タクラミックス(@takuramix)さんの人気ツイート(いいね順)

426
マイナンバーカード返納って、制度を頓挫させるほどの広がりになるとは思えないんだよなぁ。 界隈は「かつての夢ふたたび」って思ってるのだろうけど、時代背景が随分違うからね。 今まで「見えなかった」不具合やリスクが、デジタル化で顕在化したものを、埋め戻して無かった事にしてもなぁ…
427
…尚、欠勤しているのを出勤と間違って記録された場合は、当然修正され過大に支払われた給与の返還を求められるワケです。ところが、その逆は会社が拒絶するという事になっているので筋が通りません。 訴訟案件にも出来ると思うんですが、どうなんでしょう?
428
…当時はそれでも一般の人たちに、そういう内情はボンヤリ見える程度だったと思いますが、今ではねぇ、ハッキリ見えちゃってますから。 では、ああいう「活動」は撲滅されるべきか?というとそうは思いません。あのようにして世間に問題を知らせる活動は必要です。必要なだけに…勿体ない事です。
429
日本経営の悪癖は、安売り競争を営業だと思っているところ。利益が出ないほど安くして契約勝ち取るなんてのを称賛し昇進させるんだから、営業力も劣化するわな、で、その後でコストダウンだ人員削減だに走るわな、技術力も人材も削られるわな、戦略無き利益度外視で自滅よ(個人の意見です)。
430
そうやってありもしない広島長崎の被爆影響を呪いのごとく吐き続けられた事で、差別が助長され多くの人がくるしめられて来た事について、全く理解も無く無反省ってところが、実に立憲民主党らしいなぁと思いました。 誰の何の為の政治を目指しておられるのか、実に興味深い党ですね。 twitter.com/seiji_ohsaka/s…
431
ポリコレなぁ、ある程度の妥当性もあるかと思ったんだがね、初期の頃にはね。 だけど、ポリコレの側がさ、全く自制する気もなく暴走して彼らに都合の良い定義でポリコレを押し付けてきてさ、それに従っても従ってもゴールポストを動かすだろ? ポリコレはそうやって、自ら化け物に成り果てたんだよ。
432
…なんか知名度のある人が、他者の感染リスクなど考えもせずに、ただただ自分の不安を解消したいが為に検査してくれる医者をドクターショッピングしてたってのもな、このBCGを欲しがる大人と同じだよ。正当化の余地なんかどこにも無い。
433
こういう連中こそ「死の商人」だろうに。 → 「反ワクチン」が産業に 収益40億円、雇用も生み出す―NGO:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
434
…以前、アニメをランキングから除外した映画雑誌があった。 excite.co.jp/news/article/C… この時にも思ったが、周囲や環境や観客のせいにして、自分たちは困った困ったと言うておるばかり。君ら、それを商業としてやっとるんだろ?制作費出させるだけの儲けを期待させる事さえ出来ないってだけじゃないか
435
こちらのニュースの内容を読む限り、明石市長の怒りは筋違い。他の自治体は使い勝手が悪くてもVRSを入力してる。VRSの情報から配分を適切に行わねば大量の廃棄が出る事になる。入力怠れば配分減らされて当然 → 「ワクチンが来ない!」明石市長の怒りと“わんこそば方式”(MBS) news.yahoo.co.jp/articles/641dc…
436
篠山紀信は実在の幼女達を使ったロリ写真集出してたが、問題視されず色んな企業広告やイベントに起用されてる。そっちは問題視しないの? → 【唖然】話題の温泉むすめ、なんとR18絵師が名義も変えずに堂々と参加していたことが判明。許されざる暴挙であるとして批判が続出。 togetter.com/li/1804081
437
…顧客ってものを、既に存在するものとして捉えるから、売れないんじゃない? 顧客ってものは、未来に存在するんだって事が分かってないのよね。 だから、挑戦とかワクワク感ってのを忘れて、「顧客に合わせる」なんて事をやってりゃ、売れなくなって当然なのよ。 特にコンテンツ産業は、そうだよね。
438
…人権が「自然権」という事になっとるのはなぜなのかを考えないで、自分の都合で振り回す便利な棍棒に人権を使うばかりだから、 「社会的合意」が「人権」を左右するなんて暴論を暴論とも思わなくなってしまうんだよなぁ。 自然権としておかなければ人権という発想は成り立たんでしょ?
