アベノミクスにとっては不都合な真実? 04年~17年の賃金水準の数値が誤って実際より低く出ているなら、18年統計で賃金水準が正しくなったとしても、18年の賃金の17年比伸び率は実際よりも高く出ているということになる。17年の水準が低く出ていた分、伸び率は高くなるからだ。nikkei.com/article/DGXMZO…
野党の選挙協力は緊急課題だが、それだけではダメだ 市場では、野党政権なら株価暴落と言われる 株価より大事なことがあるという回答はNG。無党派層はとても不安になる 自民のバラマキは受けても野党のバラマキは絶対に受けない 自民党が絶対に言えない成長戦略を出せばよい dot.asahi.com/dot/2019010600…
発送電分離が近づく中、原子力ムラが政府に強力な圧力をかけている。 原発維持のために、あらゆることをやれと。 どう考えても原発は終わっているのに、決して諦めない。 安倍政権だから、希望があると思っているのだろう。 twitter.com/forum4japan/st…
原発推進政策は完全に手詰まり状態 普通なら参りましたと敗北宣言が出てもおかしくないが 利権と核武装を諦められない経産省と安倍政権の二人三脚 つなぎ予算で凌ぎ、5年後には高速炉の後継プロジェクトの絞り込みを始める 呆れてものも言えない やはり、政権を変えるしかない dot.asahi.com/dot/2018122900…
あけましておめでとうございます 今年の経済はジェットコースター 沖縄の県民投票、統一地方選、夏の参院選(衆参同日?)と目白押し 憲法改正は? 原発もどうなるのか 地震や災害の不安も・・・ でも、みんなで心と力を合わせれば、少しは良い方向に・・・ そう信じて頑張りましょう!
ファンド運営の一流プロが重視するのは、報酬もあるが、それよりも自由が一番 世耕経産相が介入宣言をしてしまった産業革新投資機構(JIC)には、もはや優秀な人材は集まらない 来るのは二流人材と三流案件だけ それでも経産省は、JICを死守する その目的は究極の焼け太りだ dot.asahi.com/dot/2018122300…
【カネで心を買う原子力ムラ】 核のゴミ処理のためには、カネで人の心を買うしかない 貧しければ貧しいほどカネの力は大きくなる それを悪用する政府・電力 朝日新聞沢伸也記者らのスクープ ジャーナリズムとは報じられたくない事を報じること それ以外のものは広報に過ぎない digital.asahi.com/articles/ASLDL…
ホワイトハウスへの署名活動は、米国民のためで、日本人が署名しても無駄だと思っている人もいるようですが、そんなことはないと思います。 アメリカ政府が何よりも恐れているのは、日本国民が、反米軍基地、そして反米になることです 日本の世論のことを非常に気にかけているのです 私も署名してます twitter.com/forum4japan/st…
官民ファンドは官僚のおもちゃ それに乗せられた民間人が何とかしようとしても無駄 早く止めないと傷口は広がり、国民負担は数千億円にもなるだろう 昔、NTT株売却益約3000億円を通産省と郵政省がベンチャー投資して、9割毀損したが、誰一人責任を取らなかったのを思い出す nikkan-gendai.com/articles/colum…
朝日沢さんのスクープ 明日です 如何にもありそうな話だが、証拠を固めるのが大変だ どうやってそこまでたどり着いたのか聞いてみたい 記者クラブで政権からもらった情報を右から左に記事にしている記者たちにはできないことだ digital.asahi.com/articles/ASLDM…
産業革新投資機構(JIC)の大混乱 世耕経産大臣は11万円!の給与返納だけ 事務方が暴走したと姑息な弁解 糟谷官房長が暴走とは!? 官房長は頻繁に大臣と話をする なのに、なーんにも話していなかった? 世耕氏は、元広報マンの軽量級 JICは廃止 「せこい」大臣は辞任すべき nikkan-gendai.com/articles/view/…
官僚劣化の第一段階 恐怖政治で嫌々忖度 第二段階 出世のために一部の不埒官僚が能動的に過剰忖度 第三段階 まともだった官僚たちまで忖度競争に陥る 良心を放棄し、正義感を忘れ、政権の過ちを指摘する勇気も失った官僚たち 崩壊した官僚機構を再生するには政権交代しかない dot.asahi.com/dot/2018121600…
