タクラミックス(@takuramix)さんの人気ツイート(リツイート順)

901
LGBT周辺の活動家界隈の動きを見てるとな… 彼らが思う「あるべきLGBT当事者像」ってのがあって、そこから外れたリアルなLGBTQ当事者たちを異端扱いしたり裏切り者扱いしたりするってのがあってさ…。 それ、男らしく女らしくって押し付けて多様性ガン無視っていうのと同じじゃん? 多様性どこ行った?
902
訂正したところで、もう消せないわなぁ。 国民から選ばれた代表としてそこに居るんだから「われわれの責任」としないと、そら不信を煽る事にもなるだろう。「押し付け」と感じられるだろうよ。 → 「国民の責任」→「われわれの責任」 岸田首相発言、波紋受け自民が訂正 jiji.com/jc/article?k=2…
903
「せめて暗殺が成功して良かったなと」 って、ハッキリと発言しとるのを、 どうやって誤解だなんて言い逃れ出来ると思えるんだか全く理解できんのだが、 それを丸呑みして「誤解されてるだけ」と、センセーについていく信奉者とか居るからなぁ。 もろカルトやん。
904
…米国の態度には正直、ムカッとする事もある。だが、一部の気に入らない事にばかりに目を向けず、共に手を取りあえた事や、支援を受けた事例や、現在の協力関係などを総合的に見れば、日米の関係は、日本が一方的に許す方向だったワケでもないし、それを日本が一方的に強いられただけでもないだろう…
905
…ここに大いに疑問を感じるワケだよ。だって、この「科学や文明を称えるような作品は少なく、科学や文明への不安や疑問や批判を訴える作品が多い」 というのは、アートというものの元来の性質などではなく、「社会のトレンド」でしかないからだ。 まぁ、トレンドを無視すべきとは言わんが…
906
とうとう、本性を隠す気も皆無となったようだ。老齢となって脳の「抑制」機能が低下して本性をダダ洩れにしてしまっているのだろう。 出鱈目な放射能恐怖を煽り、社会に害悪を垂れ流して来た人間の醜態がこれだ。 → 「アベさんに対する銃撃について思うこと」小出裕章 labornetjp.org/news/2022/0710…
907
Twitterも、イーロンマスク独裁が定着していくうちに、どうしたってイーロンマスクの意図するTwitterになっていくだろう。 それまでのTwitterとは違うけれど、何らかの制限は出て来る。既に認証バッジの有料化とかにそれは出ている。 新しい支配者への喝采も、永遠に続くワケではない。
908
マスクには何の効果も無いってんなら、 学校の給食係のマスクは要らん筈だがな。 マスク外せって躍起になってる学校でも、給食係はマスクしてるんじゃないの?それとも、これを機に給食係もマスク無しになってたりするのかな?
