1851
野田さんは、自民党のばらまき体質を批判しています。でも、民主党は、「コンクリートから人へ」と言って、八ツ場ダム建設を認め、整備新幹線を3線同時着工、凍結されていた高速道路の建設再開など、自民党と同じ道を歩んでいます。
1852
安倍さんは病気が治ったからもう一度総理をやるそうです。でも自民党の病気は治るどころか悪化しています。自民党政権時代、公共事業をばらまいても景気はよくなりませんでした。残ったのは借金の山。自民党の大罪の一つです。
1853
迷える有権者: 自民党の安倍さんの躁状態が怖い。民主党の野田さんの鉄面皮が怖い。維新の石原さんの暴走が怖い。未来の巨大な黒子の小沢さんが怖い。
1854
誰に投票するのか。 重要な政策課題は多く、その答えを玉虫色のマニフェストから導くのは不可能。政党の顔の橋下徹氏や石原慎太郎氏のイメージで選ぼうとしても、実際の候補者とは落差がありすぎる。今の言葉より各候補者の過去の行動を見定めるべきだ。 tokyo-np.co.jp/article/featur…
1855
永田町で解散風が急に強まっている。年内解散に切り札がない安倍自民党と選挙で敗北が確実な民主党。両者の間で、選挙後の連立と年内解散の取引をさせたいのが、財務省。その目的は、安倍氏が自民守旧派を抑え第三極との連合による官僚主導打破政権を作るのを阻止するため、という噂。うがち過ぎか?
1856
シンドラーのエレベーター事故。国交省は古いものに補助ブレーキ義務付けはできないという。だったら、「危険!補助ブレーキがついていません。扉が開いたままエレベーターが動くかもしれません!」と巨大文字で表示する義務付けをしたらどうか。役所仕事の小さな「安全基準不適合」シールではだめだ。
1857
10月19日金曜日19時~20時30分@LEC東京リーガルマインド水道橋本校で大阪のエネルギー戦略会議メンバーによる自主会合が開かれます。sasp.mapion.co.jp/b/lec/info/24/… 傍聴定員60名程度。会場・資料代カンパ500円お願いします。プレス・フルオープンです。
1858
10月16日火曜日13時~大阪府議会総務常任委員会に参考人として呼ばれました。私のつるしあげ集会ということでしょうか。よくわかりません。エネルギー戦略会議を潰そうという圧力はすごいです。正々堂々と意見を言います。自民党花谷議員との論戦が楽しみです。是非傍聴して応援して下さい。
1859
明日15日月曜日、19時~下北沢Shelterで河野太郎さんの原発トークライブに参加します。loft-prj.co.jp/SHELTER/schedu… 飯田哲也さん、金子勝さんと一緒です。最近の政治情勢などにも触れたいと思います。大阪のエネルギー戦略会議への滅茶苦茶な圧力の話も。
1860
東電国有化の意義。国有化で、東電は、所管官庁である経産省の支配下に入りました。枝野経産大臣は、東電に、福島第一原発事故後のテレビ会議映像をすぐに全てホームページに公開しなさいと指示できます。嫌だと言ったら、社長を替えればいいだけです。枝野さん、今すぐ、広瀬社長に電話して下さい。
1861
大阪の朝日放送(ABC)の方は、従来通り、夕方のキャスト火曜日のレギュラーコメンテーターは今まで通り継続です。何の問題もありません。先週は風邪で休ませていただきましたが、今日は通常通り出演します。同じ情報番組で何でこんなに違うんだろう。考えさせられます。
1862
続きです。私は大阪府・市という自治体の特別顧問ですが、維新の会の顧問でもメンバーでもありません。維新の会の批判をすることもありますし、政党を問わずいろいろな改革派の方々のサポートをしてます。政党に「近い」とか「見られている」という文言は恣意的判断を許す危険な基準だと思います。
1863
テレ朝ワイドスクランブルから「当番組としては、今秋の総選挙の可能性を考慮して、政党との関係が近いと見られている方々については、レギュラーコメンテーターとしての出演を当面、控えて頂きます」と言われました。私は「維新に近い」という意味です。今月から木曜の出演はありません。続く。
