古賀茂明@フォーラム4(@kogashigeaki)さんの人気ツイート(リツイート順)

1101
欧米と違い日本の消費者は堅実で、リボ払いやキャッシングを避けたがるので、カード会社は、加盟店手数料を高くして利益を出している 政府はこの手数料を3%台に下げろと言う カード会社は、利益のためにリボ払いなどを強力にプッシュせざるを得ない カード破産が増えるだろう dot.asahi.com/dot/2018110400…
1102
「私の話を聞いてください」で始まる手紙 「聞く力」の岸田総理が聞かないと言えるのか 民事訴訟中というのは逃げ 人の心を持つなら、聞けば、心が動くはず 雅子さんの訴えを直接聞いたら、再調査が必要だとわかったと宣言すればよい 安倍傀儡政権を脱却する最高のチャンスだ nikkan-gendai.com/articles/view/…
1103
毎勤統計18年暦年の数字は? 毎月の速報は翌々月上旬に出る 2月上旬に18年12月速報 同時に18年暦年速報が出る 最近では 17年 2月7日 16年 2月6日 15年 2月8日 普通なら今週中だ その時には、実質賃金指数も出るので、要注目! 発表は明日6日?、7日? 8日金曜の午後遅くか?それ以上遅れたら怪しい
1104
自公政権は3.11の教訓を忘れてしまいました 核のゴミの問題は解決できないし、地震大国の日本で稼働する原発は、民間住宅の耐震性を大きく下回る それでもこだわるのは、核兵器開発のためでしょうか それにしても原発が安くて安全でクリーンというウソはあまりに酷いです youtube.com/watch?v=O7AYOM…
1105
酷すぎる! みずほと本件に関わった人間の残酷さは尋常じゃない 私も経産省で、政権が嫌がる提言をしたことで、1年9カ月個室に幽閉され仕事を与えられなかったが、ここまで酷い仕打ちはなかった 4月の第一報後も大手紙が報じないのは 大スポンサーのみずほに忖度している? zaiten.co.jp/article/2021/0…
1106
細川元総理の脱原発。こんな見方もあるようです。「日本のチェ・ゲバラか、スケール大きい政治家か」(@BloombergJapan  bloomberg.co.jp/news/123-MZRBQ…) 世界がこの都知事選をどう見るか、興味深いですね。やっと、世界の目が東京に向いてきた。
1107
選挙権がなくてもデモがある! 選挙権がないから危機感を持つ! 大人も行くしかないでしょ! #teensSOWL  #30万分の1になろう #本当に止める  twitter.com/teensSowl/stat…
1108
【根性なしの報ステを追い込め】 報ステは鋭い原発批判のニュースを怖がる。会長や報道局長やスポンサーが気になるから? そこで、先に昼のANNニュースに出して、もうやったからと安心させて、報ステに押し込む作戦が有効です。 普通のジャーナリストは一番先にやりたいと思うんだけどなあ。
1109
読んでください "@tsuda: 古賀茂明さんの原稿です。自民党がテレビ局に出した要望書を元に政府とメディアの関係や距離感を分析し・・ / 【総選挙2014】テレビ局弾圧と独裁へのホップ・ステップ・ジャン... npx.me/OWCW/Biex #NewsPicks"
1110
やってみるかな。 「#とりあえず自民以外で」と注文する超ショートムービーをネット上であふれさせる緊急かつ楽しいプロジェクト! wp.me/s5pjA8-top @jiminigaiさんから
1111
今日の飯田さんの会出席したかったのですが、行けません。夕方官邸前のデモには駆けつける予定です。一人一人の力は弱いけど、我々普通の市民だって、集まれば大きな力になる。勇気が湧いて来ますね。@iidatetsunari @akkey69
1112
望月さんのツイッター凍結は、AIが間違ったからだと、ツイッター・ジャパン AIのせいにすれば何でもできる と考えているのか? #笹本裕 社長が会見し、謝罪と共に記者の質問に答えるべきだ 逃げ回れば、言論の自由を軽視しているという批判がますます高まるだろう asahi.com/articles/ASP7F…
1113
メルコ社幹部が林横浜市長や黒岩神奈川県知事と談笑する姿が目撃されている(コラム記事参照) 家宅捜索先の企業が横浜のカジノに関わっていたのならただでは済まない 事実関係の確認が前提だが 林市長は、市民に謝罪し、カジノ誘致を撤回することになるのではないか dot.asahi.com/wa/20191216000…
1114
上がれ上がれと気温上昇を祈る電力会社?  週刊朝日のスクープ dot.asahi.com/wa/20130710000… 電力不足の建前を崩せないので節電要請はする。でも、節電されると売り上げ減少で困る。だから数値目標は示さない。原発再稼動後は、あり余る電力を売るためにオール電化キャンペーン?
