1901
今行われている東京代々木公園のさよなら原発デモはすごいみたいですね。行きたいけど、これから山口県岩国市の講演に行かなければならないので。今羽田に向かってます。オスプレイも原発も同じ構図ですね。野田さんも細野さんも枝野さんも、裏で操る仙谷さんも、国民の声が聞こえないんですね。
1902
今すぐゼロという選択肢がないのはなぜでしょう? 1.今すぐゼロ、2. 2020年ゼロ、3. 2030年ゼロ、4. 同15%、5. 同20〜25%という五択のアンケート調査やったらどうでしょう? 政府とは全く違う結果が出ると思います。いかに政府のやり方が恣意的かよくわかるでしょう。
1903
政府の意見聴取会がひどい。東北電力幹部に意見を言わせたのは、その象徴だけど、最初から 3つの選択肢しかないのがおかしい。さらに、各選択肢ごとに三人ずつというのもおかしい。これでは、3つが並んで、じゃあ、真ん中にということになるに決まっている。
1904
再生可能エネルギー買取の開始。こういう時は枝野経産大臣は嬉しそうにテレビに出て来る。それよりも大飯再起動の現場に出て説明して欲しいです。牧野副大臣に嫌な役押し付けてますよね。仙谷さんも再起動の主導者なのに表に出て来ない。師弟コンビとは言え、そんなところは似なくてもいいのですが。
1905
大飯再起動。止まりませんでした。でも、諦めてはいけません。政治家も官僚も「国民は忘れっぽいから、今は感情的になって騒いでいるが、無視していれば、そのうち醒めてしまう」と思っています。私達はそんなに愚かじゃないことを知らせましょう。総選挙までずっと、反対の意思を表明し続けましょう。
1906
今日(7月2日)21:54テレ朝報道ステーション でコメントします(VTR)。消費増税法案修正によって、財務省が最も嫌がっていた歳入庁創設の条項が骨抜きにされて、歳入庁は当面なくなりました。自民党が財務省にすり寄り、野田政権も財務省のご機嫌を取った結果です。詳しくはメルマガで。
1907
今日の報ステの消費増税と公共事業バラマキのからくり。今日の私のメルマガに書いたのと全く同じでした。報ステはさすがよくわかってますね。"@koga_nihon: 【Gbiz電書】本日の古賀茂明氏メルマガbit.ly/wjAaVZ @kogashigeaki"
1908
官邸前のデモから帰宅。途中ツイートしたくてもつながらなくなって。それにしても、ものすごい庶民のパワー。財務省から官邸につながる道路が人で埋まって行く様は圧巻。後ろから押されて将棋倒しが起きないか心配な状況になったところで主催者が終了宣言。皆従った。主催者に心から敬意。
1909
今日の飯田さんの会出席したかったのですが、行けません。夕方官邸前のデモには駆けつける予定です。一人一人の力は弱いけど、我々普通の市民だって、集まれば大きな力になる。勇気が湧いて来ますね。@iidatetsunari @akkey69
1910
私も夕方参加したいと思ってます。デモ初心者です。@uesugitakashi @fpaj
1911
それよりも、公務員の退職金は2950万円。大企業に比べても500万円以上も高い(2010年度)。今すぐ下げるべきでしょ?でも下げない。某省の次官が今年定年退職だから下げられないそうです。:国家公務員のボーナス 大幅減 NHKニュース nhk.jp/N42K5XRD
1912
これから、大阪府市エネルギー戦略会議。関西電力に出席要請しましたが、拒否。どういうことでしょうか。
1914
「大阪府市が声明、「再稼働は夏限定に」」 News i - TBSの動画ニュースサイト news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
1915
大阪府市が緊急声明 大飯再稼働は“夏限定に” テレ朝ANNニュース   5.tvasahi.jp/220609028?a=ne…
1916
六月中には国会事故調の報告書がでます。この報告書では、今後の原発安全規制のあり方について提言されます。この報告書が出ると、困るのは自公民の守旧派。今やってる談合協議で出来る修正案が否定されてしまう。だから報告書が出る前に成立させようと必死なのか。
1917
原子力規制庁法案、来週中にも衆議院通過?裏で進む自公民の談合協議。塩崎氏らの改革派は蚊帳の外。林芳正氏らが主導。日本人の安全の要についてまともな議論なく、参考人も呼ばずスピード審議の訳は?
1918
破綻処理で被災者の債権がカットされるという政府の宣伝。被災者保護は別途やればいい。そのためには国民は負担の覚悟がある。今のやり方は、税金と料金で銀行の債権まで守ってしまう。政府の宣伝に踊らされる人たちの言葉に騙されないようにしましょう。
1919
私が「日本中枢の崩壊」で紹介した記者三沢さんが何と実名でツイートされてます。凄いですね。@koheimisawa: おはようございます。本日の朝刊、東電について記事にしてみました。 記者の目「東電は破綻処理を」bit.ly/LgWEhX"
1920
直前ですみません。これからテレ朝報道ステーションに出演します。
1921
関電に売れば最低でも25円は出してくれるのでは。 "@iidatetsunari: 別府・杉の井ホテルの地熱発電を見学。ほとんど自家消費だが、一部九州電力に売電。その価格がなんと1.2¥/kW時!あまりにひどくないか?九州電力! "
1922
明日朝8:40過ぎ頃テレ朝モーニングバードに電話出演します。短いですが、関電が何故大飯再稼働にこだわるのか。政府の恫喝戦略などについて。 明日は政府の需給検証委員会も開催。大阪エネルギー戦略会議座長の植田先生、大島先生も?、そして飯田さんも出席。白熱した議論になりそうです。
1923
明日、テレ朝のワイドスクランブルに出演します。昨日のエネルギー戦略会議の話もしたいと思います。大飯原発再稼働が認められれば、百数十万kw分の秘策があって、何とか足りるようにしたいと言う関電。しかし、その秘策は大飯再稼働が決まらなければ出せないと言った。委員も全員呆れてました。
1924
村上さんの提案は必見ですよ。みなさん。 @noriomurakami これから淀屋橋の大阪市役所へ。大阪府市エネルギー戦略会議で、関西電力さんと今夏の電力需給について議論。「原発再稼働無しでも、こうすれば足りる」という提案を私がします。動画中継あると思います。応援よろしく。"
1925
枝野大臣が、計画停電の計画を作る必要があると発言したとの報道。電力使用制限令でなく、いきなり停電という脅しなのか。市民や中小企業を脅そうというチキンレース。私達は、そんな不真面目なゲームには乗らず、地道に節電などの知恵で数字を積み上げて行きましょう。日本人の知恵です。