676
…堤防とか東電の事故とかでも、報道は常に吊し上げを狙った煽り立てを狙ってばかりいて、それによって事実が歪んでしまう事も気にしない。
報道という商売は、事実を伝える事で利益を得るのではなく、世間を煽り立て社会を揺らして、その振れ幅から利益を得る商売に堕しているとしか思えない。
677
…東電の事故なんかでも、「吊し上げ」でお祭りやってんじゃなくて、キッチリ事実と妥当な対処対策を見出して行こうって姿勢で報道やってりゃ、もうちょっと詰め切れたでしょ。
「吊し上げ祭り」に終始してるから、肝心なところを詰め切れない。
で、逆効果なゼロ絶対至上主義に陥る。
678
…今回の報道でも、会計検査院の指摘が何を意味するのかを、社会に分り易く伝え、その意義の理解を深めるって方向での報道にはなっていない。 煽るだけ、吊るし上げるだけ、不安をまき散らして、社会に不信を広げて、さて…そういう「地ならし」を歓迎するのは誰でしょう? それで不利益を被るのは誰?
679
欧米の上流階層が日本が遅れてるみたいな筋で言うて来る時、それが妥当な指摘や批判の場合もあるけれど、かなりの率で日本を見下して筋違いな事を言うて来とる場合があるんで、そこは注意しておいた方が良い。
あちらさん、日本と比べ物にならん格差があって、国内の違う階層は外国並みに違うんでね…
680
…上流階層がその国の姿や意志を正しく代表できる存在となっているとは限らんしねぇ、そもそも、国内に別世界と言えるほどの格差を孕んだまま、同族、同胞の苦境にロクに向き合おうともしないような連中から、蛮族扱いされる筋合いなんか無いよ。
681
…もちろん、日本もね、格差拡大を容認し、同族同胞の苦境を「自業自得」だの「自己責任」だのと言って放置していくようなら、あれらの国の上流階層の連中みたいなのが、偉そうに外国に行って
「我が日本に比べて君たちの国は遅れておるでおじゃるなぁwww」
などと言って回る事例が激増するだろうな。
682
議員宿舎が安くなるのが許せないってな話が流れて来た。
毎度、
「民間の賃料が安くならないのに議員宿舎が安くなるのはおかしい。」
とか言う人がぞろぞろ出て来るが、
まず、議員宿舎とか公的なところが賃料下げないと、民間企業はなかなか賃料下げようとしないと思うぞ。
683
…公務員の給与上げるとかって話になる時も同じ現象で騒動になるけど、
民間企業が人材確保に不安を感じるぐらい公務員の給与が上がった方が、民間企業は積極的に賃上げすると思いますがね?
嫉妬で足を引っ張るって行動やってると、
「皆で貧しくなろう」
にしかならんと思いますよ。
684
異性との交際報告がエイプリルフールネタだった場合には問題にならないでしょ?
同性との交際報告の場合は許されないネタとして不可触扱いになる事の方は無問題なの?
→
声優の高野麻里佳、高木友梨香の“交際報告”LGBTをエープリルフールネタにしSNS批判殺到(日刊スポーツ)
news.yahoo.co.jp/articles/d8041…
685
となると、イスラム社会は長い歴史の中で大変な事になってしまっている筈なんですがね?
「顔認知が専門の心理学者で、顔について科学的に研究を続ける中央大学の山口真美教授は、子どもたちの将来に大きな影響を与えかねないと指摘する。」
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/409…
686
都が実施主体であり、Colaboは委託された立場なのに、都を公然と敵呼ばわりしてたのかよ…(-_-;)。
凄い勘違い集団じゃないか。
打ち切られるの当然だわ、同情の余地も無い。
→
<「今日は都に抗議します。向こうに“敵”がいます!」と都庁に向かって叫び出した。>
news.yahoo.co.jp/articles/7f8e7…
687
坂本龍一の事を
「戦場のメリークリスマス以降は特に何も良いものが無い」
とまで扱き下ろす方を目にしたが、音楽的な価値や、音楽界への影響という観点から、坂本龍一は、寧ろそれ以降に高く評価される仕事をしてきた事は明らかなので、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってのをやらかすのは不当でしょうよ…
688
以前から何度も決定的にヤバイ話が小学館周辺から出て来るのだが、最近だと、これ
→
news.nicovideo.jp/watch/nw118976…
「事件を最初にテレビで見たときに、うちでは『でかした』って言ったんですね。私と夫は『山上様』って呼んでます」
この「夫」とは小学館取締役の立川義剛氏
youtube.com/watch?v=p0oMt3…
689
…小学館の漫画雑誌が積極的に放射能恐怖を煽り福島差別を助長した事も記憶に新しいし、それ以外にも様々な媒体で社会不安と医療不信を煽る事で利益を伸ばすという企業姿勢をあからさまにしている。
以前、少しお世話になっ事のある出版社であるのだが、だからこそ忠告として強く批判しておきたい。
690
まぁ、敢えて極端な表現をすれば、
「この町に子供は要らん」
という事でしょうな。
その通りになりそうですね。
→
【特集】なぜ撤去?子育て世帯に人気の交流スペース 「高齢者が使いにくい」という声も… 香川・ことなみ未来館 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送 news.ksb.co.jp/article/148709…
691
これ、ウクライナに死ねと言ってるに等しいんだが?