439
信州大学特任教授という立場の人物が、こんな切り取り不安煽りをやるとは呆れますね。 ”ワクチン接種の恩恵は、そのリスクを明らかに上回る” ”発症後は一般的に症状が回復し、良好な経過をたどる” ”ワクチンは安全で効果があり、心臓疾患の副作用は「極めてまれ」である” を削ったのは何故? twitter.com/YoheiHarada/st…
440
…アニメ業界を映画業界がどれだけバカにして見下してきたか、知ってるぞ。その中で、アニメは牙を磨いてきた。演出の手法や理論もしっかり構築して見ごたえがある。それに比べて大半の日本映画は気分や勘に頼った独りよがりな演出が目立つ、旧態依然とした「〇〇組」なんて閉鎖的な精神引きずってるし
441
自然派だの免疫力だの言ってるデタラメ医者のデタラメ情報にやられちゃう人、 「優しくてよく話を聞いてくれる先生だから信じられる」 とか言ってんのよくみるんだが、 詐欺にやられちゃった人が言う言葉とそっくり同じだから気づいてくれ。 「優しく話を聞いてくれる」 は、信じて良い理由にならない
442
全員、マウスシールドって時点で、「科学的根拠」とかどの口で言うとるんだろう?と、呆れる。 寧ろ、飲食業界の信頼感損ねる事になるよ。 もっと慎重に、真剣にやってくれよ。 → 飲食店団体「科学的根拠に基づく政策」訴え #日テレNEWS24 #日テレ #ntv news24.jp/articles/2022/…
443
どこの国のいつの昔だろう? 私の知る昔の日本は、ガキが店のイチゴ潰してたら、親じゃなくても大人が叱りつけてたし、ひっぱたく親も普通に居たし、店の人も遠慮なく叱りつける人多かったし、子どもにそんな勝手なんかさせなかったけどな。 勝手する子供に対して、今よりずっと厳しかった印象がある。 twitter.com/nanna_6256/sta…
444
…そのファイザーの文書にあるのは、ざっくり言うと、ランダム化比較試験の手順で、厳密に調べる為に、あらゆる接触について報告が必要って筋の話でしかなく、スパイク蛋白の排出なんて話は一切出てこない。 要は、あの連中、 「英語なんか読まんし読めん愚民を煽るの簡単ww」 ってバカにしてるんだよ
445
AV新法の成功体験は、AKBビジネスとか、アイドルビジネスに向かうだろうか? 彼らの語る高尚な理念を信じるなら、間違いなくアイドルビジネスへと矛先が向くはずだ。 そうならないなら、彼らの理念が他の意図を隠すための嘘であるか、又は何かの力がそこに働いている事を疑うべきだろうと思うが。
446
…欠陥品を売って、それで人が怪我したり死んだりしたら、その欠陥品を作った会社は謝罪会見とかするし、補償も求められるし、下手すると会社潰れるんだけど、「日本下げ」商売とかさ、まぁ、言葉商売の連中は、人が死ぬような言葉商品垂れ流して、それで人が死んでも無反省で垂れ流し続けるからな。
447
えーっとですね、 識者面してロシア擁護を繰り返してるような連中は、ロシアの手先同然なので、私もロシアの手先だと思うし、そう表現してますけど、おそらく実態としては 「ロシアの手先に使われてるだけの便利なパシリ」 あたりだと思うんですよね。パシリ側にはその自覚すら無いかもしれませんが。
448
「本当の敵ではない」相手を、後ろから銃で撃って殺す…。 そんなもんは復讐ですらない。 そんな事をやる奴が、いくら被害者の立場を訴えようが、悪を告発するみたいな事を言おうが、そんなもん、信じられる要素が一つもない。 そもそも、語られた動機なんてのもな…嘘が相当混ぜ込まれるもんだろ。
449
橋下徹さんがテレビで西村経済復興担当相に、威圧的な態度で 「省庁は8割削減出来てるんですか?!」 と問い詰めていたが、 社会的接触の8割削減は、あらゆる場所での8割削減ではなく、全体としての8割削減だ。省庁が8割削減して見せろという迫り方を公に見せるのは誤解を生むだけで有害だ。
450
…でも、これって宗教にだけ見られる事象ではなく、イデオロギーとかにも見られるし、スポーツチームのファン同士が殺し合うとかも、この一種だしねぇ。 このあたりの人間の愚かさについて、それを増幅するような方向で宗教が膨れ上がって、今もその方向性を是正しきれずにいるって、ウンザリだよ。