851
#日本学術会議
官僚は毎日意味不明の国会答弁を書く
森友の時のように公文書改ざんまでやりかねない
なぜそこまで #忖度 する?
それは、辞められないから
辞められる官僚が増えれば、過剰忖度も不正もなくなる
課長以上は全て公募で、辞めても困らない民間人を登用すればよい
dot.asahi.com/wa/20201116000…
852
有権者は賛意だけ示して、総理の言うことを静かに聞けということ?
支援者だけと話したいなら駅前でやるのがおかしい
「騒然」はわかるけど、何が「混乱」なのか
これも忖度記事
「森友学園の籠池泰典前理事長も姿を見せ、混乱に拍車をかけた。」
nikkei.com/article/DGXLAS…
853
東電の事実上の社長である茂木経産大臣へのお願い。予備費を使うと言いますが、予備費は国民の税金です。その前に、東電の破綻処理をして、株を紙切れにし、銀行の債権をカットして下さい。国民の税金を投入して、一方で責任をとるべき銀行の債権を守るのはおかしいです。
854
本日4月6日(火)19時 小池晃共産党書記局長との対談 無料生配信
テーマ:「いま“霞が関”で何が?」
官僚劣化の理由は?
原発利権 九州電力の新電力潰し
今回は他のゲストなしで時間もたっぷり
小池さんはタブーなしで議論できる人
面白くなりそうです
司会朝岡晶子氏
jcp.or.jp/web_info/tokot…
855
菅総理は旅行や飲食は慎重にという要請をしてブレーキを踏むべきなのに、間違えてGoToというアクセルを踏み、感染を拡大させて多くの人の命を奪っている
後で批判されても、
「アクセルは踏んでない。人々の気が緩んで暴走し、旅行・飲食に行っただけだ」と言うのだろうか
tokyo-np.co.jp/article/69829
856
857
【原発事故の損害賠償責任は誰が負うべきか?】
当然電力会社だと、みんな思っていた
でも、今、電力会社は、あまり多額になると払えないから
今後は、賠償額に上限を作って、それを超えたら払わなくていいことにしろ
と要求しています
でも、責任取れないなら、動かさないで欲しい
そう思います
858
汚染水対策はオリンピックのためではありません。10月と12月に控えた東電向け融資の借り換えと追加融資のためです。「国が前面に」というのは「東電はお金を出さない」「国民につけ回しする」。つまり、「東電は破綻させない」「銀行の債権は税金で返すから融資を継続して」という意味です。
859
残念ながら塩崎前厚労相が描いた受動喫煙ゼロを目指す法案を加藤勝信新厚労相が引き継ぐのは無理。加藤氏は大蔵官僚OBでJTなどのたばこ利権とは闘えない。安倍さん自身利権の虜。それもあって塩崎さんを交代させたのだろう
6月に予告した通りだ
dot.asahi.com/dot/2017061800… twitter.com/yasu_shio/stat…
860
赤木雅子さんに「ふざけんなよ」と言わせた財務省の卑劣な「認諾」とは?
緻密に計算された財務省の作戦を徹底分析
22年度予算、証人尋問、安倍・麻生隠し、重要法案、参院選
金まみれ自民党政治家たちの歪んだ考え
佐川氏も「わざと負け」作戦か?
そのカネはどこから出る?
youtu.be/UAEz3Fz0PhI
861
経産省主導日の丸連合は死屍累々!
エルピーダ(NEC日立三菱電機の半導体メモリー)
ルネサス(日立三菱NECのマイコン・システムLSI)
JDI(日立ソニー東芝の中小型液晶)
いずれも破たんか外資への身売りか不振に喘ぐ
東芝メモリーは約半分外資に
それでもまた愚策を始める?
