三浦瑠麗 Lully MIURA(@lullymiura)さんの人気ツイート(リツイート順)

枝野さんがコメント出してるけど「誤解」じゃないよ。何度も念押ししたもの。所得税払ったあとのお金を、コツコツ投資した利益に二重課税するんだから増税すべきじゃないって。民主党時代の貯蓄から投資へは間違っていたのかって。そしたら「私は民主党じゃないんだから知りませんよ」って言われた。 twitter.com/lullymiura/sta…
山上をモデルにした映画についての朝日新聞の取材記事を読みました。殺された人と遺族の思いには寄り添わず、殺した人の思いにばかり寄り添ってきたのが、この夏の日本でした。正義感がもたらす破壊願望ゆえなのか、自分より恵まれていると考える人には共感を寄せられないからなのかはわかりません。
パチンコは騒がしいので普段から好きではありませんが、見せしめのような店名公表には反対です。自粛なんだからあくまでも基本自由であるということを原則として頭においていただきたい。 行政が電凸を誘う社会的圧力をかけるべきではないし、潰れて労働者がクビになったら責任を取れるのでしょうか。
はやく5類にしておけば、たかだか東京数万人で医療と保健所がパンクなんかしなかっただろうに、インフルエンザが毎週どれだけ流行っているか考えたら。熱出たらその人が出社しなければいいし、軽症ならPCRにこだわる必要もないでしょうよ、抗原検査でいいよ。
弱い政府はこういうことになる。繰り返すが、問題は政権が弱すぎてメディアや都知事に押し切られることだ。東京のような世界有数の都市で52名の重症患者でなぜ医療体制が逼迫するのか。各国に聞いてまわっても誰も理解できないだろう。 twitter.com/tbs_news/statu…
あ、NISA課税(課税免税店みたいな?)の部分の動画あった。 twitter.com/bltplz/status/…
国民は知る権利があると思いますよ。なぜ日本では職場とか学校とか国会内とかではマスクをしなければいけなくて、児童生徒は給食で前向いて黙食しなければいけないのに、大使館でのパーティーとか、大使と気分良く葉巻吸ってるときとか、海外訪問のときは外してよいことになっているのか。
みんな、食事を21時までに食べ終わって、20時までしかビール飲んじゃだめよ、って言うだけで感染が収束するとほんとに思ってるの?
うん、政治資金パーティーやっていいよ、選挙近いもんね。いままでそうやって献金を集めてきたんだもんね。対面で会ってお話しするパーティーなしにはお金集められないよね。発起人だからさすがに欠席はできないしね。よく分かるよ。だからデパートとか国立博物館とか映画館とかも開けてくれる?
撤回しなさい。端的に、撤回すること。そして子どもたちに謝ることです。 事勿れ主義のために無責任なことをいってごめんなさい、自分は逃げ切れる立場だからってあなたたちに負荷を押しつけてごめんなさい、と。 オミクロン接触者の受験不可 文科省が大学入試指針改定 sankei.com/article/202112…
子育て経験があれば二歳児にマスクは危険だというのは当然なんだけど、それを指摘する医師がいらして安堵しますね。 ひどい時代だ。政治家は子供に危害が及ぶようなことを言わないように。 都医師会理事、2歳以上マスク着用に「とんでもない」 心肺への負担やちっ息の危険も news.yahoo.co.jp/articles/bd425…
米子松蔭の部員たちを出場させるべきです。辞退には何の意味もない。感染した人など日本のそこら中にいます。死力を尽くして目標のために頑張るという貴重すぎる体験を、大人の「体裁」で潰すというのは看過できません。 twitter.com/baseball_ruka_…
病床使用率はじめさんざん基準を繰り出した上で、あらゆる観点から見て緊急事態に合致しないのに、なんとなく「大阪よりよく見えたいから」「あとから言われたら嫌だから」というだけの理由で休業を強いられる百貨店、無観客を強いられるイベント主催者、部活動を取り上げられる子どもたちの虚しさよ。
マスクに関して必要なのはルールじゃなくて、自由だと思います。
新型コロナが「有事」ならばやるべき医療体制の組み直しをやらず、平時と有事のあいだのグレーゾーンの質を判断してそれに対応する能力もなく、偽りの解としての竹槍精神的な自粛要請に飛びつく政治を目の前に、日本人が後世振り返るべき参照地点としての現在、緊急事態宣言発出に反対しておきます。
ありえない侵害だ。どこまで感染者差別を煽る気なんだろうか。感染者を出した高齢者施設も、病院も、大学も営業停止にするつもりだろうか。なんなら家族同居もやめるのか。致し方ないことを勝手に線引きすべきでない。 知事「感染者出した店、食中毒のように営業停止を」 yomiuri.co.jp/national/20200…
営業の自由をこのような手段でもって侵害するならば、損害を受けた企業にとってもはや政府は信用すべき存在ではない。営業を制限して大赤字を出させ、個人保証で多額の借金をさせておいてこれか。 新型コロナ: 休業要請拒否店の情報、金融機関に提供 経財相: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
幼児がマスクしてなくてもピークアウトするのに、何のためにさせるんですか。 マスク着用義務がある小学校だって次々学級閉鎖になっているのに、保育園での感染をこれで防げるとでも?子育てしたことあります? 新型コロナ: 2歳以上の保育児童にマスク推奨 政府分科会提言案nikkei.com/article/DGXZQO…
もうマスクをしたくない子は、連絡帳に「マスクは息苦しいと訴えるので、無理にさせないでください」と親が書けば、家庭の方針ということでマスクをしなくても許されます。本来は任意なのにほぼ強制になってしまっていますが、装着する不快感をこの一文で取り除いてやることができます。ご参考まで。
なんだ、隅田川の花火大会なぜ中止になったのかと思ったら、都がストップをかけたのか。酷いことするな。 国より厳しい都の規制、花火大会の中止続々…業者と地元ガッカリ : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/20220…
メディアの罪、煽った人々の罪、疎外した社会の罪を思う。 “女性は症状はほとんどありませんでしたが、周囲の人が感染したことについて「自分がうつしたかもしれない」などと悩んでいたということです。” 「自分のせいで周りに迷惑」 コロナ感染 自宅療養の女性が自殺 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
東京都の病床使用率30%台 緊急事態宣言の発令要件を満たさず違法の可能性も(楊井人文) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/yanaihi…
わたしは屋内でもお店等から言われなければマスクはしていません。一定数は感染しないと波は収まらず、今今感染を遅らせることが必要だとは思わないからです。社会的合意を導くのは、分科会には無理なのでしょうか? 政府与党はこの重要な局面で政治主導できるのでしょうか? tokyo-np.co.jp/article/173696
おそらく、そろそろ民間各社はほんとうに濃厚接触者の自宅待機をやめないと、何も機能しなくなると思います。コロナに感染してもごく軽い症状ならば、5日間待機のグローバル基準でよいのではないでしょうか。政府が方針変更しないのなら、企業が方針変更して自衛しないと回らなくなりますね。
きのう飲食店経営の友人から話を聞いたら、昨年コロナ禍で協力し身を切るような思いで店を閉めていたら、昨年の売上がないから、いま店を閉めていても東京都は協力金を出さないんだと。そして、昨年開けていた店が20時の時短に協力すれば、仮に売上があがっても協力金がもらえるらしい。なぜ?