洗練された文化国、高度にテクノロジーの発達した先進国ではなく、 停滞し没落する国 おかしな国、がっかりな国 東京五輪が発信した日本のイメージ 「メダル最多!」が空しく響く それでも、日本国民が自国の危機に気付くきっかけになれば、不幸中の幸いなのだが・・ wpb.shueisha.co.jp/news/politics/…
反抗期、反体制、造反・・・というよりも、麻布のDNAの最大の特徴は、「人と違う自分」を大切にすること。違うことがいいことだという価値観。今の言葉で言えば「多様性」や「マイノリティ」の尊重。 そのためには表現の自由は最も大事。安倍政権とは真逆なんですよね。 bunshun.jp/articles/-/545…
大飯判決はすごいですね。 A4にして15ページですが、読みやすく、迫力満点です。 憲法の教科書に載る判例になりそうです。 こんなに高らかに『人格権』を謳いあげて原発運転差し止めを認めるとは。
【講演会 報道の自由について】 報道ステーション、NEWS23崩壊後 最後の砦「サンデーモーニング」 金子勝さん、佐高信さんたちも追放?され スタッフも番組終了を危惧する 岸井成格さんの講演の後、岸井さんと私のトーク 今テレビ界で起きている真実を語り、報道の危機について考えます
若手候補擁立断念 合流野党の代表選が告示されました。 立候補は2名 ●枝野幸男立憲民主党代表 新党名立憲民主党 ●泉健太国民民主党政調会長 新党名民主党 結果はわかりますね 若手の第3の候補擁立は、厳しい締め付けで断念に追い込まれました 20名というとんでもなく高い推薦人のハードルが障害に
私が報道ステーションで記者の皆さんに送ったガンジーの言葉: 「あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。 そうしたことをするのは、世界を変えるためではなく、 世界によって 自分が変えられないようにするためである」 頑張ってる記者さんもいるのですが・・
「銀行がサラ金になった」 サラ金には収入の3分の1までという総量規制がかかるが銀行は野放し マスコミは大スポンサーの銀行を怖がって批判せず 安倍麻生氏は利権を守るためにやってるふり 民進党はすぐに総量規制導入の法案を出すべきだ dot.asahi.com/dot/2017091000…
安倍さんは、「戦後レジームからの脱却」を目指していると言いながら、自分自身が完全に「戦後レジームにしがみついてる」ことに気づいてないんですよね。 twitter.com/forum4japan/st…
経産省とトヨタは、まだ燃料電池車(FCV)!と叫んでいるが 米EVメーカー・テスラ社のイーロン・マスク社長は、 燃料電池「Fuel Cells」を愚かな売り物「Fool Sells」と馬鹿にする 世界はその言葉通り完全EVシフト テスラの時価総額はトヨタの3倍超え 日本の失敗は致命的 wpb.shueisha.co.jp/news/economy/2…
そもそも、こんな問題がある人をデジタル庁事務方トップの候補にしていたこと自体、信じられない失態 平井 卓也 デジタル改革担当相が、国際感覚にもガバナンス能力にも欠けることが露呈 これだけで辞任に値するくらいだ こんな大臣がやってる限り、日本のDXの明日は暗い jiji.com/jc/article?k=2…
月曜のAERAdotのコラムです 「海峡道路構想」のプロジェクトは全国に6つある 四全総で芽を出し、五全総で調査本格化したが、08年に「凍結」された 「廃止」ではなく、「凍結」がポイント 官僚は機を見て「解凍」する 国交省の役人は、「安倍さんはとてもいい人」だという dot.asahi.com/wa/20190407000…
原発に自衛隊!? 太陽光や風力の発電所は全国に分散して設置される 敵がミサイル攻撃で巨大電源を喪失するリスクは小さい 原発を再稼働、運転期間延長、新増設すれば、ミサイル攻撃で巨大電源を失う上に核爆弾被ばくと同じことになる 岸田総理がやってることは支離滅裂nikkei.com/article/DGKKZO…
学術会議会員候補任命拒否の関連で、今後関係者のスキャンダル情報が様々な形で流されるだろう 調査していたら、たまたまその周辺の人の犯罪などがわかってしまったというケースもあるはずだ 今後、学界にまつわる不祥事が出てきたら、なぜそれがわかったのかについて説明を求めた方がよさそうだ
