551
552
【報道発表】(H29.9.26)「南海トラフ地震に関連する情報」の発表について報道発表を行いました。
jma.go.jp/jma/press/1709…
553
【報道発表】(R3.10.20)本日(20日)11時48分に阿蘇山の噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引き上げました。中岳第一火口から概ね2kmの範囲では、弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒が必要です。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2110…
554
【報道発表】(H31.1.10)エルニーニョ現象が続いているとみられます。今後春にかけてエルニーニョ現象が続く可能性が高くなっています(80%)。
jma.go.jp/jma/press/1901…
555
【報道発表】(R4.10.2)令和4年10月2日00時02分頃の大隅半島東方沖の地震について報道発表を行いました。
jma.go.jp/jma/press/2210…
556
【報道発表】(H31.03.06)全国の気象台等における気温のデータセット(日平均気温、日最高気温、日最低気温)が完成しました。これにより、気温については、観測開始から全てのデータをご利用いただくことで、より高い精度の気温長期変化傾向の解析が可能となります。
jma.go.jp/jma/press/1903…
557
【報道発表】(R4.12.4)令和4年12月4日11時18分頃のセメール火山(インドネシア)の大規模噴火について(第2報)の報道発表を行いました。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2212…
558
【報道発表】(R4.7.11) #エルニーニョ監視速報 を発表しました。
・ #ラニーニャ現象 は秋の終わりまでは続く可能性が高い(60%)でしょう。
詳しくは下記をご覧ください。
jma.go.jp/jma/press/2207…
559
【報道発表】(R3.12.9)令和3年12月9日11時05分頃のトカラ列島近海の地震について報道発表を行いました。#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2112…
560
【報道発表】(H31.2.12)エルニーニョ現象が続いているとみられます。今後夏にかけてエルニーニョ現象が続く可能性が高くなっています(70%)。
jma.go.jp/jma/press/1902…
561
【報道発表】(H27.12.21)2015年の世界の年平均気温は、1891年の統計開始以来、最も高い値となる見込みです。jma.go.jp/jma/press/1512…
562
【報道発表】(R4.8.15)令和4年8月15日に発生した東南海ケーブル式常時海底地震観測システムの障害に伴う緊急地震速報等への影響について報道発表を行いました。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2208…
563
【報道発表】(H28.12.12)霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)に火口周辺警報を本日11時40分に発表し、噴火警戒レベルを1から2に引き上げ、その後13時25分に解説情報、14時に解説資料を発表しました。jma.go.jp/jma/press/1612…
564
【報道発表】(H27.6.30)箱根山に火口周辺警報を発表し噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引き上げました。jma.go.jp/jma/press/1506…
565
【報道発表】(R5.4.10) #ラニーニャ現象 は終息し、現在は平常の状態です。今後、夏にかけて平常の状態が続く可能性がある(40%)が、 #エルニーニョ現象 が発生する可能性の方がより大きい(60%)と予測しています。
#エルニーニョ監視速報 の詳細は下記をご覧ください。
jma.go.jp/jma/press/2304…
566
【報道発表】(H29.7.12) 気象衛星「ひまわり8号」の観測データにより発達する積乱雲を早期に検出し、7月19日(水)から、気象庁HPの「雷ナウキャスト」において、夏季日中の落雷の可能性をこれまでよりも早くお知らせします。jma.go.jp/jma/press/1707…
567
【報道発表】(R3.2.22)令和3年2月13日23時08分頃の福島県沖の地震について(第2報)の報道発表を行いました。 #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2102…
568
【報道発表】(H27.9.12)平成27年9月12日05時49分頃の東京湾の地震について報道発表を行いました。 jma.go.jp/jma/press/1509…
569
【報道発表】(R3.3.10)昨年夏からラニーニャ現象が続いています。今後春の間にラニーニャ現象が終息する可能性が高く(80%)、夏は平常の状態である可能性が高い(70%)見込みです。
jma.go.jp/jma/press/2103…
570
【報道発表】(R2.2.10)エルニーニョ現象もラニーニャ現象も発生していない平常の状態となっています。今後夏にかけて平常の状態が続く可能性が高くなっています(60%)。
jma.go.jp/jma/press/2002…
571
令和5年5月11日4時16分頃に千葉県南部で発生した地震について、11日6時15分から記者会見を行います。以下URLから中継します。
youtube.com/live/yRMWNSs5h…
572
【報道発表】(R3.10.13)本日(13日)17時10分に阿蘇山の噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)に引き上げました。中岳第一火口から概ね1kmの範囲では、弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒が必要です。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2110…
573
(H30.4.10)ラニーニャ現象が続いているとみられます。今後春の間にラニーニャ現象が終息する可能性が高く(90%)、夏は平常の状態である可能性が高くなっています(70%)。
jma.go.jp/jma/press/1804…
574
【報道発表】(H29.5.9)霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベル1(活火山であることに留意)から噴火警戒レベル2(火口周辺規制)に引き上げました。
jma.go.jp/jma/press/1705…
575
【報道発表】(R3.3.29)日本付近の大気中の二酸化炭素濃度は年々増加を続けており、2020年も陸上、洋上及び上空の観測全てにおいて観測史上最高を更新しました。
jma.go.jp/jma/press/2103…