世界中で日本原発輸出計画がとん挫している原因 安全基準を守れば原発は高くてペイしない 福島第一原発事故を起こし、多くの避難した住民が帰還できず、廃炉の道筋も見えない、そんな日本の原発など欲しいと思う国民は、どの国にもいない 政府はいい加減目を覚ましたらどうか digital.asahi.com/articles/ASLDK…
先進国は原発に見切りをつけた 原発が安いと言っている先進国は日本だけ ロシア、中国と張り合おうとする日本は、自然エネルギーで2周遅れ アストリッド頓挫で核燃サイクルも破たん それでもあきらめない経産省は、つなぎのプロジェクトで利権を守る 安倍総理も核武装のために原発死守の構え twitter.com/forum4japan/st…
田中氏「産業競争力を強化し新産業を創出するという目的達成は困難」 だったら、潰すしかない 経産省と財務省の二人の役員だけは残り 「解体的出直し」と言うだろう でも、それは騙しのテクニック 要するに両省のポストは維持ということだけが決まっている digital.asahi.com/articles/ASLDB…
産業革新投資機構の民間役員全員辞任のニュース(10日) それだけじゃない 他の官民ファンドも同様にひどい まともなベンチャーは相手にしない 今や、存在意義が失われた 各省庁は、利権とポスト維持のために潰すことに反対するだろうが、一日も早く全廃するのが国民のため dot.asahi.com/dot/2018120900…
2015年の世界都市の名目GDPランキング上位5都市は、ニューヨーク、東京、ロサンゼルス、大阪、シカゴの順 日本経済研究センター30年予測では、このうち大阪だけがベスト10から脱落 その打開策が万博・カジノとは・・・ 「知恵なし、品なし、誇りなし」 寂しい限りです twitter.com/forum4japan/st…
【経団連のお偉方の根本的な勘違い】 外資系企業に比べ日本の大企業は 生産性が低く給料も安い 仕事はつまらないし出世も遅い 各種偽装・改ざんなど不祥事だらけ 長時間労働もありブラックイメージ 就活ルールで経団連企業が優秀な人材を確保できないというのはピント外れだ dot.asahi.com/dot/2018120200…
サービス残業はびこる日本の労働市場は無法地帯 「それは言い過ぎ」という経営者は、社員が100%有休消化してますかと聞かれて何と答える? 従業員千人以上の大企業でも有休取得率僅か55%、10.6日 労働者の当然の権利行使ができない国に外国人労働者の人権を守れるはずがない dot.asahi.com/dot/2018120200…
入管法や水道法の議論の陰で、原子力損害賠償法改正案が、ほとんど議論されずに今国会で成立へ 福島第一原発事故後初めて損害賠償への備えについて見直すはずの法案だが、今回は初の据え置き。電力会社はたったの1200億円の準備だけで良いと 事実上の免責法案 あとは国民への付け回し 酷くないですか twitter.com/forum4japan/st…
大金使ったマイナンバーカードの普及は1割程度 国民の不信感が根底にある ポイントで釣る? 国民をバカにするな! それよりも、政治家の資産を全てマイナンバーに紐づけ政治資金支出もクレジットカードに限る 収支は4半期ごとにネットで公開 それならマイナンバーカードも役に立つとわかるだろう twitter.com/forum4japan/st…
【ウソとごまかしの「安倍政治」総検証】 12月3日(月)18:00~20:00 衆院第一議員会館 安倍政治とポスト真実 小森陽一東大院教授  働き方改革一括法とポスト真実 上西充子法政大教授 公文書管理とポスト真実 右崎正博獨協大名誉教授 日米FTAとポスト真実 古賀茂明フォーラム4代表(元経産官僚)
マスコミは大スポンサー日産を批判したくない 日産本社は菅官房長官のおひざ元の横浜 黙ってはいられないが、政府介入には大義名分が必要 悪役ゴーンが仏政府の手先なら日本政府の出番 日産所管の経産省も天下り利権拡大を虎視眈々と狙う ゴーン悪人説を喜ぶ人たち dot.asahi.com/dot/2018112500…
官民ファンドは官僚利権の隠れ蓑 経産省のクールジャパンファンドの失敗は有名だがまだ継続 経産省の産業革新機構は産業革新投資機構に衣替えして9年延命した途端、そこの経営トップは、年収1億円超寄こせと言い始めた ゴーンに比べれば安いと言うのでしょうか 国民にリスク負担させていい気なもんです twitter.com/forum4japan/st…
原子力損害賠償法改正案がいかに大きな問題なのか、解説しました。 05:45あたりからです。 youtu.be/HVVNdgh1_oE