」で解散 前原代表も誤信し民進党分裂 小池氏も過信で自滅 フェイクを崩したのはフリーの横田一氏 dot.asahi.com/dot/2017101500…
1224
高まる危機感! 雇用維持策日本の遅れを日経が1面トップで 米:38兆円融資枠2週間で使い切り予算上乗せへ 仏:休業者向け補助金の申し込み急増で予算5兆円を12兆円に拡大 独:時短手当既に72.5万人分申請受付済み 日:雇用調整助成金申請460件、支給決定わずか3件!(10日現在) nikkei.com/paper/article/…
1225
賛同させて頂きました 私は今、4年前の菅原文太さんのスピーチを思い出しています 「沖縄の風土も、本土の風土も、海も、山も、空気も風も、すべて、国家のものではありません。そこに住んでいる人たちのものです。辺野古もしかり。勝手に他国へ売り飛ばさないでくれ。」 youtube.com/watch?v=8PFTMi… twitter.com/levinassien/st…