576
ごめん、ごめんなさいですだよ。ボク自身にもこれ以上なんのおこづかいがいるのかわかりませんですだよ。こんなニート炉に…。 RT @tttakumiii: @monjukun 今日の新聞に『もんじゅ開発費増額予算要求』って書いてあったぞ。かわいい顔してどういうことだお前ーっ!
577
もともと選挙のときは、自民党さんも「脱原発依存」とおっしゃってたんですだけども。
578
きょうの福島県沖での地震は、ふだんより沖合の「アウターライズ」とよばれる海域で発生したんだって。専門家は「2011年の巨大地震の影響で、この海域ではまれに大地震の起こる可能性がある。その場合は揺れがちいさくても津波発生のおそれがある」 www3.nhk.or.jp/news/html/2013…
579
今週は、どうやら応急処置の壁も汚染水はのりこえてしまっているらしいこと、各地の再稼働にはっきりギモンをぶつけているのが新潟の泉田知事さんしかいないこと、などを解説しました。朝日新聞:もんじゅ君のエネルギーさんぽ/ストッパー少なすぎ asahi.com/culture/update…
580
毎日新聞さんの社説「もんじゅ もはや廃炉しかない」。青森の六ケ所村の再処理工場もトラブルつづきで完工を19回も延期してることや、ボクの点検もれがバレてもJAEAの理事長さんは「形式的ミスがでるのはやむをえない」といいわけしたことなど。 mainichi.jp/opinion/news/2…
581
「もんじゅ 無期限停止」ということばだと、なんかもうお仕事しなくていいみたいにみえるけど、「ちゃんとするまでさわっちゃダメだからね」という命令をだすつもり、というニュースなので、ちゃんと命令がでるのかどうか、そしてどの程度の温度感というか厳しさのある命令なのか、ハラハラですだよ。
582
ひそかに話題のエネルギー基本計画について、解説を書きました。原発比率を減らすはずが、すっかり「どんどん再稼働」「重要なベース電源」路線へ…。ベースといってもいまゼロだけどね。(もんじゅ君のエネルギーさんぽ)エネ計画どう変わる?朝日新聞 asahi.com/articles/TKY20…
583
「ソーラー王国は埼玉」じつは埼玉県って、太陽光発電量が全国2位なの。面積はせまいのにどうして?って思うけど、じつは快晴日数が日本一多いんだって。そのメリットをいかすために、おうちの屋根の上にパネルをとりつけるのを県が補助してるんだよ。 ow.ly/o9Ozh
584
高校サッカー決勝戦、まさかの北陸対決ときまってびっくりしてますだよ。ボクは福井なので、心おだやかに石川と富山の両方を応援いたします。「地味だ、地味だ」といわれる北陸にとって、決勝2校がどちらも…というのは、どれだけすごいことなのかちょっと説明しづらいくらいすごいことなんですだよ。
585
けっきょくピンチになったらいまでも消防車とかで注水する、ということなんですだね…。そっか…。
586
いい文章だなぁと読みながら、おやすみまんぼなさい。「大飯原発から250キロメートル圏内に居住する者は、本件原発の運転によって直接的にその人格権が侵害される具体的な危険があると認められるから、これらの原告らの請求を認容すべきである。」 news-pj.net/diary/1001
587
【総選挙の参考サイト】いろんな選挙関連情報のリンクがまとまっている、グラフィックのきれいなサイト。投票前に勉強したいなっていう人はちらりと見てみるとよいかも。「入場券が手元になくても投票できるんだよ」とか、選挙の基礎知識も載ってるよ。 yovote.jp/link
588
おっは。おはおは。終戦の日ですだね。戦争してない状態が、これからもつづきますように。
589
はぁぁぁ…。震災から1001日目、こういう法案が。/秘密保護法案、参院委で強行可決 参院本会議へ - 朝日新聞デジタル (asahi.com)
590
原発ひとつつくったら、世界の原発フレンズの平均寿命である22年間もしぶじに持ったとしても、そのあと廃炉にするまでに30〜40年間、ウランとかプルトニウムとかふくむゴミを安全に保管するのに10万年間…、おしまいにするまでに気が遠くなるほど時間がかかっちゃうから、ソンな気がするけど。
591
東電さん会見より「4号機プールが65℃に達するまでの時間がいちばん短い(4日)ので優先度が高い/別手段(消防ホースなど)での注水はやろうと思えばすぐできる状態だが、それより電源復旧を優先させる/原子力規制委員会にはほぼリアルタイムで報告している。委員が福島第一に常駐しているので」
592
ふくいち君のどんどん明らかになるおもらし、もはやなんにもいえないですだよ…。「海に漏れてない」じゃなくて「海に漏れてるかどうかは判断できない」といういいまわしですだね。/朝日新聞デジタル:放射性トリチウム60万ベクレル検出 福島第一 asahi.com/special/news/a…
593
ボクの新刊『3.11で僕らは変わったか』が2/18に出ます。奈良美智さん、坂本龍一さん、甲野善紀さん、鈴木心さん、國分功一郎さんとの対談集です。これまでの3冊は「知識の本」でしたが今度は「考え方の本」です。アマゾンでもよろしくですだよ ow.ly/tld3P
594
えっと、震災後初の改訂となる、あたらしい「エネルギー基本計画」というものがあります。今後の日本のエネルギー政策におおきく関わるだいじなプラン。ほんとは年末にきまるはずだったけど、都知事選のようすをみて閣議決定が遅れてたの。この結果だと、たぶんもとの再稼働路線のまま出されるかな…。
595
NHK:近畿・北陸・東海で氾濫危険高まる/「氾濫危険水位」を超えているのは、滋賀県:安曇川、芹川、日野川、犬上川、大戸川、愛知川/京都府:由良川、宇治川、鴨川、桂川、園部川、和束川/福井県:佐分利川、北川、笙の川、吉野瀬川、ハス川 www3.nhk.or.jp/news/html/2013…
596
ねずみさん…!ふくいち君で冷却システムがとまったトラブル、原因を調べてたら、配電盤の端子に焦げあとがあって、ちかくにねずみさんっぽいいきものがしんでたんだって。配電盤が外に仮設で置いてあるから、中に入ってショートちゃったのかな…。 www3.nhk.or.jp/news/html/2013…
597
こちらが、くるりさんの曲にでてくる「福島」「東電」といったワードにふれながら書かれた、日経新聞さんのレビュー。 instagram.com/p/XT8LjnqAjM/
598
報道ステーションのフランスからの中継。放射性廃棄物の最終処分場は、建設地が決まったあと、予定されていた討論も切り上げて急ピッチで進む。第三者機関である政府の委員会でさえ「急ぎすぎ」と指摘。処分場予定地の村長さんは「最初は賛成だったが、約束の工業団地もつくられない…。いまは反対だ」
599
東奥日報さんより。青森市長さんは26日にひらかれる東北電力さんの株主総会で、市として「脱原発」を求める株主提案に賛成する考えなんだって。青森市は去年も東通くん、女川くんのふたつの原発の廃炉を求める株主提案に賛成してるの。 toonippo.co.jp/news_too/nto20…
600
毎日新聞さん「再稼働を推し進めようとするエネルギー基本計画が11日、閣議決定された。震災から、ちょうど3年1カ月。事故で放射性物質を浴びた地域は広範囲に及んでおり、後遺症に苦しむ住民は『政府は私たちを忘れたのか』と怒りの声を上げた。」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140411-…