526
527
【報道発表】(H29.10.6)霧島山(新燃岳)に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベル1(活火山であることに留意)から噴火警戒レベル2(火口周辺規制)に引き上げました。jma.go.jp/jma/press/1710…
528
令和3年12月3日06時37分頃に山梨県東部・富士五湖で発生した地震について、12月3日08時40分から記者会見を行います。
以下URLから中継します。
youtu.be/7gYxHO8SrKU
529
【報道発表】(H28.12.21)主な #異常気象 #気象災害 をまとめた「2016年(平成28年)の世界の天候(速報)」を公表しました。2016年は世界各地で異常高温が頻発しました。jma.go.jp/jma/press/1612…
530
【報道発表】(H27.5.27)静止気象衛星「ひまわり8号」の運用を7月7日に開始しますjma.go.jp/jma/press/1505…
531
【報道発表】(H30.9.10)エルニーニョ現象もラニーニャ現象も発生していない平常の状態となっています。秋は平常の状態が続く可能性もあります(40 %)が、エルニーニョ現象が発生する可能性がより高い(60%)と見込みます。
jma.go.jp/jma/press/1809…
532
【千葉県の被災地域の皆様へ】(R1.9.28)千葉県は、28日は晴れますが湿った空気が流れ込むため昼前から曇る見込みです。また、29日以降は曇りや雨の日が続く見込みです。復旧活動にあたり気象状況に十分留意してください。
千葉県内の気象予測資料掲載ページ →
data.jma.go.jp/yoho/data/jish…
533
【報道発表】(R3.6.10)エルニーニョ監視速報を発表しました。
・昨年夏から続いているラニーニャ現象は終息したと見られる。
・今後、秋にかけては平常の状態である可能性が高い(60%)
詳細はこちらをご覧ください。
jma.go.jp/jma/press/2106…
534
【報道発表】(H27.6.10)エルニーニョ現象が続いており、強まりつつあります。
今後、冬にかけてエルニーニョ現象が続く可能性が高くなっています。jma.go.jp/jma/press/1506…
535
三宅村、御蔵島村に発表中の大雨特別警報について、18時00分から記者会見を行います。
以下URLから中継します。
youtu.be/YHn3W4esaHQ
536
【報道発表】(R3.7.19)全国的に梅雨が明け、年間で最も気温の高い時期に入ります。十分に暑さに慣れていないため熱中症対策が欠かせません。暑さ指数(WBGT)や熱中症警戒アラートを行動の目安とし、適切な #熱中症予防行動 を取ってください。#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2107…
537
11月6日(土)に #国立科学博物館 と気象庁は共同で講演会「津波を知ろう~ #津波防災の日 と #津波フラッグ 」を開催します。参加ご希望の方は、国立科学博物館公式サイトからお申込みをお願いします。
kahaku.go.jp/event/ueno.php…
#いのちとくらしをまもる防災減災
538
熊本県と鹿児島県に発表中の大雨特別警報について、6時00分から記者会見を行います。
以下URLから中継します。
youtu.be/jhDwc7GmS08
539
【報道発表】(H31.1.3)平成31年1月3日の熊本県の地震発生を受け、揺れの大きかった和水町の土砂災害警戒情報及び大雨警報等の基準を当面引き下げます。 #危険度分布 にもこの基準は反映されますので、引き続きご活用ください。
jma.go.jp/jma/press/1901…
jma.go.jp/jma/press/1901…
540
【報道発表】(H28.11.2)静止気象衛星「ひまわり9号」は、11日2日(水)15時20分00秒に予定通り打上げられました。ロケットは計画通り飛行し、打上げは成功しました。jma.go.jp/jma/press/1611…
541
【報道発表】(H28.12.29)平成28年12月28日21時38分頃の茨城県北部の地震による地盤の緩みを考慮し、揺れの大きかった市町村については、大雨警報・注意報の発表基準(土壌雨量指数基準)を引き下げて運用します。
jma.go.jp/jma/press/1612…
542
【報道発表:宮城県に特別警報(H27.9.11)】記者会見を開催して、#大雨 に最大級の警戒を呼びかけました。最新の情報は、jma.go.jp/jma/bosaiinfo/…
543
【報道発表】(R2.1.15)気象科学館は4月1日に港区虎ノ門でリニューアルオープンします<(o'-')>/見て体験して気象や地震、防災について楽しく学びましょう!
併設のみなと科学館・プラネタリウムも一緒に楽しめます♪みなさまのご来館お待ちしております!
jma.go.jp/jma/press/2001…
544
【報道発表】(R1.12.6)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~jma.go.jp/jma/press/1912…
545
【報道発表】H30.9.5 平成30年台風第21号により、近畿地方と四国地方を中心に高潮が発生しました。特に大阪(大阪府)、神戸(兵庫県)、御坊、白浜、串本(以上和歌山県)、阿波由岐(徳島県)では、過去最高を超える潮位を観測しました。
jma.go.jp/jma/press/1809…
546
【報道発表】(R3.2.16)気象庁ホームページを2月24日13時よりリニューアルします。様々な防災気象情報が一つのページで見やすく確認できるようになるほか、スマートフォンでも見やすくなります。
詳しくはこちらをご覧ください。
jma.go.jp/jma/press/2102…
547
【報道発表】(H28.8.21)台風第9号の見通しについて記者会見を開催し、#大雨、#暴風、#高波 に厳重な警戒を呼びかけました。台風や大雨に関する最新の防災気象情報はjma.go.jp/jma/bosaiinfo/…をご参照ください。jma.go.jp/jma/press/1608…
548
【報道発表】(R4.10.26)11月2日(水)実施の #緊急地震速報 の #訓練 の参加機関をお知らせします。
緊急地震速報を見聞きした時あわてずに行動できるよう、訓練を通して適切に行動ができるか確認しましょう。行動確認用チェックシートを報道発表資料に掲載しています。
jma.go.jp/jma/press/2210…
549
【報道発表】(H28.10.30)「ひまわり9号」の打上げは現地の悪天候が予想されるため、11月2日(水)に延期となりました。jma.go.jp/jma/press/1610…
550
【報道発表】(R4.10.27)世界気象機関は温室効果ガス年報第18号を公表しました。大気中の主要な温室効果ガス(二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素)の2021年の世界平均濃度はいずれも観測史上最高を更新し、特にメタンの年増加量は観測史上最高となりました。
jma.go.jp/jma/press/2210…