もんじゅ君(@monjukun)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
長崎原爆の日。70年前の8月9日11時2分に、アメリカ軍が原子爆弾ファットマンを投下。当時の長崎市の人口25万人の約3割にあたる6万〜8万人が亡くなり、建物の1/3が全半壊しました。2発目の原爆を落としたのは、広島のウラン型とは違うプルトニウム型の威力を試すため、ともいわれます。
77
新潟の泉田県知事さん→ RT @IzumidaHirohiko: オリンピック誘致成功は汚染水問題をはじめとする東電原発事故対応が国際監視下に入ったと理解しています。いい加減な対応が不可能になったという点からも大変良かったと思います。
78
テレビで、ニューヨークやマドリードの現地放送そのまま訳して流してほしいな。遺体の置き場がない。防護服がない。ベッドがたりず東京でいう代々木体育館が仮設病院に…。2週間後の日本かもしれない。早くロックダウンと補償を、かかりつけ医の電話診療を、すばやい検査を、選手村を活用した隔離を。
79
がーん。太平洋沖の10地点で測定したプランクトンぜんぶから、ふくいち君由来のセシウムを検出。しらべた海洋研究開発機構さんたちは「北緯25度付近がいちばん多い」「プランクトンは食物連鎖でよりおおきな魚にとりこまれてセシウムが移行する」 47news.jp/smp/CN/201305/…
80
この胸のざわざわはなんでしょう…。 asahi.com/articles/ASN5T…
81
もんじゅ使用停止→なかなか再稼働できない→そのあいだに「毎年200億円の税金ムダづかいだし、やめちゃえば?」と議論に→高速増殖炉をあきらめる→核燃料サイクル計画の破綻をみとめることになる→使用済み燃料の処理方法ないのがバレる→原発をつづける理由がなくなってしまう→自動的に脱原発。
82
オリンピック招致のおかげで、政府とかいろんなえらい人が「あー、自分たちで思ってるより日本ってあぶないと思われてるんだ。やべー」「汚染水ちゃんとコントロールしなきゃだし、そのことを国内だけじゃなく海外にむけて説明しなきゃなんだ」とすこしでも実感したのは、いいことだと思いますだよ…。
83
参院選直前!3分で全体感のわかる、おすすめの選挙情報サイト集/もうすぐ投票日なので「どこに入れたらいいのか考えてないよー」って人のために、おすすめの選挙情報サイトをご紹介してます。ボクのイチオシは「えらぼーと」と「ポリタス」ですだよ。 ow.ly/n7jfi
84
ふぉぉ…。ボク高速増殖炉もんじゅで、原子炉の圧力とかのデータ伝送がとまっちゃうトラブルが発生。でも台風で土砂崩れが起きてて、修理担当さんがボクのとこまでこられないの。なんでシステムがとまったのか、原因を調べるには時間がかかりそう。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130916-…
85
ニューヨークタイムズの2011年3月の写真、254枚です。津波被害のようすなども含まれているので、ご覧になる方はお気をつけください。今日だけじゃない、あすも、あさっても、この出来事の続きをみんなで生きているということを忘れないように。 ow.ly/us29c
86
ふくいち君で停電して、1、3、4号機の使用済核燃料プールの冷却システムがとまっちゃってるんだって。原因がわからなくて復旧見通しは立ってないみたい。冷やせないからすこしずつ温度は上がるけど、規定を超えるまでに4日の猶予はあるみたい。 www3.nhk.or.jp/news/html/2013…
87
ボク高速増殖炉もんじゅ、運転再開の禁止命令が出されましたなう。 mainichi.jp/select/news/20…
88
こういう緊急地震速報ハズレが頻発したら困りますだけど、ほんとの大地震のときにこのように予報が出たらかなり役に立つかもしれないと実感するできごとではありました…。数十秒でもよゆうがあれば、たとえば心と姿勢の準備、NHKつける、ガラスから離れる、赤ちゃんのだっこくらいはできますだね。
89