dot.asahi.com/wa/20191007000…
862
GoToの政府の対応は飯塚幸三氏(旧通産省工業技術院の元院長)のようだ
車を暴走させて松永真菜さんとその三歳の長女、莉子ちゃん(3)の尊い命を奪ったが、「自分はアクセルを踏んでいない、車が何らかの異常で暴走した」と主張
tokyo-np.co.jp/article/60519
863
公文書は国民の財産ではない
俺たちの都合で作っている資料だ
文書というものは、自分達の責任追及の根拠とされる危険物だ
文書は、当然、非公開が原則
やばい時はないことにし、必要な時は引っ張り出して使う
官僚たちの文書に関する4つの基本哲学と本音の6原則です
dot.asahi.com/dot/2018042200…
864
ウクライナのサポリージャ原発は欧州最大
ここがやられたら欧州が終わる
柏崎刈羽はそれを超える世界最大の原発
日本海に面し、ロシア、北朝鮮、中国本土からも日本海上の艦船からも狙われ放題
1日も早く廃炉にすることが日本の安全保障上最優先課題
再稼働を企む自民党の候補を勝たせてはいけない
865
昨年2月頃国税の調査が表面化したが、当時の国税庁長官は佐川氏
朝日新聞の森友公文書改ざんスクープの時期と重なる
そんな時に関電原発マネーの案件に手を付けて政治家の名前が出たら大変だと考えただろう
政治家ルートはその時点で完全に封印されたと見た方が良い
あとは第二の内部告発だけが頼りか
866
いつも電力が不足すると言いながら、節電要請は必ず直前にしかやらない
5%削減という簡単な数値目標も絶対に出さない
なぜなら時間的余裕を持って5%削減目標を出すと簡単に達成できて、
「原発はやっぱりいらない」ということになる
それでは経産省も東電も困るんですよね
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
867
政府がどうしても原発を推進したいのは、もちろん利権もありますが、その他にも
東電の救済、
そして、核兵器製造能力の維持
という目的があるからです
米英仏のような核兵器保有国はやはり原発推進
非核保有国ドイツは脱原発
自民党は核保有国の仲間に入りたいのです
youtube.com/watch?v=CmWC1Z…
868
日本学術会議会員任命拒否の理由を政府に聞くのは実は筋違い
候補が犯罪者だと言われたら引き下がるのか
特定秘密を入手し安保に関する論文を書いて、特定秘密保護法違反で処罰された人の推薦の可否は?
日本学術会議が決めること
カジノ委員会などと違い法律上欠格事由がなく政府が判断する余地はない
869
敵基地攻撃能力とか反撃能力とか年末まで議論することになっているけど、
22年度予算では、北京を攻撃できるミサイル開発の予算がすでについている
だから、今後の戦略の議論は、そのミサイルをどう使うかというおかしな議論になるだろう
「武器が戦略を追い越す」という現象
dot.asahi.com/wa/20220707000…
870
まだ、佐川元理財局長は認諾(負けを認める)していない
負ければ、佐川氏は自前で500万円の賠償金を払わされる
財務省と違い国民の税金で払うことは出来ない
だが、「あの人」が、1千万円やるから認諾しろ、と言えば、喜んでそうするだろう
そうなればこの訴訟は完全に終わる
digital.asahi.com/articles/ASPDH…
871
日本はアメリカの言いなりになること以外貢献できることがなくなった
韓国が中国に弱いと言うが、逆に言えばアメリカには強いということ
アメリカが頭を下げる相手は、半導体、電池、そして最近ではEVで世界のトップレベルになった韓国の先端産業
日本が失ってしまったものだdot.asahi.com/wa/20220728000…
872
安倍総理は国会で、原発依存度を下げると言いました
現在、原発は一基も動いてない=原発依存度はすでにゼロ
一方、安倍さんは原発再稼動を進めてる=原発依存度は上がる
安倍さん!言ってることとやってることが正反対!国会で自ら引用した松陰先生の「知行合一」に反してますよ!
873
ついに五輪が始まる
本当は誰のための五輪?
本当は何のための五輪?
本当のことは言えない?
そんな五輪は中止!
じゃないの?
自民はワクチン接種が進む11月に選挙を先延ばしする策略
国民は忘れる?
どこまで馬鹿にするのか
Loft有料配信
福島瑞穂さん、山口一臣さん他
loft-prj.co.jp/schedule/rockc…
874
安倍政権になって、日本は先端分野でことごとく世界の潮流に乗り遅れたが
いまだに経済政策は、旧態依然の日の丸主義とバラマキだけ
アベノミクス最大の弱点は成長戦略
野党は「日本はじり貧」という国民の不安に応える成長戦略を示せるのか
「賃上げせよ!」と言うだけでは不安はかえって高まります twitter.com/forum4japan/st…
875