8月豪雨災害・台風被害対策10項目を谷防災大臣に申し入れ。米坂線、磐越西線、五能線などJRの落橋、運休について、「通学や観光としても重要。災害が廃線の口実にならないよう復旧を」と求めたのに対し、大臣から「地域を守る観点からも重要」とあったのが印象的でした。引き続き対策を求めます。
記録的な大雨で被害が出た宮城県大崎市。高橋千鶴子衆院議員、党県議団、党市議団とうかがい、伊藤康志市長はじめお見舞いを伝え要望をお聞きしました。7年で3回の被害。整備が進んだところは堤防が決壊せず。応急対策とともに抜本的な対策を。
仙台でもたくさんかけ声がかかって、演説とのかけあいのようでした。 人の輪がどんどんふくらんで、道行く方も手を振ってくれたり、写真を撮る方も。ありがとうございました❗️ #比例は日本共産党 #宮城県
山下芳生さんが演説で『きけ わだつみのこえ』のことを話していた。もっと生きたかっただろう、絵を描きたかっただろう、恋もしたかっただろう…。日本から遠く離れた場所で亡くならなければならなかった若者たち。自由を奪い平和を壊す戦争。戦争させない外交努力こそ政治の役割。
青森市内2ヵ所で街頭演説。津軽医院前では院内後援会長の石森先生が、協立病院前では青森保健生協後援会長の相馬先生が応援演説をしてくださいました。 命を脅かし自由を奪う戦争への怒り、長引くコロナ禍に物価高騰からくらしと医療を守ろうと訴え。ありがとうございました。
参議院で議長主催の「任期満了議員送別会」があり、日本共産党からは市田忠義さんがあいさつ。会終了後、出待ちして一緒に撮ってもらいました。穏やかな語り口に、平和への強い決意が込められていて染みました。
GoToキャンペーンに反対するネット署名と要望書を笠井亮衆院議員と受けました。11万人分超の署名が集まっています。 九州の方からの声が紹介されました。被災地のことを考えるならば、「ホテルや旅館や飲食店に直接給付すれば良いだけ」と。GoToに代わる直接支援を。 事業実施は見送りを。
阿武隈川にかかる橋のいくつかが地震の被害で通行できず。特に伊達市保原町から国道4号線に出ることが難しい。そのうちの一つ伊達橋を近藤眞一・伊達市議、大橋さおり県議に案内してもらいました。心配だと見に来ていた方が「通勤・通学、救急車や緊急車両にも影響が出る。早く直してほしい」と。
水戸駅前は「7月10日」が熱い!
12月21日の参議院本会議。 2020年度決算に関わって総理に質問しました。 国交省の統計改ざん、森友問題、東日本大震災と東京電力福島第一原発事故の被害の実態、原発ゼロ、病床削減、北海道の赤潮被害、男女の賃金格差など質問。 youtu.be/7jvppRHYxcg #日本共産党 #いわぶち友
EMILさん、ありがとうございます! 真っ先に謝るべきは被害者ではないのか。東電社長の答弁に怒りで震えました。東電にこんなことを言わせている政府の責任が問われています。 twitter.com/emil418/status…
EMILさん、ありがとうございます。 最後にこんなことを言い放った大臣。海洋放出を苦渋の選択と思う人はいても歓迎する人はいません。事故の責任を認めていたらこんなことは言えないはず。 twitter.com/emil418/status…
山形県新庄市議選。日本共産党、佐藤悦子さん、庄司里香さん当選!1議席から2議席に!
【今日の一言】 旭川市内6ヵ所で訴え。300人を超える方々に参加いただきました。暑いなかありがとうございました。作業しながら聞いて下さった方が「なんか危なっかしい。こんなときは共産党だねって話していたの」と。軍事費2倍の大軍拡より医療や教育に予算を。 #比例は日本共産党 #いわぶち友
札幌。朝の駅前。「『ジェンダーのチラシください』って10枚も持っていってくれたよ」と言われ、なんか気持ちが通じた気がして嬉しかった。みなさんが朝から街頭に来てくれて、たくさん励ましてもらってそれも猛烈に嬉しかった。 #比例は日本共産党 #はたやま和也 #参院選2022
緊急団総会に向かう途中で会った野党の議員さんに「これから宮本たけしさんの…」と言ったら、「大阪12区だ。カッコいいよね!頑張ってほしい!」と激励されました。注目されていることを実感。 宮本さんの決意に胸が熱くなりました。国会に必ず戻ってきてもらわなくては。がんばるぞー! twitter.com/kotarotatsumi/…
経産委員会でエネルギーに関する質疑。「非化石エネルギー」の定義を変更して、化石燃料を使い、製造過程で大量に二酸化炭素を放出する「グレーアンモニア」も含めて「非化石」と位置づけ活用を進めるという。これでは脱炭素は進まないし、2030年の排出削減目標との整合性がとれない。
東日本大震災と東京電力福島第一原発事故から10年。議員会館で黙祷しました。目を閉じるだけで涙が込みあげてしまいます。時間の経過では解決できない問題は多く、さらに複雑化・多様化しています。一人ひとりの実態にあった支援と対策を。みなさんとともに生活と生業の再建へ力を尽くす決意です。
福島県いわき市で決起集会。「孫が自衛隊員。大震災で救援活動やるために入隊。軍備拡大なんておかしいと言っている」「くらしが大変なのに年金を下げるなんておかしい」など選挙への思いが語られました。比例5議席の実現へ力を合わせて頑張りましょう! #比例は日本共産党 #いわぶち友 #福島県
党議員団として二之湯防災大臣に、福島・宮城県沖地震に関する申し入れ。 度重なる災害に、被災者の疲労はピークとなり、住家など建物に累積的な影響。 コロナ禍も加わり、旅館など事業者からは「心が折れそう」という声があがっています。 最低でも昨年並みの対策、手厚く迅速な対応を求めました。
胸が痛い。香典が出せなくて葬儀に参列できなかったという話を聞いたこともある。物価が高騰しているのに本日支給の年金は減額。賃金も年金も上げて、くらしを支え経済を元気に。 tokyo-np.co.jp/article/183398
「俺は84歳だ。頑張れよ」「あと少しだね。頑張って」など、たくさんの激励をいただきました。 山際大臣が八戸で「野党の話は聞かない」と発言。それは国民の声を聞かないということ。いったい誰のための、何のための政治か。国民の声を聞く気がない岸田政権に選挙で審判を。 #比例は日本共産党
予算委員会で、政府が原発の運転期間を延長させようとしている問題をめぐって、原子力規制庁とエネ庁が事前協議をしていたことを質問。エネ庁との担当者顔合わせに参加した規制庁職員6人のうち4人が経産省出身。規制庁は今、トップ5人全員が経産省出身。これで規制庁が独立しているといえるのか。
梅村さえこ埼玉選挙区候補と第一声。みなさんの熱気がすごい! 消費税減税といえば梅村さえこさん。物価高騰がくらしを直撃するもとで、減税を進める議席になります。 定数4の埼玉選挙区で伊藤岳参院議員に続いて、国会に押し上げてください。 #比例は日本共産党 #梅村さえこ #参院埼玉 #いわぶち友
世論が政治を動かしている!海洋放出に反対する声が広がるなか、方針決定の強行はありえない。延期ではなく、陸上保管継続を求める声に真剣にこたえるべき。 福島原発 汚染水の海洋放出、政府 決定を来月以降に延期|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…