1115
国会事故調・黒川委員長を国会に呼べないもう一つの理由。原子力規制庁に出向する経産省職員のノーリターンルールに例外を設けてはいけないと言われる。それでは、規制庁を経産省の植民地に出来ないので、原発推進の自公民は困る。規制庁発足まで呼べないということか。
1116
永田町で解散風が急に強まっている。年内解散に切り札がない安倍自民党と選挙で敗北が確実な民主党。両者の間で、選挙後の連立と年内解散の取引をさせたいのが、財務省。その目的は、安倍氏が自民守旧派を抑え第三極との連合による官僚主導打破政権を作るのを阻止するため、という噂。うがち過ぎか?
1117
明日、テレ朝モーニングバードに生出演します。玉川さんのコーナーです。大飯原発再稼働なしでこの夏を乗り切る話をします。8:30以降だと思います。昼もテレ朝のワイドスクランブルに生出演。11:25から。やはり大飯再稼働などが話題に。何故電力会社は原発を動かしたがるのか?
1118
これだけコロナが爆発しても 状況が深刻化して医療崩壊が起きたとしても ワクチンで感染が落ち着く秋には、「国民は忘れる」という菅総理の賭け でも、 私たちは忘れない そして、投票に行く 映画パンケーキで描かれる「怒れる羊の群れ」になるのだ dot.asahi.com/wa/20210730000…
1119
学術会議より経産省のリストラ再編の方がはるかに重要 原発のゴミの話はもちろん 再エネを抑制する政策も経産省 デジタル化がこんなに遅れたのも経産省と総務省のせい 日本の製造業がここまで落ち込んだのも経産省の日の丸主義が原因 電気自動車の遅れも・・・ 14:20頃からじっくり話せたらと思います twitter.com/YuzukiMuroi/st…
1120
菅原氏 政治の役割二つ 一つは国民を飢えさせないこと、安全な食べ物を食べさせること もう一つは絶対に戦争をしないこと 無数の人々が、飢えに苦しむのを放置して来た「先進国」日本 のんびりとどんな給付が必要かを議論している 私たちの危機感のなさが選挙結果にも表れた  dot.asahi.com/wa/20211029000…
1121
官僚が意を決して異論を述べ、声を上げる時、唯一の望みは、マスコミの正しい報道と国民世論の支持だ 私の場合もそうだった 今の官僚は、そういうことを期待できるだろうか 官僚が声を上げようと思えるように、私たち市民も、マスコミも、声を上げ続け、官僚たちに勇気を届けようではないか
1122
残業代の請求権は他の債権と違い、労働基準法の特例で2年で時効 企業が2年間支払わなければそれで終わり 民法改正で来年4月から、この時効が5年になるが、政府は3年に抑えたい 企業の反対が理由 他の債権並みに5年とするのが当然だろう 労働者より企業を優先する安倍政権! dot.asahi.com/wa/20191111000…
1123
減反やめても官民共同の数量カルテルで、コメの価格は下がらな 消費者無視の政治 安倍さんは、いつも改革派を装うけど、既得権グループの圧力には滅法弱い つまり、改革派ではなくて守旧派 憲法改正のために改革派のフリをしてるだけ マスコミも忖度して、厳しい批判はしない bit.ly/2A0OXl4
1124
市民連合や政党の方々から要請されましたが、お断りしました。 新潟のことはとても大事ですが、今、私には、他にやろうとしていることがあります。 ただ、今回は負けられない!信頼できる、勝てる候補擁立に全力を尽くします。#新潟知事選 twitter.com/nikkan_gendai/…
1125
安倍劇場がまた始まった。骨抜きの国家公務員法改正案。安倍総理・稲田行革大臣=改革派という虚構報道。稲田案は09年甘利行革相時代に私が書いた法案より大後退。TPP、規制改革等でも「改革派安倍vs.自民守旧派」の演出。16日発売のPHP新書「利権の復活 国民のためという詐術」で解説。