電力不足キャンペーンに加え 電力料金急騰キャンペーンが始まった 岸田総理:電力料金負担の増加を直接的に緩和する、前例のない、思い切った対策を講じる これは柏崎刈羽などの「危ない原発」再稼働の布石 原子力ムラに支配される岸田氏 野党が反対すれば、解散総選挙もある dot.asahi.com/wa/20220929000…
片桐なおみさんは、新潟で一番の住宅建築会社の副社長 大手ハウスメーカーをはねのけ、無借金経営50年間赤字ゼロで県内1位保持 新潟経済同友会副代表幹事という要職にありながら 脱原発は筋金入り ビジネスには逆風が吹くかも知れないけど、よく立候補を決意してくれました 左はナターシャ・グジーさん
感染拡大を止めるのが先! ファーストリテイリング 柳井正氏 「アジアでも感染状況が厳しいマレーシアやインドネシア、フィリピンの消費は低迷しているが、新型コロナを収束させた台湾やベトナムは好調だ。感染拡大が一段落しないと本格回復は難しい」 今何が大事かがわかる nikkei.com/article/DGKKZO…
『選挙の争点を決めるのは国民だ!』 安倍さん、私たちを馬鹿にしないでください。 選挙の争点は、安倍政権が決めるのではありません。 読売新聞が決めるのでもありません。 NHKや日本テレビやフジテレビが決めるわけでもありません。 私たち国民が決めるのです。
もう少しわかりやすく言うと 岩手宮城内陸地震では4022ガル、東日本大震災では2933ガルの強い揺れがあった 三井ホームの耐震性は5115ガルだから、これらの地震に耐えられる 一方、大飯原発は856ガルの揺れしか想定せず 1000ガル以上の地震は2000年以降で17回も! 大飯では起きないって誰が信じる? twitter.com/kogashigeaki/s…
赤木雅子さんと泉健太代表は1月16日に会談した そこには、いつも通り、相澤冬樹さんも同席 二人から、1億円を税金で払うのはおかしい、森友事件で責任のある人に払わせるべきと話があり、泉代表がこれを受けて、責任者に払わせるべきと岸田総理に提案 岸田総理は拒否した nikkan-gendai.com/articles/view/…
野党もこれを見習って、どんな困難も乗り越えて、目標を達成して欲しい チームワーク! twitter.com/DOGasaurus_rex…
大竹まことさんのラジオに出演した時、安倍さんは「お金を出して危険を買った」と室井さん。いいこと言うなあと思いました。 no-nukes.blog.jp/archives/80579… このブログもスッと入ってくる。 「テロの恐怖を言えない世の中に疑問」 no-nukes.blog.jp/archives/80617…
【泉田氏断言:森民夫支持?ありえない!】 泉田さんに確認しました! 「ずっと、県政批判をしてる人」 「ツイッターの質問にまともに答えない人」 「原子力防災のことわかってない人」 「あんな上から目線の人」 「どうして、僕が応援するんですか!」 「ありえないでしょ!」 #新潟県知事選
東京で1300人超、全国で4500人超(朝日) 医療崩壊は既に起きている だが、政府か自治体か医師会が「医療崩壊宣言」を出すまでメディアはそれを認めない 判断の責任を逃れるため 安倍政治を継承した菅総理 コロナ対応が「危機感なく後手に回る」のも継承 反省なき自民政治 asahi.com/articles/ASND0…
森永卓郎氏6/19TBSNEWS23 コロナ問題は「東京問題」だ 東京の感染を収束させなければ全国が安心できない 極論を言えば「東京封鎖」をした方がいい 東京のGDPは全国の2割 封鎖でGDPが半減すると仮定し期間1か月なら 2割×1/2×1/12=1%未満で何とかなる リソースを東京の感染収束に向けて集中投下すべし
NHKの見出しに政治的意図 「県が開示」という見出しではなく、 ●新潟県 福島事故検証委1年以上開催せず ●県民の参加求める委員長の要請を県が拒否 ●総括委による柏崎刈羽原発の安全性検証を県が拒否 などの見出しにすべき 花角知事の酷さがバレない見出しにした? www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/…