もんじゅ君(@monjukun)さんの人気ツイート(リツイート順)

676
おもらしして汚してしまったものは、もう元には戻せない。おんなじようなものをまた動かそうっていうのは、なんでなのかなぁ。
677
朝日新聞デジタル:福島第一原発 燃料プール冷却停止続く 1・3・4号機「使用済み燃料プールの冷却装置などが停止しているトラブルは、19日午前6時半現在でも復旧していない。原因の特定に時間がかかり、各プールの冷却も停止状態が続く」 asahi.com/special/news/a…
678
ほんとに東京というのはなにごともすごいですだね。首都…はふぅ…。地方から見るとなんだかうらやましいような遠いような、でもこの選挙だいじなんだなと思って見ているので、投票権のある方はどうぞあしたは投票いってみてくださいですだよ。もし投票「券」をなくしてても、いけば投票はできるはず。
679
ね、根こそぎですだと…!? RT @tenkijp: 嵐の備えはきょうのうちに tenki.jp/forecaster/dia… 週末の日本列島は春の嵐に。樹木が根こそぎ飛ばされ、走行中のトラックが横転するくらいの風が吹くおそれも。おだやかなきょうのうちに嵐の備えを行いましょう。
680
長野県北部で震度6弱です。念のため新潟、富山、石川など沿岸部では津波にご注意ください。
681
ちかくの病院がもしコロナのために外来を閉めるようなことになったら、お薬をもらえなくなるので、ボクはこの先3ヶ月ぶんのお薬をもらってみました。毎日飲まなきゃいけないお薬があるひとは、つぎに受診するときに少し多めに出してもらって、病院にいく間隔を空けるようにしてもよいかもしれません。
682
もちろん出荷制限はされているんですだけども、岩手の一関市で2頭のくまさんのお肉から1キログラムあたり380ベクレル、230ベクレルの放射性セシウムが出てますだよ。やっぱり管理されてない野生のアニマルさんには蓄積しますだね。くまさん…。 yomiuri.co.jp/national/20140…
683
ボクに停止命令をだす規制委員会さんが、JAEAにたいして「こういう組織が存続している、あるいは存続を許していること自体が、本当に問題」とつっこんだことをいってて、本気を感じるとともに、規制委員会さんが反撃にあうのではとすこししんぱい。 fnn-news.com/sp/iphone/head…
684
「凍土壁ムリでしょ問題」はべつにボクがいってたことじゃなくて、いろんなひとがおっしゃってたと思います。そらみたことかー!といいたいわけじゃなくって、他の方法も考えてから始めたら?って状況でも「いっちゃえー」ってやって「あーダメでした。次、次」ってなってるぽいのがむなしいですだね。
685
NHKさんのニュース、ふくいち君のトラブル経過がわかりやすいですだよ。ストップしてた核燃料プールの冷却システムなどは、じゅんばんに復旧、あすの朝8時までにはすべて回復のみこみ。とはいえ配電盤トラブルの原因はまだわからないんだって。 www3.nhk.or.jp/news/html/2013…
686
そういうリプ、たくさんいただきました。冗談であってもそんなふうに心にふっと一瞬ブレーキがかかってしまうとしたら、それもまた秘密保護法のりっぱな弊害のひとつだと思いますだよ。 RT @m_no_news: @monjukun 法案のせいで、もんじゅ君も呟けなくなるのかな?
687
ボク高速増殖炉もんじゅの点検もれについて、パパであるJAEAがようやく報告書を提出したよ。4万8千個の機器のうち、放置されてたのは6496個。全体の14%が抜けてたの。パパは「作業員の担当範囲が広すぎた」などいってて、人を増やすって。 jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k…
688
これはもう「ウイルス」の問題ではなくて「よのなか」の問題になってきてるよね。もちろん、ウイルスは問題なんだけどね。
689
マスクもして、フェイスシールド もして、生徒さんの健康面がしんぱいになりますだね。なにごともやりすぎは毒ですだよ。健康のためなら死ねるみたいになりませんように。 fnn.jp/articles/-/455…
690
これまで国内にいたのはマイルドなコロナ株だったのが、3/10頃、欧米の凶悪なやつが入ってきたのでは、という記事。だとするといまがこわいよね。がんばろう。バラバラになって。ひきこもって。マスクして。ドアノブやスマホふいて。食事はわけて盛りつけ。タオル共有しない。 fttsus.jp/covinfo/
691
2月にふくいち君のタンクでおもらしがあって、高濃度の放射性物質をふくむ汚染水100トンが出ちゃったのね。それが地下にすっかりしみこんだみたい…。東電さんによると、地下水からストロンチウムなど1リットルあたり120ベクレル検出、だって。 jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k…
692
報道ステーションより、御嶽山噴火について。38年間、桜島を観測する火山学者・石原和弘京大名誉教授「奈良時代から見ると700年、350年、150年と火山活動の間隔が短くなってきている」「最初の水蒸気爆発から半年後に火山ドームができる可能性も。今後半年は表面活動がおさまっても注意」
693
(/ _ ; ) RT @hamasuta954: @monjukun えらい人たちが恐れているのは、汚染水の影響じゃなくて、汚染の深刻さがみんなにバレることだよね。 バレなきゃ、どんなに深刻でも何もしないよね。
694
まよなかのニュース…。/福島第一「地下貯水槽」から汚染水漏れ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - yomiuri.co.jp/science/news/2…
695
「帰国者・接触者相談センター」へのご相談は10日間で8万3000件で、そこから受診を案内されたのは、1358件。つまり1.6%。PCR検査は1日に4000件以上できるそうだけど、実際には全国で1日450件。はやく検査がスムーズにおこなわれて陽性か陰性かがわかるようになりますように! www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
696
きょうは19年にいちど、新月と冬至の重なる朔日冬至、朔旦冬至(さくたんとうじ)なんだってね。「非常にめでたいとされ、朝廷では宴を催し、公卿たちから賀表が奉られた。また恩赦を行い田租を免じ、叙位を行うことも」だって。 kotobank.jp/word/%E6%9C%94…
697
じぶんのなかの常識とか平熱の基準ってだんだんズレていくんだなぁ、と思いましただよ。それは心の健康をたもつためのしくみなんだとも思うけれど。いつまでも非常事態だと疲れきっちゃう…。だけど、じぶんの基準がすこしズレちゃってることは自覚しながら、ニュースをみるようにしようと思いました。
698
オリンピック、決まったいじょうは、東京だけじゃなく全国のひと、それからハンディキャップのあるひと、ちびっこ、お年寄りが不自由なく楽しめる催しになればいいな、招致のときに復興かかげてたんだから、東北のひとが置いてけぼりにならないように…となんかふんわりしてるけどいまそう思ってます。
699
そっかそっか。さすが総理大臣ともなると考えることが違いますだね。そもそもいわゆるバケーションが存在してない国でワーケーションだなんて、ちゃんちゃらおかしいですだね。まずは有給きちんと取れるようにしてほしいよ。 twitter.com/syouta_shinden…
700
ゴールデンウィークは、防災のそなえをチェックするチャンス。□非常食の賞味期限□もちだし袋の中身□寝室にはスニーカーと懐中電灯□職場や学校に地図と軽いおやつ□携帯電話の充電&車の給油はこまめに□家族やだいじな人の電話番号は紙にメモ…など asahi.com/culture/update…