安倍前総理は、昨年2月から3月下旬、五輪延期問題に没頭し、コロナ対策を放置 感染拡大第1波と事実上の医療崩壊を招いた 菅総理も五輪開催を強行し世界に胸を張るのが夢 コロナ対策は二の次 五輪強行でパラ開催中に感染爆発 終了後第4波で日本は壊滅 そんな光景が目に浮かぶ dot.asahi.com/wa/20210104000…
【森友学園 素朴な疑問】 森友学園は、当初借地のまま小学校を建設するという申請を出した。 しかし、大阪府の審査基準では、「借地の上に、校舎がないこと」という条件がある(運動場なら可)。 森友のケースは、基準違反のまま認可答申が出た。 普通はこんなことはできないはずだが・・・
判決で賠償額が満額でなければ、控訴できるが、その場合も控訴審で、尋問なしでも判断できるという理由で、尋問してもらえないということになるのだろう。 佐川氏が請求を認諾しないのは、何もしなくても、裁判所が賠償額を値切ってくれることを期待しているからだ。 日本の司法はどこかおかしい。 twitter.com/kogashigeaki/s…
普通の人がこの本を読むと3つ良いことがあります。 1.政治の勉強になる 2.国語の勉強になる 3.楽しめる ただし、安倍総理が読むと、 1.気分が悪くなる 2.書いてあることが理解できないので何も感じない のどちらかだと思います twitter.com/shueishacr_boo…
官民ファンドは官僚のおもちゃ それに乗せられた民間人が何とかしようとしても無駄 早く止めないと傷口は広がり、国民負担は数千億円にもなるだろう 昔、NTT株売却益約3000億円を通産省と郵政省がベンチャー投資して、9割毀損したが、誰一人責任を取らなかったのを思い出す nikkan-gendai.com/articles/colum…
日本学術会議人事への介入問題を、アベスガ政治に特有の問題と理解するのは誤りです これは戦後ずっと継続する 国民vs.右翼的保守層の戦いです 国民を日本国憲法の理念と言い換えてもいいでしょう 民主主義と平和主義を根底から否定する勢力に負けることはあってはなりません dot.asahi.com/wa/20201026000…
菅さん、安倍さん、麻生さんのさらに上を行く バッハ会長の暴言、失言 究極の自分ファースト! こんな人の言いなりになっている日本は、独立国とは言えない twitter.com/forum4japan/st…
日本酒製造の新規参入は70年間禁止 競争なき市場で蔵元が4000から1600まで減少 輸出促進で新規参入認めようとしたが、酒造メーカー、天下りを送る財務省、族議員が反対 ⇒「新規参入認めるが国内販売は禁止」に 意味不明の規制緩和! 改革できない安倍政権の体質がよくわかる wpb.shueisha.co.jp/news/economy/2…
安倍政権を追いつめた野党の夏以降の展望は? 6月17日国会閉会 18日都知事選告示 小池知事に自公が相乗りすると 7月5日投開票日に圧勝で安倍総理は祝杯 野党大惨敗で流れは一変? 9月解散の可能性さえある 小池吉村連合成立なら立憲すら消滅の危機に 立憲は何をしているのか? wpb.shueisha.co.jp/news/politics/…
反原連が活動を止めたら、原子力ムラがどんなに喜ぶか 今は大変な時だけど、 世界の流れが日本を変えるのは時間の問題 安全とかごみの問題だけでなく、損得で考えても脱原発ということがわかる そうすれば、核武装論者を除いて、ほとんどの人は脱原発になる その時までみんなで支え合いましょう twitter.com/rkayama/status…
【賃金上昇の嘘】「4月の実質賃金0.1%上昇」と新聞テレビが囃しているが、これは、去年の4月に比べての話で、去年の4月は、おととしの4月に比べて3.6%も減少していた。つまり、今年4月の実質賃金は、安倍政権誕生後最初の4月(2013年)に比べて、約3.5%減ってるということ。
真山さん 若手の決起をサポートしてください 民進党ダメ幹部には見切りをつけて、無所属出馬を模索している若手がいます 私も応援します 市民の皆さん 一人で戦うのは大変 特に資金面がネックです 闘う若手候補に個人献金をしましょう 「頑張って」の声援もいいけど、それだけでは足りません twitter.com/MayamaMia/stat…
最低賃金を上げない日本 コロナ理由にするが、元々貧困層に冷たい日本 19年10月 全国平均901円 最低の15県790円 20年10月 引き上げ見送り 1000円の夢は遠い ドイツ20年9.35ユーロ 既に約1140円  コロナでも21年1月1.6%増 さらに22年1月11.8%増を同時決定! 1300円へ wpb.shueisha.co.jp/news/politics/…
