651
なにがダメ、なにならいい、三密避けろというより、とめられるものは全部とめないといけないタイミングなのでは。出かけるのはマスクして、人とは2メートル空けて、買い出しと病院だけ。それでも働かなくちゃいけない、医療、福祉、運輸、流通、薬や食料の小売店、清掃などなどのみなさまがたくさん。
652
早ければ早いほうが被害がちいさくおさえられて安くつくのに、あんなに経済大好きな意思決定をする人たちが、いったいなぜ…という思いです。ギリギリ手おくれだったらどうするんだろうね。 twitter.com/Happy11311/sta…
653
つまり、風邪のつもり、もしくは無症状ですごしている人が、ふつうに電車や会社やお店などでまわりにうつしてしまい、どんどんひろがる。そのなかのごく一部の人が、悪くなって、あっというまに死んでしまう。そういう病気なわけです。それは特にお年寄りや持病のある人に起こりやすいことのようです。
654
東京にきてほしい、きてほしくない、というより、オリンピックはなるべく新興国でやるべきものなんじゃないかな、と思ってます。すでにできあがってる成熟段階の都市でやるよりも。 RT @journalism0926: @monjukunもんじゅ君!君は東京五輪招致の賛否をどう思いますか?
655
おととい、非常用発電機から黒煙もくもく、というトラブルの起きたボクもんじゅ。所長さんはこないだこんなことを語ってましただよ。「トラブルは起きて当然というスタンスでは国民の皆さんに怒られるが、新たな挑戦にトラブルの克服と改善はつきもの」 chunichi.co.jp/kenmin-fukui/a…
656
チェック!
□外出時にはマスク
□食事はわけて盛りつけ
□宅配便は、外に置いてもらう
□帰ったら手洗い、うがい
□エレベーターのボタンはひじで押す
□買い物の回数を減らす
□買い物は家族の代表がいく
□たくさん食べて、よく寝る
□実家にはテレビ電話
□持病のある人は薬をまとめてもらっておく
657
あまちゃんの音楽を手がける大友良英さんへのロングインタビュー!前編・ドラマは震災後の福島から blogos.com/outline/67859/
中編・ブルースの理由 blogos.com/outline/67902/
後編・ふたりのヒロイン blogos.com/outline/67909/
658
天皇陛下のお言葉「震災から二周年をむかえるにあたり、かけがえのない命を奪われた方とご遺族にたいしあらためて哀悼の意をしめします。震災、それにともなう津波により、二万人を超す死者、行方不明者がでた。震災後に被災地をおとずれるといたいたしく、被災者のきもちはいかばかりかと察せられた」
659
首相の「コントロールできてる」発言について菅官房長官さんらがフォローに必死だけど、民主党の海江田さんは「コントロールできていないのが事実だと思う。重大な問題だ」東電の山下和彦フェローも「いまの状態はコントロールできているとは思わない」 ow.ly/oRI2R
660
「今回の地震の震源は、阪神・淡路大震災をひきおした野島断層の南側とみられる。今回もその影響でおきた可能性がある。断層がわかっているだけでも複数存在している。浅い場所でおきると規模の割に強い揺れになることもあるのでひきつづき余震に注意」 www3.nhk.or.jp/news/html/2013…
661
都知事選は、ひとつの都道府県の選挙なのになぜこんなに話題になるのか、そこで原発のことが争点のひとつになったために、どんなふうに安部さんが反応してるのか?を解説ですだよ。→(もんじゅ君のエネルギーさんぽ)脱原発が争点に?朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASG1R…
662
たとえばこちらは、双葉町商店街での写真です。超巨大ともいえる汚染水タンク群など、なかなか報道写真では見られないショットが多いので、ぜひ見ていただけるとうれしいですだよ。リブロ池袋店さんにて展示中。 instagram.com/p/ks5Qa0qAlX/
663
きょねん規制委員会さんが発足したときは、官邸前などの抗議でも「こんな原子力ムラなメンバーじゃだめだ」ってご指摘がおおかったけれど、このところ、ボクもんじゅに「安全管理ナメてる」と停止命令、敦賀くんに「キミ活断層あるね」、そして大飯くんに「事故対応拠点せまいね」。びしばしですだね。
664
おやすみまんぼなさい。汚染水のために中途半端な壁つくって、すぐそれ乗り越えてあふれだすって、どんな茶番かと思いますだよ…。どんよりしてした一日でございました。
665
菅さんのインタビュー、後編がUPされましただよ。デモ&抗議のこと、甲状腺がんのこと、再生可能エネルギーのこと…/菅さん、自民党政権になって風向きが変わってしまったのかな、というはなしもあります。参院選では原発って争点になるでしょうか? lite.blogos.com/article/57890/…
666
選挙情報のチェックにはこちらの「YO!VOTE」もよいかも。県別でどの候補者さんが当確ぽいか、ギリギリか、ぜんぜんダメか、がいちあ。自分の考えになるべくあう、かつ当選してくれそうな候補さんをみきわめるのに役立ちそう。 yovote.jp/area
667
ボクのパパである日本原子力研究開発機構が、福島の楢葉町に開発拠点をつくりだしましただよ。ふくいち君の廃炉のためのロボットをつくったりするんだって。ボク高速増殖炉もんじゅの、動かないのに年間200億円というご予算は、そっちにまわして…。 ow.ly/BY8Pe
668
はっふぉ…往生際のわるい…。ボクのパパのパパである文科省さんによると、ボク高速増殖炉もんじゅについて「再開したら6年ほどは運転をつづける。やめるか続けるかはまたそのとき考える」って。とはいえ運転再開のみこみはぜんぜんないわけだけど。 www3.nhk.or.jp/news/html/2013…
669
がんばって!実現して!お金をみんなに配るのがすぐできないなら、消費税を下げて。 twitter.com/nhk_news/statu…
670
どうかおだやかに眠れますように。忘れることなく、でもさいなまれる時間がすこしずつ減りながら、ちゃんと時間がたちますように。おやすみまんぼなさい。
671
安倍さんがボクもんじゅについて「順調に進んでいない」って。20年で4ヶ月しか動いてなくてそのとおりですだけど、「利用目的のないプルトニウムを持たないという原則を堅持」とも。でも、ボクをやめたらプルトニウムを持つ理由がなくなるんだよね。 www3.nhk.or.jp/news/html/2014…
672
大雨被害で、福知山でボランティアを募集されているそうです。/8月19日より「現地センター」を立ち上げ、ボランティアの受け付け等を行います。武道館・福知山市字猪崎377番地の1 fukuchiyama-shakyo.org
673
【無料DLできるもんじゅ君年賀状をつくりましただよ】HAPPY→
drive.google.com/file/d/0B3DNup… 2014→ drive.google.com/file/d/0B3DNup… あけおめ→ drive.google.com/file/d/0B3DNup…
674
だから玉音放送いくない!ってことじゃなくて、タテマエてきにはあくまでそういう世界観で戦争やってたんだなーって思って読むと、あらためて、ああ、やだなって思いますだよ。ほんとに最後のほうは、破綻した「世界観」を守るためだけに戦争をいつまでもやめられなかったんだなって。涙。
675
やると決まった以上、お金もどうしてもかかってしまうわけだし、なるべくいいものになればいいのに、と思うけど、「24時間テレビ」とか「絆」とか「日本をひとつに」とかじゃない、ウソっぽくない「いい感じ」ってどんなものなんだろう、と想像してるんだけど、いまのところイメージつきませんだよ。