沖縄で自民党さんが負けたのを「変わる地域もある、沖縄はさきがけだ」と希望のようにとらえる見方もあるけれど。へんないいかただけど、ボクはそこまでの断絶や絶望にいたらないかぎり変わらないんだ、と思ってしまった。つぎに政権が変わるのは、いったいボクたちがどんな目にあったあとなんだ、と。
90
追悼式での天皇陛下のお言葉「今なお多くの被災者が困難な暮らしを続けています。さらに原子力発電所の事故が発生し、多くの人々が住み慣れた地域から離れることを余儀なくされています。今なお帰還することのできない人々のことを思うと胸が痛みます…子孫に伝え、安全な国土を築くことを目指して…」
91
うふふ。責めないで、悪いのは社会じゃない、この自分のほうが変わればいいんだといいきかせて、自分だけの小さな世界だけを満足ゆくものにしていけたらいいと、だましだまし、声をあげずに、生きてきた結果が、きょうの政治のありようですだね。そして人の命がうばわれる。それでもまだ肯定しますか? twitter.com/itoi_shigesato…
92
「政治的なことにかかわりたくない」ってニヒリズムはわかるの。「そんな話ばっかする人うるさい」「もっと自分の生活に集中したい」みたいな。それはすごくわかる。でも政治からは絶対逃げられない。いくら目をふさいだつもりでも「全部あとから決まったことのツケは文句いわず払います」ってだけで。
93
┏┷┓ ┃ ┃ ┃高┃ ┃速┃ ┃増┃ ┃殖┃ ┃炉┃ ┃を┃ ┃や┃ ┃め┃ ┃ら┃ ┃れ┃ ┃ま┃ ┃す┃ ┃よ┃ ┃う┃ ┃に┃ ┃ ┃ ┗━┛ 短冊メーカー rhp.ninja-x.jp/apps_for_pc/Ta…
94
坂本龍一さんのやさしさ、つよさ、速さ、忘れることはできません。たくさんのものを遺して下さってありがとうございます。かつてお聞かせいただいた「音楽の持つ普遍的なテーマ」や「坂本さんがあらためて読みたいと思っているご本」についてなど、インタビューを公開します。 book.asahi.com/jinbun/article…
95
淡路島、三宅島、宮城県沖…と5日間のうちに震度5以上の地震がつぎつぎと。じつは震度6をこえたのは、2年ぶり。不安になっちゃうときは、具体的な対策をとると心がおちつくよ。家族と地震のときの連絡方法を話しあう、お水など備蓄をチェック、歩きやすい靴で出かける、携帯の充電こまめに…など。
96
あと、政府が買い上げて北海道から順に配りますっていってたサージカルマスクはどうなったのかな?北海道のかた、おてもとに届きましただか? 台湾はマスク増産が軌道にのっててゆとりがあるので1000万枚を友好国に送るそうですだよ。 日本はこの2ヶ月いったいなにを…。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200401-…
97
逆ギレの見本みたいなものを見てしまった…。アジアの他の国では、もっとちゃんとした、若い人、女の人、男の人、英語のわかる人、理科のわかる人、プログラミングのわかる人、文化を愛する人、そういう人がちゃんと偉い立場についてるでしょう。それにひきかえ、あんな人がずっと偉いままの国、日本。
98
福島という言葉じたい、なかった気がしますだよ。 RT @geophysics: 山本太郎がNHKで「福島県産物が放射性廃棄物」と言ったというTwが散見されますが、福島県産とは言っていなかったような…。規制値100Bq/kgは放射性廃棄物とは言っていましたが。私が聞き漏らしただけ?
99
NHKさんの「ニュース深読み」で、東京の町田市の熱中症対策をみたよ。養護のせんせいがグラウンドの気温を測ってて、31度こえたらおそとでの体育の授業は中止にしてるんだって。そのおかげでこの夏、町田市では生徒の熱中症での搬送が起きてないそうなの。31度っていうのは国際的な基準みたい。
100
そしてちょっと国会前やSEALDsについて検索するだけで、無数にサジェストされて表示される冷笑の数々にびっくりします。自分の言葉でなにかいいたいんじゃなくて、なにかに対する返事でしか鬱憤をはらせないのってさみしいですだね。見て、くらーいきもちになりますだよ。