1864
本日で経産省退職から1年が経ちました。この間、たくさんのお手紙、メールや励ましのお言葉をいただきました。本当にありがとうございました。また、この夏、大腸がんの手術から丸6年が経過。主治医の先生から「もう普通の人と同じ」とのお墨付きをもらいました。心を新たに思い切り頑張ります。
1865
先程のツイートの解説:大阪府市エネルギー戦略会議が、違法だということで急遽中止になりました。今やめたら脱原発の道筋を描くことができなくなります。全委員の賛同を得て、自主開催することになりました。ただ、違法という解釈には疑問があります。その点も会議で議論します。是非参加して下さい。
1866
【9/17の大阪府市エネルギー戦略会議有志自主開催へ】15:30〜17:30 @シアターセブン(阪急十三駅3分)大阪市淀川区十三本町1-7-27
theater-seven.com
・会場費500円カンパをお願いします。60名まで。メディアフルオープンです。劇場まで連絡を。
1867
「大切なお知らせ」その2。原子力規制庁の事務局である原子力規制庁。まさかと思うかも知れませんが、経産省から大量の職員が出向して、植民地になります。経産省に戻さないというノーリターンルールには重大な抜け穴。本人の意欲がなくなったら戻れる。細野さんが作ったルールです。
1868
「大切なお知らせ」その1。自民、民主ダブル選と維新フィーバーの陰で、原発推進体制が再構築されます。原発の安全規制の要、原子力規制委員会の委員を、国会の同意を得ないで野田さんが勝手に任命強行の構え。わざと国会で採決せず、閉会中という理由で、政府が原発推進のために選んだ人を任命する。
1869
「大阪だけじゃなくて、東京でも仕事して」と言う声があります。東京でも仕事してます。<真の>改革派の政策立案サポート。みんなの党はもちろん、自民にもごく少数可能性のある方がいます。政策中心の政界再編ができれば、いいのですが、まだ、道は遠い。維新も政策中心主義を貫いて欲しいです。
1870
17日金曜日の報道ステーションでやってもらったアメリカの原発とNRCの話。見逃した方は、こちらを、是非みて下さい。 youtube.com/watch?v=HD4snp…
1871
ニコ生での津田大介さんとの対談、たくさんの方に見ていただきありがとうございました。これから少し休憩して、官邸前のデモに行って来ます。
今夜は、報道ステーションに出演。予告通り、アメリカの原発の動きについて最新レポートが入ります。日本がいかに遅れているか。是非見て下さい。
1872
「公務員の退職金が民間よりも400万円高い」と今年3月に人事院が発表。4月から下げると思ったら、下げず。オリンピックの最中の8月7日、「引き下げは来年まで先送り」と閣議決定。あれ?と思ったら、それに続いて、勝次官が、退職金引き下げ前にお辞めになるという報道。なるほど。
1873
17日金曜日夜テレビ朝日報道ステーションにコメンテーターとして出演することが決まりました。ニュースは何になるのか分かりませんが、アメリカの最近の原発関連の動きなどについてコメントできたらなどと考えてます。官邸前のデモから局入りしようかなと思います。
1874
今朝のNHK日曜討論。自民石原幹事長は今国会中の解散について、絶対にとは言わず、秋の臨時国会での解散もあり得るかのような曖昧な言い方で逃げてました。臨時国会で補正予算による公共事業追加に協力する見返りに公共事業バラマキを一緒にやらせてと民主にお願いということ。党長老のご意向?
1875
自民も民主も公明も、選挙は補正で公共事業バラマキやった後の方がいいと考えています。自公は、バラマキ一緒にやらせて下さいと民主にお願いしてるんでしょうね。"@nhk_news: 前原氏 解散は補正成立後望ましい nhk.jp/N4315xv7 #nhk_news"