ラファエル・ペラルタは米海軍のミサイル駆逐艦です。艦名は、イラクでの任務中、自らの命を犠牲にして仲間を守った若き海兵隊員、ラファエル・ぺラルタ軍曹にちなんでつけられました。 ペラルタ軍曹の一生をまとめた海兵隊の記事があります、よろしければ是非ご一読ください→kanji.okinawa.usmc.mil/news/161118-he… twitter.com/okiteaqua/stat…
先週末にキャンプ富士で行われた、恒例の泥んこレースの様子です。 泥んこになるのは、大人になっても楽しいですね♪ (Combined Arms Training Center, Camp Fuji 公式Facebookより) facebook.com/CampFujiMarine…
『横田のC-130J、「レッド・フラッグ・アラスカ」にデビュー』 旧型C-130Hハーキュリーズから新型への機体の入替えを完了し、横田基地第36空輸中隊は「レッド・フラッグ・アラスカ」軍事演習で戦術空輸を実践する態勢を整えました。(Yokota AB HP内「ヨコタジャーナル」より) yokota.af.mil/Portals/44/Doc…
演習レッド・フラッグ・アラスカ18-2で、共に訓練をする米空軍、航空自衛隊、シンガポール空軍。@JASDF_PAO (U.S. Pacific Air Force 公式Facebookより) facebook.com/PACAF/posts/10…
6月21日、日本を初公式訪問中のインド太平洋軍司令官デービッドソン大将は都内を訪れ、安倍首相をはじめ日米のリーダーシップと会談し、日米同盟の重要性とインド太平洋地域の平和と安全への貢献について話し合いました。 @bouei_saigai , @USAmbJapan
【お知らせ】「横田基地日米友好祭2018」 今年の開催日が決定しました! 日時:9月15日(土)・16日(日) 午前9時から午後9時(入場は午後8時まで) 場所:米空軍横田基地(東京都福生市)*入場は第5サプライ(牛浜)ゲート 花火は9/16(日)午後8:20からの予定です。 詳細は→airliftmagazine.com/friendship-fes…
6月23日は「慰霊の日」でした。今年も海軍ボランティアが約5,000個のカップキャンドルを並べるお手伝い。 twitter.com/CFAOkinawa/sta…
山口県岩国市で6月9日、岩国基地住人が日米親善田植え体験交流会に参加しました。この田植え体験は基地住人に伝統的な田植えの方法を学んでもらおうと実施され、基地住人は10年以上、岩国市内の田んぼで春には田植え、秋には稲刈りをしています。(米海兵隊岩国航空基地HPより) mcasiwakunijp.marines.mil/News/News-Arti…
6月22日、潜水艦パサデナ(SSN 752)が米海軍横須賀基地へ寄港しました。 (U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist 1st Class Benjamin Dobbs) flickr.com/photos/us-paci…
"Tight Flight" 6月23日に米オハイオ州デイトンで行われたエアショーでの米海軍ブルーエンジェルス。近いっ! (Navy photo by Petty Officer 2nd Class Timothy Schumaker) defense.gov/Photos/Photo-G…
米空軍横田基地でも、基地の一般開放はありませんが、7月3日(火)午後8時から独立記念日を祝う花火を予定しています。 twitter.com/hnro_atsugi/st…
静岡空襲とB-29の墜落により犠牲となった米兵23人と2千人以上の静岡市民を追悼する日米合同慰霊祭が6月23日、静岡市で行われ、今年も横田基地のメンバーや自衛隊関係者らが出席しました。「黒焦げの水筒」に入ったバーボンや酒を慰霊碑に注ぎ、犠牲者の冥福を祈りました。 yokota.af.mil/News/Article-D…
ヒストリーチャンネルによる「Defending JAPAN」の撮影風景、動画編。 twitter.com/HISTORYjp/stat…
タイ軍や警察の他、米軍や日本などからの多くの支援により、少年らが一刻も早く無事に救助されることを祈ります。 twitter.com/KadenaAirBase_…
6月24日、経ヶ岬通信所と航空自衛隊有志は、夏季シーズンが始まる前に浜辺をきれいにする為、袖志ビーチクリーンに参加しました。 (14th Missile Defense Battery, KCS, 米軍経ヶ岬通信所, 第14ミサイル防衛中隊Facebookより) facebook.com/14MDB/posts/15…
Great News! 全員が無事救出されますように。 twitter.com/KadenaAirBase_…
昨日7月4日は米国独立記念日でした。米空軍横田基地では前日の3日に独立記念日を祝うイベントが行われ、見事な花火が打ち上げられました。 (Air Force photo by Senior Airman Donald Hudson) defense.gov/Photos/Photo-G…
各地での大雨の影響が気になります。皆さま、どうぞ安全な週末をお過ごしくださいませ。 写真は、米アラスカ州エルメンドルフ・リチャードソン統合基地で開催されたエアショーでの米空軍サンダーバーズ。(Air Force photo by Alejandro Peña) defense.gov/Photos/Photo-G…
【お知らせ】「キャンプ座間日米親善盆踊り大会」 日時:8月4日(土)午後1時~9時 場所:在日米陸軍キャンプ座間(神奈川県座間市) 基地開放イベントです。花火は午後8時40分から。 詳しくは↓ twitter.com/USAG_Japan/sta…
米空軍三沢基地で6月25日、横田基地司令官モス大佐と三沢基地司令官ジョーブ大佐が、F-16ファイティング・ファルコンで一緒に訓練飛行を行いました。 (Misawa Air Base 公式Facebookより) facebook.com/MisawaAirBase/…
西日本豪雨の被害者の方々に心よりお見舞い申し上げます。自衛隊の皆さん、私たちはあなたの英雄的な救助活動を称えます。この悲劇からの回復において、在日米軍は日本の皆様とともにあります。 -在日米軍司令官ジェリー・マルティネス中将
7月3日、第14ミサイル防衛中隊 キャナディ先任曹長は海上自衛隊舞鶴地方隊を訪問し、林先任伍長と今後の協力・交流について話し合った後、基地内を見学しました。 (14th Missile Defense Battery, KCS, 米軍経ヶ岬通信所, 第14ミサイル防衛中隊Facebookより) facebook.com/14MDB/posts/15…
台風(第8号)マリアからの避難措置のため、8機のF-22ラプターと18機のF-15イーグルスが嘉手納基地から横田基地に退避しました。 (Yokota Air Base 公式HP内「ヨコタジャーナル」より) yokota.af.mil/Portals/44/Doc…
【お知らせ】「NAF厚木アメリカンフェスティバル&盆踊り2018」 日時:8月18日(土)午後2時~午後8時45分(入門は午後8時まで) *雨天8月19日(日) 場所:NAF厚木内テイラーフィールド&友好広場 twitter.com/hnro_atsugi/st…
「米軍関係者が被災地で片付けのボランティア」 山口県岩国市で、米海兵隊岩国基地の関係者がボランティアで浸水した住宅の片付けを行いました。 参加した海兵隊ボランティア:「やれることはなんでもやりたいし、日本の皆さんの生活が元通りになるように頑張りたい」 www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguch…