576
…あのファクトチェック機関が権威化してしまうかどうかで日本社会の成熟度も見えて来るように思いますわ。
ファクトチェック機関は「正しさ」を押し付ける権威になってしまう危険性が高く、設立時から、その危険性に対する安全装置を持っていなくてはならないのに…あの団体はターボ搭載してません?
577
だから「語るに落ちる」とはこの事よ。
「僕はディレクターもやってきて演出側の人間ですから。それはそういう風に作りますよ、当然ながら」
と言うた通り、彼はそういう事をやる人なの。
取材も根拠も無く演出でヤルの。
→
玉川さん「電通」発言謝罪 テレビ朝日の情報番組 sankei.com/article/202209…
578
全く仰る通りなんですよ。
なぜ、自民党の長期政権を終わらせるような実力ある野党、本気で政権を担おうとする気概ある野党が、この長期間にわたって出現しなかったのか?
本当に、日本の野党は何かおかしい。 twitter.com/knife900/statu…
579
「今も現金しか受け付けない店がたくさんある日本は遅れてる」
ってな話を目にしたんだが、
日本でキャッシュレスが進まん大きな理由の一つは、
「治安の良さ」
だよなぁ。
日本以外の国だと、店に現金を置いておくリスクを考えたら決済手数料を支払うメリットを感じられるぐらい治安が悪いからね。
580
…「あべしね」にもそうした効果はある、実際に、安倍晋三氏のところに不審者が現れるという事件は以前にも起きていた。
もっと身近には、いじめで「机に花を置く」といった事も同じような効果を発揮する。実際に、そうした事で自殺に追い込まれた例もある。そういうものを表現の自由と言うのは詭弁だ
581
「在留資格と言う紙切れひとつ」
なんて言っちゃう人は、
国と国の約束も、
国際条約も、
紙切れ一つだって破り捨てる連中を許容するワケだ。
それなら、平和条約も不可侵条約も核不拡散条約も人権条約も悉く「紙切れひとつ」だもんなぁ。
あの国とか、この国とか、大喜びだな。
582
千葉県知事、子どもには感染対策が要らないという前提に立っているようだなぁ。
子どもの重症例も無視できない割合で数多くあるんだが、情報のアップデートが出来ていないのだろうか?
あと、マスク無しを標準とした学校生活のリスクを下げるには、子どものワクチン接種率を引き上げるべきなのだが…
583
…あと、統一教会と政治家の関わりについて、自民党の議員ばかり選んで問題にしとるがよ…。
鳩山由紀夫を忘れてやるなよ(-_-;)、あいつは生身で統一教会の総会に出てたんじゃなかったっけ?
更に、統一教会だけじゃなく「問題のある団体」との関わりが焦点だよな?なら、大抵の政党に問題あるだろ。
584
下品だな…もろに先進国の恵まれた境遇の品の無い人間が、無自覚に垂れ流す異文化に対する偏見と差別意識だな。 twitter.com/TomoMachi/stat…
585
…見た目が商品価値を持つ分野においては、見た目が重視されるのは当然の事。広告写真やイラストに見た目が良い人物が使われ描かれる事を問題視しても、それはルッキズムの害悪を減らす事にはならんだろう。安易にそれを試みても、美醜の価値観が変化するだけで、新しい基準のルッキズムになるだけだ。
586
…そもそも、小出のあの文章にある安倍批判もデタラメで、事実ではない事が書き連ねられていて、よくもここまでデタラメを書いて、凶弾に倒れた人までもを口汚く罵って貶める事が出来るものだと呆れる。
あの書き方は科学者のそれではない。イデオロギー闘争に勝つ事しか頭にない狂闘士のそれだ。
587
輸血を有害とか言って、生理食塩水でOKとか吹聴するところまで行ってしまってる陰謀論者を、信じてしまってる人が正気に戻る可能性は限りなくゼロに近いと思う。
多分、家族とその陰謀論者のどちらをとるか迫ったら、家族を捨てると思う。 そのぐらいヤバイ。
588
…何がモラルだよ。お前らが言うか?
歴史を振り返るまでもない。今、現在のこの世界を見まわしてみろよ。
お前らがいう、日本人が理解していない本物の信仰とやらが浸透してる筈の社会で、日本よりも犯罪率が低く、治安が安定してる社会がどこにあるんだ?
