もんじゅ君(@monjukun)さんの人気ツイート(リツイート順)

751
ほんとですだよ。ボクのパパのJAEAは夢を本気で信じてますだから…。 RT @lastcupid55: もんじゅ君、この東京新聞の記事は本当?復興費の42億円がもんじゅ君のお父さんに流用されたって?!被災者の為のお金だよ、返上して!! kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-235…
752
NHKの中継では、被爆された方のケアホームに残された、歴代の総理大臣さんや知事さんによる直筆の色紙がちらっとうつってましただね。橋本龍太郎さんは「核廃絶」、横路孝弘さんが「和」、小渕さん「清心清和」、菅さん「絆」だったと思うんだけど、安倍さんの色紙は「和を以て貴しと為す」でした。
753
ていうか海外メディアに対して「東京は安全」っていっちゃうのって、本音では「福島はあぶない」と思ってるってことかな…。なんか国内向けの話とちょっとズレがある気がしちゃう。 RT @ayaccoli32: @monjukun 汚染は大丈夫です、東京は問題ありません、なんて寝ぼけたこと
754
ふくいち君から汚染水が海に漏れてる問題で、東電さんは「海側の地面に水ガラスを流しこんで『土の壁』をつくって防ぐぞ」といってたんだけど、はやくも「あ、壁の上を超えて漏れちゃいそう」って。そもそもの地下水の流れこむモトを断たないと…。 47news.jp/smp/CN/201307/…
755
今年度ちゅうの運転はなくなったとはいえ、炉に油断は禁物。おなかのなかにはナトリウムぱんぱんにつまってますだから、おもらし厳禁。勝ってバルブの緒を締めよですだよ。
756
みんな大みそかできっとお忙しいですだよね。でも、今日のためのとっておきの読み物をおすすめ。樋口一葉の『大つごもり』年のあらたまる大みそかの魔法が描かれてるよ。青空文庫で全文無料で読めます→ aozora.gr.jp/cards/000064/f…
757
「秘密の範囲があいまいなんじゃ…」「なんでも秘密にされたら困るよ」って声もあってそれもそうだと思うんだけど、法律ができることによって行政で運用する人たちがさきまわりして「これも秘密かな…あれも秘密かな…」って自主的にクローズ気味な気持ちになっていったらやだなって心配ですだよ。
758
ふくいち君の汚染水おもらし、地上タンクへの移しかえがはじまったけど、いっぱいあるから6月までかかるって。運ぶ途中で配管からもれないか心配だね。そしてそもそも、移すあいだも地下のおもらしはつづくし、毎日400トンずつ汚染水はふえるの…。 www3.nhk.or.jp/news/html/2013…
759
うん。原発のこと、どうしても心配になっちゃうよね。「原発×地震=危険」でしょ。でも地震はなくせないんだから、原発のほうをなんとかしたいよね。 RT @sato_miki_chan: @monjukun 女川原発のすぐ近くが震源だったから、一瞬緊張したけど、大丈夫みたいでよかった。
760
全国の原発は、来年できる法律で「40年で引退。でも20年の定年延長OK」とさだめられるの。だから規制委員会さんが「延長するときは特別点検を義務づける」って。でも、どれほどのきびしさでとりしまるのかによって全然意味が変わりますだね。 asahi.com/special/news/a…
761
#DOMMUNE で宇都宮けんじさんが日付変わるまで最終街宣、ってきいてつけて見てますだよ。 dommune.com
762
安倍首相、ネット見てます、といってたね。ニュアンスてきにはネットすごく見てる感じだった…。特にツイッター。(ぎゃくにしんぱいだ) あと、「ネット」のイントネーションが攻殻機動隊のネットだった。
763
これ、2年前の3/20の政府からのメッセージですだよ。「雨が降っても健康に影響はありません。ご安心ください。…次のような配慮をすればさらに安心です(1)急ぎの用事でなければ、雨がやんでから外出する(2)あまり雨で濡れないようにする…」 kantei.go.jp/saigai/2011032…
764
これはすごい知見ですだね。震災のときに水没したあるビルで、最上階の機械室ににげこんだひと全員が無事だったんだって。専門家は「窓もなくて気密性が高く、水が入らなかったのでは。コップを逆にして水に入れても、中に水が入らないのとおなじ」 www3.nhk.or.jp/news/html/2013…
765
投票にいきさえすればいいわけじゃないけど、投票にいかないとなんにもはじまらないと思うの。しかしあしたは大雪だとかお天気が心配ですだね…。北陸ももうあちこち積もってるし。
766
東電さん記者会見3/19 10:19「調査と復旧を今進めている。発生は18:57ごろ、重要免振棟で電源が瞬時停止した。影響を受けた機器は水処理装置(キュリオン)、3・4号機の使用済み核燃料プールの冷却系など。昨日から調査を進めており、配電盤の仮設メタクラになんらかの不具合がある」
767
その場合、死因は肺炎になるでしょう。日本人の死因の第3位は、肺炎です。もし新型肺炎でなくなってしまう方がある程度いらっしゃったとしても、全体としては統計をとったらわからないくらいの増え方になるかもしれません。コロナではなくただの肺炎で死んだことにされる可能性は十分あると思います。
768
東洋経済さんの良記事。記者さんは経産省・エネ庁の担当者から「原発推進の下心がないといえばウソ」と本音を聞いた上で「で、なんで推進って結論になるの?根拠がわかりにくい。原発はベースロード電源で安いっていうけど、事故後でも安いといえる?」 toyokeizai.net/articles/-/327…
769
今週の朝日新聞は、三重県の「つくられなかった原発」のおはなし。たとえ撤回されても、建設計画に何十年もふりまわされて、地元のひとたちに推進VS反対のふかいみぞが残ってしまうんだって…。/もんじゅ君のエネルギーさんぽ・白紙になった原発計画 asahi.com/culture/update…
770
ちなみにボクもんじゅの所長さんはきのうの新聞インタビューでこんなことを…。「最近、わたしはもんじゅはiPS細胞と同じだといっている。技術開発していくためには、困難、問題点を克服していくしかない。夢の技術はそうやって追いかけていくべき」 ow.ly/kXjwn
771
広島市はキュッとコンパクトな市街地にちいさな川が何本も走ってて、「ひろでん」ってチンチン電車で宮島でもどこでも便利にいけて、原爆でリセットされてしまったこともあり道も整備されてて、元祖スマートシティって感じのまち。だけども北側にはゆたかな山を抱えていて、そこが今回の豪雨のところ。
772
ふくいち君のトラブル、20日午前0時すぎに、すべての冷却システムが29時間ぶりに復旧だって。事故いらい、これだけ長時間いくつもの冷却系がとまったのははじめて。東電さんはけさから本格的な調査をはじめたけど、原因はまだわからないって。 www3.nhk.or.jp/news/html/2013…
773
小嶋さん(津田大介さんの事務所の原発の担当のおにいさん)より→ RT @mutevox: 1)原子力規制庁の政策評価・広聴広報課 佐藤さんに電話して、本日夕刻に起きた福島第一原発の停電で停止中の設備について、いずれも緊急性はないということを確認しました。以下詳細をツイートします。