51
最高裁は、現実に発生した地震は長期評価で想定される地震よりはるかに規模が大きく、仮に国が東電に必要な措置を命じていたとしても事故は避けられなかった可能性が高いとして国の責任なしと判断。命じても避けられないなら、事故を起こさないためには原発をやめるしかない。 www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim…
52
楽天が「楽天市場」の出店者に対し、3980円以上の注文で送料を無料にするよう事実上強要していた問題。出店者の方々の声を聞いて国会で取り上げてきました。
公正取引委員会が審査を続けてきましたが、楽天が改善措置を示したとのこと。
楽天ユニオンさんや、出店者の方々の声が動かしました。
53
いいかげんにしてほしい。
東京電力に原発を稼働する資格なし。
柏崎刈羽原発 長期間テロ対策に不備 「最も深刻レベル」規制委 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
54
55
比例カーに「自由と平和」と書いてあるのを見て、小学生が「自由と平和、おー!」とやってくれたという話を聞きました。その姿を想像して嬉しくなりました。「自由と平和 まっすぐつらぬく」#比例は日本共産党
56
今こそ見てほしい。
質問当時の自給率は39%。はたやまさんが「穀物輸入量は世界一位。異常ではないか」と当時の安倍首相に質すと、「目標は2025年度に45%」と答弁。今37%ですけど。輸入頼みが食料品の値上げにつながっている。自給率を引き上げる農政に転換を!
youtu.be/SBJTHROR1cg
57
県民の世論が動かした!
東電、福島第2原発廃炉を月内正式決定へ: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
58
青森市が学校給食を無料に。市民のみなさんの声と運動が「選挙目当てだ」とか「福祉を削るか税金を上げるしかない」と言っていた市長を動かしたということ。市議会で「学校給食費の無償化を」と提起し続けてきたのは日本共産党だけ。市民のみなさんの声は議員も動かしたということ。すごい! twitter.com/yoyoshimata/st…
59
「一番の風評被害対策は海洋放出しないこと」。紙さんの言う通り。
#汚染水の海洋放出決定に反対します
60
61
62
「海洋放出は傷口に塩をぬるようなもの。東電は賠償するというが、魚をとってこそ漁師」という言葉が忘れられない。漁業が続けられないということは、生業が奪われるだけでなく地域が壊されること。それは風評被害にとどまらない。賠償で取り戻すことはできない。
#汚染水の海洋放出決定に抗議します
63
64
福島民報社と福島テレビ共同の県民世論調査。国葬「反対」が66%で年代別では18~19歳が100%。統一協会をめぐる自民党の調査を「評価しない」は69%で18~19歳はここでも100%。岸田内閣の支持率は前回調査から21ポイント減の34%に。
#今からでも国葬は中止を minpo.jp/news/moredetai…
65
66
経済安保法案が可決。連合審査で質問した特許の非公開制度。特許が公開を原則とするのは、新しい技術を人類共通の財産とするから。唯一例外の日米防衛特許協定で、秘密解除されたものの9割は軍民両用技術。これが非公開となれば産業技術の発展を阻害することに。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
67
68
69
国会前はすごい熱気でした。全国でも怒りの声。この声を聞かず、なぜ安倍氏だけが特別扱いなのか、弔意と敬意を強制することになるのではないかということに答えないまま国葬を強行した岸田政権。
こんな政治を変えていく。たたかいはここから。
#国葬の開催に抗議します
70
「原発事故さえなければ失うことのなかった命があり、当たり前のくらしがある」-この言葉を胸に、政府と東京電力に被害者の生活と生業の再建に責任を果たせと一貫して迫ってきました。
原発事故を終わったことにし、被害者を切り捨てることは許さない。これからも迫り続けます。
#比例は日本共産党
71
72
懸念の声にこたえず、反対の声を聞かず、漁業者と自ら行った約束も反故にし、海洋放出決定を強行した政府。方針撤回と陸上保管の継続を求めるとともに、こんな政権は一刻も早く変えなくてはならない。
処理水の海洋放出を正式決定 福島第1原発で政府、漁業者反対(共同通信)
news.yahoo.co.jp/articles/ea2d8…
73
世論調査では福島県民はもちろん、国民の多数が海洋放出に反対している。漁業者だけでなく農家も観光業者なども反対している。この声を聞かずに結論ありきで海洋放出決定するという暴挙を許すわけにはいかない。国民の声を聞くべき。
#汚染水の海洋放出決定に抗議します
74
75