「武器の援助をやめ、ロシアとウクライナの交渉の場をつくるよう、G7に求めている。」
間違いなく露の手先だな。
→
「G7首脳が今こそ停戦仲介を」ロシアのウクライナ侵攻 識者有志がサミット前に訴え:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/242347
692
…ロシアにも抗議した人が含まれているそうだけど、それは恐らく批判逸らしのアリバイ作りだな。初期からそうやって周到なシナリオを組み立ててあると見た方が良さそうだ。
そうでなければ
「武器の援助をやめろ」
なんて言うワケが無い。
援助が無ければウクライナが蹂躙される事は目に見えている…
693
…そして、こんな馬鹿げた要求が通ったならば、ロシアはますます自信を深めて増長し、次のターゲットへと手を伸ばすだろう。その中には日本も含まれる。そして、この時に
「武器の援助をやめろ」
などと識者面した連中が記者会見やら新聞広告までやるような国への援助は躊躇われる事になるだろう。
694
…あ~あ…本当に、イジメの現場を思い出すなぁ…。
優等生的に割り込んできて、こういう事を言い出す奴って必ず居るんだよ。で、結果どうなるかというと、より陰湿に残酷にイジメは酷くなる。するとこいつらは「自分は助けようとした」って言って、一切の責任は自分に無いって主張して逃げるんだよ…
695
こういう下らない芸に喝采し熱狂し心酔するような人たちを集票のターゲットとして政治商売を続ける人物に注ぎ込まれる税金…ガーシーとかとどこが違うのか?
→
れいわの山本太郎氏、サルへの謝罪を立民・小西氏に要求 sankei.com/article/202304… @Sankei_newsより
696
えーっとですね、
識者面してロシア擁護を繰り返してるような連中は、ロシアの手先同然なので、私もロシアの手先だと思うし、そう表現してますけど、おそらく実態としては
「ロシアの手先に使われてるだけの便利なパシリ」
あたりだと思うんですよね。パシリ側にはその自覚すら無いかもしれませんが。
697
どこの国のいつの昔だろう?
私の知る昔の日本は、ガキが店のイチゴ潰してたら、親じゃなくても大人が叱りつけてたし、ひっぱたく親も普通に居たし、店の人も遠慮なく叱りつける人多かったし、子どもにそんな勝手なんかさせなかったけどな。
勝手する子供に対して、今よりずっと厳しかった印象がある。 twitter.com/nanna_6256/sta…
698
電気自動車の超有名メーカ関連の方が、利用者が経験したネガティブな出来事の報告に対して、いきなり嘘つき呼ばわりした挙句、その利用者の職場の上司の名前を出してきて脅しめいた事まで書いていてドン引き。
やっぱり、そういう企業体質なのかな…と。
699
世界は残酷なまでに「力の論理」で動いている。
その事実を前に、
「平和」を掲げる人々の代表面をしてる連中が、
「ロシアに屈しろ!力には勝てない!」
と呼びかけてるの、控えめに言っても卑怯で卑屈で臆病。
その力に屈しない術が力が十分に無いところにこそ、侵略が略奪が虐殺が起きるのだ。
700
金より命、
経済より命、
電気より命、
コンクリートより命、
どれもこれも、
命の支えとなるものを
命と天秤にかける…。
そういうのは、普通、無理ゲーって言うのよ。