気象庁(@JMA_kishou)さんの人気ツイート(リツイート順)

401
【報道発表】(H29.7.19)気象庁は、平成29年7月5日から6日に九州北部地方で発生した豪雨について、「平成29年7月九州北部豪雨」と命名しました。jma.go.jp/jma/press/1707…
402
台風第10号の今後の見通し(進路・暴風・河川の増水・氾濫など)について、本日(5日)14時00分から記者会見を行います。国土交通省 水管理・国土保全局との合同会見です。 以下URLから中継します。 youtu.be/pED8LwcYiWw
403
【報道発表】 (H30.2.1)1月23日頃から数日間、日本付近は非常に強い寒波に見舞われました。この寒波の要因と、今後の見通しに関する情報を発表しました。jma.go.jp/jma/press/1802…
404
【報道発表】(R5.4.21)緊急地震速報の今後の利活用の方向性を整理するため、緊急地震速報評価・改善検討会 利活用検討作業部会を開催し検討を進めてきました。今般、その検討の成果が報告書として取りまとめられましたので公表します。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2304…
405
【報道発表】(R1.9.30)令和元年9月30日21時50分頃から石垣島地方気象台からの通信に障害が発生し、八重山地方周辺のレーダーデータ等が利用できない状況となっています。jma.go.jp/jma/press/1909…
406
【報道発表】(H29.3.6)今般実施した数値予報の改良により、台風の進路や降水をより精度良く予測できるようになりました。jma.go.jp/jma/press/1703…
407
【報道発表】(H27.6.11)浅間山に火口周辺警報(噴火警戒レベル2(火口周辺規制))を発表しました。jma.go.jp/jma/press/1506…
408
【報道発表】(R2.7.7) 福岡県、佐賀県、長崎県の大雨特別警報を警報に切り替えた後においても、河川の増水や氾濫に引き続きの警戒を呼びかける記者会見を行いました。 jma.go.jp/jma/press/2007…
409
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開館を延期していた気象科学館は、令和2年7月1日にリニューアルオープンするよ! <(o'-')>/ 詳しくはこちら→jma.go.jp/jma/kishou/int…
410
【報道発表】(H28.2.1)2015年の世界の年平均気温は、1891年の統計開始以来、最も高い値となりました(確定値による)。jma.go.jp/jma/press/1602…
411
【報道発表】(H29.7.2)「平成28年(2016年)熊本地震」について(第43報)-平成29年7月2日00時58分頃の熊本県阿蘇地方の地震-の報道発表を行いました。 jma.go.jp/jma/press/1707…
412
【報道発表】(H29.4.28)5月17日より、5日先までの警報級の現象のおそれを[高][中]の2段階で伝える「警報級の可能性」と、気象警報を赤(警報級)や黄色(注意報級)で表示した「危険度を色分けした時系列」の提供を開始します。 jma.go.jp/jma/press/1704…
413
【報道発表】(R1.11.11)エルニーニョ現象もラニーニャ現象も発生していない平常の状態となっています。今後春にかけて平常の状態が続く可能性が高くなっています(60%)。 jma.go.jp/jma/press/1911…
414
【報道発表】(H28.12.21)2016年の世界と日本の年平均気温は、統計開始以来、最も高い値となる見込みです。jma.go.jp/jma/press/1612…
415
大雨特別警報の見通しと、警報へ切替後も岐阜県と長野県では引き続き河川の増水や氾濫に警戒が必要であることについて、11時00分から記者会見を行います。国土交通省 水管理・国土保全局との合同会見です。以下URLから中継します。 youtu.be/Fjk3HHC_sWM
416
【報道発表】(H28.11.16)今年の南極オゾンホールは、9月28日に今年の最大面積(南極大陸の約1.6倍)を記録しました。依然として規模の大きい状態が継続しています。jma.go.jp/jma/press/1611…
417
【報道発表】(R4.3.19)令和4年3月18日23時25分頃の岩手県沖の地震について報道発表を行いました。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2203…
418
【お知らせ】米国南西部では、6月11日頃から顕著な高温が続いており、週末にかけて広い範囲で記録的な高温が継続する見込みとなっています。米国海洋大気庁は健康管理や火災への注意を喚起しています。data.jma.go.jp/cpd/monitor/ex…
419
JMA expands Real-time Landslide/Inundation/Flood Risk Maps to 11 languages for tourists/residents in Japan. Retweet if you like this! jma.go.jp/jma/kokusai/mu…
420
【報道発表】(R4.2.7)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~#いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2202…
421
【報道発表】(R2.6.10)エルニーニョ現象もラニーニャ現象も発生していない平常の状態となっています。 今後秋にかけて平常の状態が続く可能性が高くなっています(60%)。 jma.go.jp/jma/press/2006…
422
【報道発表】(R5.1.26)本日(26日)19時30分にベヨネース列岩に噴火警報(周辺海域)を発表しました。周辺海域では、海底噴火に警戒が必要です。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2301…
423
【報道発表】(R3.10.7)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~ #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2110…
424
【報道発表】(R4.4.19)気象庁と環境省は、「熱中症警戒アラート」について、令和4年4月27日(水)から今年度の運用を開始します。#いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2204…
425
【報道発表】(H30.6.22)#危険度分布 やバーチャートを用いて、広い範囲の防災上重要なポイントが一目で分かる図形式の情報を始めます。この情報で危険度の高まる場所や時間帯をお知らせする等、皆さんの速やかな防災対応を支援していきます。jma.go.jp/jma/press/1806…