276
昨日撮影したイリエワニの大型個体。空には雲の龍が浮かび、川には怪獣のようなワニが棲む。
277
むっちむちのワニの太もも。ちょこんと小さく見えるワニの足も大型個体だと太さも長さも二足歩行の我々のものと大差ない。太い骨の周りはほぼ全部筋肉で、このかっこいい模様の厚い鱗におおわれている。
278
拙著にも載せた大型のイリエワニの足の裏。後ろ足の水かきは中指と薬指の間が大きく発達している。指の鱗は小さく密集していて、爪のない薬指は先まで鱗でおおわれている。他の指には長くて太い円錐状の爪が生えている。野生個体はやわらかい泥や草の上を歩くので爪や指先はきれいにピンと尖っている。
279
とても珍しいイリエワニの白変種の野生個体。今まで何万頭とワニを見てきたが、野生で白変種を見たのは二度だけ。めちゃくちゃ警戒心が強く、ピントを合わせる間もなくあっという間に逃げられてしまった。白く目立つがゆえに自然の世界でおとなまで成長できる個体はとても少ない(というかほぼゼロ)
280
可憐な睡蓮の花
281
最新の研究結果をチラ見せ。世界9か国1000匹近くのワニのDNAを調べた結果、オセアニア圏と東南アジア圏は海を渡れるイリエワニでも遺伝的にはかな~り遠いことが発覚。オーストラリアにはあんなに近くても血縁的な交わりはほぼほぼないなんておもしろいね。
282
若く強いワニはほどよく太っていて体も大きい。このワニの強さはムチッとした首周りのタプ肉にもあらわれている。
283
ワニがいるせいで海で泳げないと嘆く人は多い。もともとワニの棲む土地へ移り住んできたのは我々である。私達はビーチで泳ぎたければシドニーでもハワイでも行くことができるが、ワニには「ここ」しかない。海で泳ぎたいというだけでワニを排除するのならこの地球上から彼らの居場所はなくなってしまう
284
先日、川で見た謎宇宙人。その正体はサギ類のひなと思われるが、親鳥がそばにいなかったのでどの種かはわからなかった。(驚かせないように遠くから超望遠で撮影しています。)
285
サボテンか宇宙人かタンポポか後光のさす何かで意見が分かれましたが、当地(豪北部)の鳥類専門家に聞いたところゴイサギ属のハシブトゴイとのことでした。彼らの巣はかなりユルユルだそうで、ヒナは羽毛の生えそろう前の孵化後数週間ですでにウロウロすることがあるらしい。写真はさらに育った幼鳥 twitter.com/GingaCrocodylu…
286
この強そうな表情がとても良い(実際にめちゃめちゃ強い)
287
ヘッダー画像にも使っているイリエワニの目。満月のようで美しい。
288
スイ~~
289
魚をむしゃぴぴするカワウソ。前にシンガポールで撮ったやつ
290
昨日の動画と同じカワウソ。古い時代に暗闇でこれ見たらやばい妖怪かモノノケと思っちゃっても無理ないよね
291
ワニやサメがいるのを知った上で、水泳大会やウォータースポーツを強行するのはそこに棲む動物への排外的な侵略行為と言われても仕方がない。もしそこで誰かが襲われたらどうなるのか考えてほしい。駆除や駆逐されてしまうのはどちらか。我々は他の場所でもできるが、野生動物には「そこ」しかないのだ twitter.com/GingaCrocodylu…
292
お恥ずかしながら、オーストラリアの日本語放送のラジオでインタビューを受けました。豪在住の色々な日本人を毎週インタビューしてるそうです。冒頭でワニの赤ちゃんの声が聞けます。 sbs.com.au/language/japan…
293
今日はひとけの無い川に船を出したらおもしろいものが見れた。中型のワニがひっくり返って死んでいて、そのそばにめちゃくちゃ強そうな5メートルを超える大ワニがいた。彼が倒したのだろうか。その後その巨大ワニは死体をくわえて泳ぎ去っていった。おそらく何日かかけてゆっくり食べるのであろう。
294
夕闇の水辺でこんなかっこいいの見つけると脳汁がドバドバ出る。
295
先日の共食いをしそうだった巨大ワニ、4日ほど経って見に行ってみたら死体はもう食べカスだけになっていてお腹が超ふくらんでいた。胴体の膨らみがおまんじゅう君どころの騒ぎではない。ワニとしては最強クラスに強い個体なのだろうなあ。川の王者。
296
今日もワニは素晴らしかった。
297
フコフコと呼吸しているワニの鼻が超絶かわいいのでご覧ください。
298
一歳未満のイリエワニの赤ちゃん。おもちゃみたいでかわいい。(許可を得た調査の捕獲です)
299
ワニのあかさん鳴き声もオモチャみたいでかわいい。
300
ブーンするイリエワニ。ワニの手足は普段短く見えるが、伸ばすとけっこう長いのがわかる。水が濁っているので確証はないが、二番目の小さなワニはたぶん後ろ足も伸ばしている。ドローンかムササビみたいなポーズでプカプカ泳いでいるっぽい。