909
…私が子供の頃は、食事中に話すのは基本的にイケナイ事とされていて、70年代の後半にかけて、それが次第に緩くなっていったと記憶している。それはテレビの影響が大きかったと思う。食事中のテレビもダメとされていた筈が、それを率先して破るのが父親であったところから緩くなっていったと思う…
910
「速読」がやたらと持て囃された頃、私も挑戦してみて気付いた事が、小学生以下の時に矢鱈と読むのが早かった自分の読み方が速読で言われてる事そのままで、「自分で考える」が出来るようになるに従って、読書スピードが落ちた事。 そして、速読術な人達に読書量に見合う知性が感じられなかった事。
911
現代の日本に生まれてるってだけで、世界全体から見たら、ものすごく有利。 自分の不利を嘆き、他を羨み妬み、運命を呪うだけなら、まぁ、そこに自分を縛り付ける牢獄の看守は自分自身だと知るべきだなぁ。 どんな人にも有利と不利がある。 有利も不利も、使いよう。…
912
…そういう経験から、黙って食事するのが基本の作法であった時代の日本も日本人も知っているし、それをあっさりと10年かそこらでひっくり返して会話しながら食事するようになった日本と日本人も知っているが、どちらも異様でも異常でもなかった。 「異様な光景」なんて情緒的な否定は…空疎でしょ。
913
…イギリスの世論調査では、こうした本を焼くのと同様の行為への支持が半数を上回るという事があるのなら、私は尚更危険だと考えるのだが、欧米が常に正しく先進的であるという観点の人々には、その危惧は全く理解されないだろう。
914
…自分の居場所を、財産を、命を、奪おうとする者が現れたら、戦うしかないでしょ?そこで平和を乱してるのは誰?侵略し略奪する奴でしょうが! ここを無視して、力が小さく見える側に 「早く降伏しろ、平和の為にお前が屈服しろ」 って言ってくる奴、控えめに言って略奪者侵略者の手先だよ。
915
今、感じているのが喪失感なのかどうかよく分からないんだが、自分でも驚くほどのダメージを受けている。 安倍晋三という政治家に心酔するどころか好きだったワケでもない程度で、普通に功罪両面ある政治家として捉えていたので、これが「安倍晋三氏を失ったという喪失感」ではない事は確かだろう…
916
この発言、アフリカ社会を決定的に侮辱してるよな → 「規律・尊重・正義がアフリカの社会に十分に浸透してない」 何言ってんだよ、そういうの押し付けて部活でシゴキとイジメに塗れてセクハラパワハラが浸透してる状況を変えられないのに、なんでこんな偉そうにアフリカ社会を侮辱出来るんだろう? twitter.com/ARANCIO_NERO/s…
917
そのうち、 「ブロックは差別、暴力、傷害罪」 とか、言い出しそうな勢いだねぇ。
918
領土を差し出せば命が助かるという保証が無い。 領土を差し出して命まで奪われても、誰も補償してくれないし、責任も取ってくれない。 その「領土」には「命」も含まれているのでは? twitter.com/isezakikenji/s…
919
安倍批判はタブーだったどころか、 批判通り越した誹謗中傷名誉棄損の言説が世に溢れたではないか。 それとも、 「安倍に対して真っ当な批判など許されないッ!もっと人格攻撃をし、健康状態をネタに侮辱し、血縁者を貶めろ!」 って意味での 「批判はタブー」 って事かい?
920
…米国が、ずっと憎しみをぶつける以外にない相手で在り続けたなら、あるいは、日本の側が未来永劫恨みを抱え米国を憎み続けてばかりだったら、日本社会も世界ももっと不安定で不幸な状態だっただろう。 勿論、全てスッキリ解消したワケではない。 だが、ゆっくりとでも進む事、進める事が大事だ。
921
…それで足が向かなくなったお店が系列店まで含めれば二桁になるもんで、残念な事ですがね。 それでも、経営手腕で踏ん張って潰れずにどうにか切り抜けるんだろうとは思ってます。私はあの安全軽視、人命軽視の姿勢を思い知らされてしまったんで、今後も選びませんが。
922
天声人語はなぁ…。 あれは詭弁とか詐欺とか扇動とかのテンプレ品評会みたいになってしまってるからなぁ。 報道に文学を悪用する典型例になってる。
923
山上に影響されたかどうかなんて関係ない。 山上が誰にも何の影響も与えてなかったとしても、 山上がやったのは殺人でありテロ行為なのでね。 寧ろ、今回の件に影響を与えたものがあるとするなら、山上を容認し許容し称賛し崇めてみせた連中の存在だろうよ。
924
統一教会との関わりって筋なら、 鳩山由紀夫が最強で最恐で最狂で最凶だよな。
925
…勝とうとせず、反撃せず、奪われるに任せたらどうなるか知らないんだろうなぁ、ダメな男ばかり選んでしまうって自虐ネタでヒットしてしまった作家さんは、そんな事も想像できないから、ダメ男ばかり選んでいたんでしょうよ。 ブレないなぁ…自虐作家の鑑だね。