トヨタの水素自動車「ミライ」フィーバー だが価格が馬鹿高く 水素ステーションがない県が14県 使えない車 だが、経産省はトヨタと癒着 電気自動車購入の補助金は1台42万円 水素自動車なら210万円! 不公正な支援 メディアもトヨタが支配 ある大手紙記者:トヨタ批判はタブー wpb.shueisha.co.jp/news/economy/2…
星さんの出演が木曜だけに! 星さんは夜の地上波ニュース番組の中で唯一の良識派 温厚だけど言うべき時は言う なぜ木曜だけなのか 充電のためという話だが、もっと出演を増やすことはできないのか どんなに優れたビデオを作っても、星さんがいないと気の抜けたビールになってしまう 室井さんの件も残念 twitter.com/forum4japan/st…
キャッシュレス化推進のために、経産省はクレジットカード業界に中小店舗向け手数料を3.25%に下げさせた クレカ会社は損を取り戻すため、年利15%のリボ払い=高利貸しへの消費者誘導に必死だ ピーク時380万人から115万人まで減少した多重債務者が、今後急増する恐れがある wpb.shueisha.co.jp/news/economy/2…
酷い! 中国の横暴、止められるのは誰? 米国トランプは選挙ファースト 本気で中国と対峙できない EUもアジア諸国も経済的な理由で強硬にはなれない 日本も経済弱体化で何もできない 豪州、インドが少し頑張っているが、限界がある 世界の国々が力を合わせる それしか道はない nikkei.com/article/DGXMZO…
「気候ネットワーク」が発表した、各党の地球温暖化・気候変動問題に関する公約の評価です 世界では、この問題が選挙の争点になり、大きな政治的な変動につながるケースも出ていますよね 日本は? 立憲19点 国民15 共産14 社民10 れいわ6 公明5 維新4 自民2 kikonet.org/wp/wp-content/…
【安倍さんの政治哲学】「国民は馬鹿である」「時間が経てば忘れる」 それが間違いだって、思い知らせましょう 今日、強行採決したら、そこからが新たな闘いの始まり 一日だけじゃダメ。ながーい、夏の戦いです。私たち国民の覚悟が問われます。 #本当に止める #30万分の1になろう
「東京五輪同様、反対が強くても、やってしまえば、国民は喜び、愛国心が高まる。憲法改正や防衛費倍増への支持も増えるだろう」 と岸田首相は考えているとしたら まるで、安倍氏の哲学、すなわち「国民は馬鹿である」と同じ考えを持っているとしか思えない わたしたちはそんなにバカなのだろうか? twitter.com/kogashigeaki/s…
今回の緊急融資も、 東電が危ない!潰れたら停電だ! 早く値上げを認めろ!原発再稼働も早く認めろ! というパフォーマンスだろう 河野太郎消費者担当大臣が、消費者目線で値上げの根拠を徹底的に査定するぞという姿勢を示したことへの挑戦でもある
菅さんの「デジタル」はただのパフォーマンス デジタル庁は来年9月創設? 遅過ぎ 5月には始めないと 中身もほぼなし 自民党が人材育成しなかったからそもそも人材がいない 幹部は全員民間人にしなければ絶対にダメだけど半分以上が役人出向者?! 世界からますます遅れる日本 dot.asahi.com/wa/20201207000…
あけましておめでとうございます 今年の経済はジェットコースター 沖縄の県民投票、統一地方選、夏の参院選(衆参同日?)と目白押し 憲法改正は? 原発もどうなるのか 地震や災害の不安も・・・ でも、みんなで心と力を合わせれば、少しは良い方向に・・・ そう信じて頑張りましょう!
美浜3号機の基準地震動は、建設当初はたったの405ガルだったが、今は993ガルになっている 高浜1、2号機も360ガルが700ガルに 補強したから? どうも怪しい 三井ホーム5115ガル、住友林業3406ガルの数分の1でしかない 中越沖地震2515ガル、熊本地震1740ガル どう見ても危ない asahi.com/articles/DA3S1…
一番多く核実験をやったのは? 核拡散防止条約(NPT)は戦後の遺物。戦勝国だけに特権 これを無視して核保有国になったインドは国際批判を浴びたが 日本は日印原子力協定を結んだ 「唯一の被爆国」日本が認めてくれたとインドはお祭り騒ぎで喜んだ 今や核兵器禁止条約の時代 日本は不参加 twitter.com/AJEnglish/stat…