信仰あってのモラル?バカ言うなよ。
589
…そこの責任を工業製品並みに問えって事になると、言論の自由とか、知る権利とかとのバランスもあって、副作用が無視できんから、そうしろとは言わんけど。
でも、そこに責任感とか矜持ってものは持ってやんないと、法や権力が潰しに来なくても、自らの無責任によって自壊するぞ。
590
…で、
「一般人がどんどんネットに書く時代になると評論などがダメになる」
ってネガティブな方向で語られるの、大昔に、活版印刷が発明された頃にも、似たような事が語られただろうなぁ…と。
もしかしたら、紙が発明された頃にも同じような事が語られたかもしれん。
591
経営能力の無さ、経済センスの無さを、全部
「マスクを外させないせいだ!」
と、責任転嫁した上で、感染者数や死亡者数について自分の金儲けに都合の良い珍説奇説雑なデマに飛びついて、
「感染して奪われる誰かの命なんかより自分の儲けが大事」
って自分の本音をダダ洩れにしてしまうのはなぁ(-_-;)
592
嫌な予想なんだけど、ファクトチェック側の人間が「科学的」に対してマズイ事をやらかしそうなんだよな。
最近のファクトチェックへの傾倒を見せる界隈に感じるものって、
「事実だと断言する存在」
で、その為に
「事実だと断言して良い権威ある存在」
に仕立てようとする流れ。
科学的と相性悪いだろ
593
私も
「この人の活動は信頼しても良いかなぁ…」
と思っていたところが、しばらくして、
「え?そっちの方向に行っちゃうの?」
とか
「あ…元からそっちだったのを隠してたのかな…」
とかって例が複数ある。
人を見抜くなんて出来るもんじゃないし、
見誤りゼロを目指せば誰も信じられなくなるよ。
594
「動機が先にあって殺す」
という前提は絶対だろうか?全ての殺人が例外なくそうだろうか?
「殺す為に動機を捏造する」
事は少なくないと私は考えている。
子どもの頃のイジメだけでなく、大人がやるイジメの現場でも同様の現象が見られるからだ。
加害欲が先で動機が後付け捏造される例は意外に多い
595
…言葉による貶めが、イジメの標的となった子の存在価値を引き下げ、現実の差別行為や暴力を誘発し、担任教師までもがイジメに加担し、イジメられている子までもが自分自身を殺そうとする(自殺)にまで発展するのだ。
これ、創作で言う表現の自由と違うよな?
言論の自由?自由=無罪じゃ無いだろ?
596
…結局、自分らの凶暴さ横暴さ、他者の存在を軽んじ踏みにじる事を躊躇わないどころか、喜びさえする、そのヒト科の動物としての最も野蛮な部分を、神とやらを使って覆い隠し正当化して、もっと大きな破壊と殺し合いをやらかしてきただろうが。
その根本をどうにかしろよ。
信仰に逃げるなよ。
597
侵略者に対してNOを突き付け抗戦する人々への連帯を表明したら、それを挑発と受け取った侵略者がこちらに矛先を向けて来たという場面で、
「挑発になるから大人しくしとくべきだ」
と言うような奴が、自国を守れると思うか?
そんな奴の言う通りにする国を、いざという時に他国が支援すると思うか?
598
ミュシャを二流の画家と断じてしまう程度の哲学屋さんは、さて、何流あたりの哲学屋なのだろう?
語られる芸術の定義もガバガバ過ぎて、哲学屋を名乗るにはあまりにも稚拙。高校生でもあそこまでガバガバな定義で芸術を語らんだろ。
599
危険性が分かりませんか?それらの開示によって、何が起きる事を期待しているんですか?開示する事に危険を感じるような状態を積極的に作り出して来たのは、あなた方、ジャーナリストとかマスコミとか報道ではありませんか? twitter.com/amneris84/stat…
600
議員宿舎が安くなるのが許せないってな話が流れて来た。
毎度、
「民間の賃料が安くならないのに議員宿舎が安くなるのはおかしい。」
とか言う人がぞろぞろ出て来るが、
まず、議員宿舎とか公的なところが賃料下げないと、民間企業はなかなか賃料下げようとしないと思うぞ。