タクラミックス(@takuramix)さんの人気ツイート(リツイート順)

426
…当時はそれでも一般の人たちに、そういう内情はボンヤリ見える程度だったと思いますが、今ではねぇ、ハッキリ見えちゃってますから。 では、ああいう「活動」は撲滅されるべきか?というとそうは思いません。あのようにして世間に問題を知らせる活動は必要です。必要なだけに…勿体ない事です。
427
…今更、ネット言論だけが人を殺してるみたいに躍起になってる連中の居る場所が、まさに、ネット以前から指殺人やりまくって飯を食ってきた連中の巣窟だったりするんだからなぁ。「言葉の暴力」とかイジメ報道でやいやい言ってる報道の連中こそが、言葉の暴力のプロなんだもん、やってらんないよ。
428
…プロレスラーはな、あの危険な技を受けきれる体を造り上げ、練り上げていくから、あのパフォーマンスが出来るのであって、それをな、プロレス舐めてる監督とかが芸人や俳優に大した準備も安全対策もせずにやらせてりゃ、命無くしたり後遺症で障害苦しむ事になったりするんだがねぇ、責任感じねぇかよ
429
戸籍は?住民票は?運転免許証は?保険証は?クレカは?電話番号は?そもそも、氏名は?個人を特定する記号なり仕組みは数限りなくあり、既に把握されているし、把握されているからこそ行政サービスなども受けられるし、公平性も保たれる。あれを奴隷番号と呼ぶなら、既に我々は奴隷だ。 twitter.com/J_J_Kant/statu…
430
…電子稟議書を従来どおりに十数箇所回して、その上に電子判子を押させろってな馬鹿げた話がね、無批判に通って、それで膨大な金額動くんだけど、システムはアホみたいに遅くなるから客も得しないし、受注した側も利益薄いし…って、そういうの、基本的には今もあんまり変わってないんじゃないかな。
431
…ムダを倍の速度でやっても、ムダはムダ。間違いが倍速になれば、以前なら止めるの間に合ったのが、止めらんない。そういう怖い事になる可能性を指摘しても全然聞く耳持たない。人工知能だ機械学習だとっかえひっかえする前に、やることがあるのに、肝心なところほったらかしじゃない?
432
政府が国民を監視する為にワクチンにマイクロチップ入れてるって話、技術的に無理なんだけど、それ以前にだな…、それが可能なマイクロチップが開発されていたとして、政府が国民監視の為にそれをやるんなら、任意接種にはしないだろ。 その陰謀論のザルっぷりを繕ってから出直してこい。
433
役者の影響力で、こういう不安だけを広められると本当に厄介。この役者さんは善意のつもりだから止まらないだろうしねぇ…(-_-;)。 フランスはずっと昔から毎年もっと大量のトリチウムを薄めて海に流してて何の問題も無い。何年も前から何度も指摘されてる。理解しようとせず耳塞いでるのは誰よ? twitter.com/el_arata_nest/…
434
…こんな監督、プロでなら重い処分になるでしょ?解雇も有り得るレベルだと思うんだよね、で、適切な対処をしないチームは、プロだったら出場権を剥奪するとかって話にもなる筈なんだよね。ところが、まだ心身共に発展途上の壊れやすい高校生が選手やってる高校サッカーでは、なぁなぁになるよねどうせ
435
…こんなプロット自分をヒロインにして書いた挙げ句、それを映画にまでしてしまうという、新聞記者とその周囲を取り巻く人間たちの本性が透けて見える…というか、フィクションの中に全く入り込めないぐらいに、現実の新聞記者の傲慢で意地汚い欲望が全開になってる。 amzn.to/3q2aLot
436
トリチウムはゼロにしろ!なんて無茶苦茶を主張するジャーナリストや新聞記者に対しては、 「君たちの書く記事から、一切のミス、事実誤認、誤報を完全に無くし、それが実現するまで一切の記事を世間に公開しないという事を完全に実現した後にしてくれ」 と、言いたい。 報道災害は死者も出してきた。
437
欧米の上流階層が日本が遅れてるみたいな筋で言うて来る時、それが妥当な指摘や批判の場合もあるけれど、かなりの率で日本を見下して筋違いな事を言うて来とる場合があるんで、そこは注意しておいた方が良い。 あちらさん、日本と比べ物にならん格差があって、国内の違う階層は外国並みに違うんでね…
438
オミクロンに感染しておけば、ワクチン代わりになるとか、安易に考えた人も見たし、それを吹聴する人も見たが、そんなに簡単なワケねぇだろ、と。 インフルエンザだって型が違ったらついた免疫効かねぇんだから、同じ事はコロナでも起きる可能性あるだろうに…と呆れてた。 しかも、彼らってば…
