376
令和4年6月19日15時08分頃に石川県能登地方で発生した地震について、19日17時05分から記者会見を行います。
以下URLから中継します。
youtube.com/watch?v=zfhFo1…
377
【報道発表】(R3.8.15) 佐賀県、長崎県、福岡県、広島県の大雨特別警報の警報への切り替えに伴い、土砂災害や河川の増水、氾濫に引き続きの警戒を呼びかける報道発表を行いました。
jma.go.jp/jma/press/2108…
378
【報道発表】(R3.03.23)本日(23日)11時00分に草津白根山(白根山(湯釜付近))の噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から1(活火山であることに留意)に引き下げました。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2103…
379
【報道発表】(R4.11.8)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~ #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2211…
380
【報道発表】(R4.2.28)令和4年3月24日14時から、十和田(青森県・秋田県)の噴火警戒レベルの運用を開始します。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2202…
381
【報道発表】(H27.12.4)12月9日から、気象庁ホームページで従来の白黒版に加えてカラー版の天気図を提供開始します。日々の天気を把握する際に、是非ご活用ください。
jma.go.jp/jma/press/1512…
382
(R3.4.23)気象庁と環境省は、熱中症予防行動を効果的に促す「#熱中症警戒アラート」について、令和3年4月28日から全国で運用を開始します。本格的に暑くなる前に熱中症対策の準備をお願いします。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2104…
383
384
【報道発表】(R4.9.18)令和4年9月18日15時44分頃の台湾付近の地震について報道発表を行いました。
jma.go.jp/jma/press/2209…
385
【報道発表】(R4.4.7)フンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山の噴火による潮位変化のメカニズム等に関し、「津波予測技術に関する勉強会」での分析結果が取りまとめられました。また、当面の対応としている情報発信について、報告書を踏まえた運用の改善を行います。
jma.go.jp/jma/press/2204…
386
【報道発表】(R3.3.31)本日(31日)03時30分に諏訪之瀬島の噴火警戒レベルを3(入山規制)に引き上げました。御岳(おたけ)火口から概ね2kmの範囲では弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒が必要です。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2103…
387
#気象科学館で #福徳岡ノ場 の軽石の展示をはじめました。
この軽石は、気象庁の観測船の職員が海からすくいあげたものです。火山ガスを多く含んでいて、岩石にたくさん穴があいています。
ぜひ気象科学館で、実物をご覧ください。
jma.go.jp/jma/kishou/int…
388
【報道発表】(H28.10.8)阿蘇山に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベル2(火口周辺規制)から噴火警戒レベル3(入山規制)に引き上げました。jma.go.jp/jma/press/1610…
389
【報道発表】(H30.11.6)今年の南極オゾンホールは最近10年間の平均値より大きく推移しましたが、2000年以降の最大面積は縮小傾向を示しており、南極オゾンホールは回復傾向にあると考えられます。jma.go.jp/jma/press/1811…
390
阿蘇山の火山活動(噴火警戒レベル3)の状況について、2月24日11時15分から記者会見を行います。
以下URLから中継します。
youtu.be/iCq4rXOQy0M
391
台風第10号の今後の見通し(進路・暴風・河川の増水・氾濫など)について、本日(3日)17時00分から記者会見を行います。国土交通省 水管理・国土保全局との合同会見です。
以下URLから中継します。
youtu.be/avAaEERORHQ
392
【報道発表】(R2.7.11)梅雨前線に伴う大雨の見通しをお知らせし、土砂災害や河川の増水や氾濫、低い土地の浸水に引き続き厳重に警戒をしていただく様に呼びかける報道発表を行いました。
jma.go.jp/jma/press/2007…
393
【報道発表】(H29.12.11)ラニーニャ現象が発生しているとみられます。春には平常の状態になる可能性もあります(40%)が、ラニーニャ現象が春まで続く可能性の方がより高くなっています(60%)。
jma.go.jp/jma/press/1712…
394
【お知らせ】(H30.7.7)近畿地方における、平成30年台風第7号と前線等による大雨に関するポータルサイトを開設しました。
jma.go.jp/jma/menu/H30ba…
395
【報道発表】(H28.9.20)11月4日に緊急地震速報の訓練を行います。テレビや携帯電話で訓練報は流れませんが、訓練用のアプリや動画等を用いて個人の方でも訓練を行うことができますので、積極的にご参加ください。#緊急地震速報 #訓練 jma.go.jp/jma/press/1609…
396
【報道発表】(H27.5.13)平成27年5月13日06時13分頃の宮城県沖の地震について報道発表を行いました。jma.go.jp/jma/press/1505…
397
きみのアイデアが命を救う!
東京消防庁さんにも取り上げていただいた #危険度分布。
気象庁ではあす10月7日17時まで危険度分布の愛称を募集しています。
まだ間に合います。応募はコチラから。
jma.go.jp/jma/kishou/inf…
#いのちとくらしをまもる防災減災 #愛称募集 #公募
twitter.com/Tokyo_Fire_D/s…
398
【報道発表】(H28.10.31)静止気象衛星「ひまわり9号」の打上げ予定日時を11月2日(水)15時20分00秒に決定しました。jma.go.jp/jma/press/1610…
399
【報道発表】(R03.10.06)令和3年10月06日02時46分頃の岩手県沖の地震について報道発表を行いました。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2110…
400
【報道発表】(R5.6.9)現在、 #エルニーニョ現象 が発生しているとみられます。今後、秋にかけてエルニーニョ現象が続く可能性が高い(90 %)と予測しています。
#エルニーニョ監視速報 の詳細は下記をご覧ください。
jma.go.jp/jma/press/2306…