439
…向こうの文化やら社会やらの都合で設定された規制ってのは、向こうの人間にとって有利に働くワケで、違う文化と社会に生きてる日本人が、そういうのに慣れ親しんでるあちらさんと競って勝てるか?って話よ。で、そもそも日本のマンガやアニメが評価されたのは、あちらとは「違う」からだからねぇ…
440
…脅迫があったから止めますってんなら、 逆の脅迫があったら止めませんって事になる筈。 で、止めても止めなくても脅迫されてる状態になってるんで、もうどうしようもなくなるよね? こんな事は基本中の基本、常識以前、ちょっと考えれば分かるというか、考えるまでもない事。 脅迫に力を与えるな。
441
こういうクレームをする奴も、これをクレームとして受け入れて従業員にまで下ろして来る奴も、「働く人」をモノ扱いしてるんだろうな、その上で… → 高速バス運転手にクレーム 休憩中にSAでカレーライス食べていただけなのに…「意味が全くわからない」と波紋 [ENCOUNT] encount.press/archives/46723…
442
…先方も、宗教を持たないという私に何か得体の知れない恐怖を感じたのだろうが、私も彼らの持つ「信仰」というものの意味が、私の想像をはるかに超えた理解し難いものである事を実感しゾッとした。 あの「信仰を持たない者」に対して一瞬見せた彼らの表情は、人ではない存在を見る時のそれだった。
443
医者とは思えない暴論。性別は医学的に大きな差であって、肉体の性別を問診するのは非常に重要な事ですよ。 → 「多くの病院では問診票に男女を選ぶようになっていますが、自由記載でいい。」 私からG7へ:性の多様性、認める社会に G7機に広島からうねりを | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
444
天気予報の精度も高くなったというのに、そこにどんなリスクがあるか考えもせず移動し、止まればこうして怒り狂って見せるとか…。JRは安全の為に運転取り止めたのに(-_-;) → 「野宿しろということか」乗客怒り 運転取り止めの東海道新幹線、近くのホテルも満室 | 京都新聞 kyoto-np.co.jp/articles/-/103…
445
実力主義の導入が失敗した理由は、 「結果を出すにはリスクを取らねばならないが、リスクを取れば失敗して解雇する可能性が高く成る」 という状況を従業員に押し付けて、経営側がリスクを取る事から逃げたからだ。 結局、誰もリスクを取らなくなって、良くて停滞、大抵は衰退という結果を招いた。 twitter.com/loira294/statu…
446
あの時は、まず、「孤独を恐れる必要は無い」って筋で「孤独の価値」というのを話題にしたのだった。 ところが、「孤独」という単語が出た途端に思考停止に陥る。禁忌でありタブーという扱いで、孤独とは何か?なんて話すら出来ない。 避けられない現実を拒絶するのではねぇ… twitter.com/takuramix/stat…
447
…その「合間」に「献血」するのと、「人の神経逆撫でするだけのツイート」するのと、どっちが価値のある事か?ってだけだよ。 それに、「忙しい合間」にやるってのはさ、忙しくても合間を見つけてやるべき価値のある事だからやってるんだろ?ヒマで腐しツイートやってんのとは最初から次元が違うわ。
448
中学生モデルが水着になって出演する撮影会。 そこでモデルに触れたり、実際の買春行為などが行われているなら問題だが、撮影会というイベントにプロとしてモデルが出演している状態で、撮影という行為が権力に問題視されてイベント中止なんて事が通るのはヤバイ。女性の自己表現を禁じる流れだぜ…
449
COVID-19について、治療法とか予防法とかを必死にネット検索してる人が多いという話を聞いた。 それは無駄なのでお止しなさい。確実な治療法や予防法が発見されたなら、それはネットで検索などしなくても広く告知されるし、いち早くネットで知る事が出来たとしても、いち早く手に入るワケではない。
450
日本が技術大国という地位からズルズルと滑り落ちて行った背景には、相当に、こうしたマスメディアによる技術軽視、技術者憎悪があったと思う。 新聞記者やらジャーナリストが、ロクに技術も知らんで、「完璧」しか許さず、重箱の隅を突くようにして言い掛かりをつけ続けた事で国富は大きく損なわれた