551
原発やエネルギーに関係ないこといっぱいつぶやいてごめんなさい。でも「ナチスドイツのことをすこしでも良きものとして例に出す」のはこれはほんとに国際的にNGなことで、で、あと「議論はさせずにさっさと決めましょう」的な本音というのは原発問題にもふかくかかわってくることなので…。
552
というのが、ボクの理想の引退ストーリーですだが…。
553
先進国だというなら、ほかの先進国のまねをしてください。
554
ふくいち君の汚染水おもらしであらわになった、政府と東電のツケとリスクについてわかりやすくまとまった記事ですだよ。「…原発の再稼働や原発の海外輸出など安倍政権の掲げるアベノミクスの柱のひとつともなる原子力政策に暗雲がたれこめてきた」 bloomberg.co.jp/news/123-MRXGA…
555
おっは。おはおは。ハイロ(816)の日。
556
今週の朝日新聞デジタルでは、ふくいち君の1号機にずっとまえから破損してた核燃料が70本も!なんでいまごろわかったの?どうするつもりだったの?というおはなしを書いていますだよ。/もんじゅ君のエネルギーさんぽ・震災前から傷ついていた核燃料 asahi.com/articles/TKY20…
557
きょう14日未明に起きた震度5、M6.2の愛媛・西予地震について、気象庁さんは「M9級の南海トラフ巨大地震との関連性はうすい」。東大地震研究所の古村教授は「南海トラフ巨大地震とは無関係。ただ、将来的な発生確率は高い。注意は怠らないで」 sp.mainichi.jp/select/news/20…
558
東電さん「今回のトラブルは配電盤の不具合のためで『仮設の3号・4号のメタクラ(メタルクラッド…配電機器を金属のいれものにしまったもの)A』が原因、そこにぶらさがっていた機器を確認しながら復旧させる。いまは早期の電源復旧をめざしているが、まにあわなければ他の手段で水を運んで入れる」
559
【あまちゃんの音楽家・大友良英さんに4万字ロングインタビュー!】前編・ドラマは震災後の福島から blogos.com/outline/67859/
中編・ブルースの理由 blogos.com/outline/67902/
後編・2人のヒロイン blogos.com/outline/67909/
560
きのう、谷川俊太郎さんの1962年の詩『千羽鶴』を思い出しましただよ。「感傷の糸につながれて/鳴かず/飛ばず/…/千人針を縫った手が/性こりもなく千羽鶴を折る/ああもどかしい日本!/千羽は無力万羽も億羽も無力/…/もう折るな不妊の鶴は/祈るだけでは足りない/誓うだけでは足りない」
561
城南信用金庫の理事長さんへのインタビューをUPしましただよ!前編:「CSRとしての脱原発」ってどういうことですか?→ ow.ly/mESnT 後編:「金融機関として審査すると、原発は不良債権」ってホントですか?→ ow.ly/mESvZ
562
今週、ボク高速増殖炉もんじゅについは「(まぁ20年で4ヶ月しか動いてないし毎日5500万円かかってるし1万4000カ所も点検漏れてたけど)とりあえずもんじゅ続けよっか」ときまったとこなので抗議では「もんじゅヤメテ」もよろしくですだよ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2014…
563
なんでそんなだいじなこと、東電さんはずーっと公表してこなかったんだろね…。
564
雪や風の影響で、1万8900世帯で停電つづいているそうですだよ。/NHK:2月16日午前11時現在▽群馬県で8200世帯▽栃木県で4400世帯▽山梨県で4100世帯▽埼玉県で1900世帯▽神奈川県で200世帯▽千葉県で40世帯が停電。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
565
児童手当に所得制限をつける(それでちょっと浮くお金を他の子育て支援の財源にする)ってニュースがあったけど、それと「会議が長くなる笑」「わきまえて」の論理は、基本的にはいっしょだよね。「女・子ども」は大事じゃない、おまけで養ってやってやる、みたいな基本姿勢をアピールしてるんだよね。
566
学校9月から、ってどさくさ中のどさくさすぎるでしょ。自分たちの欲のためにこの機を利用しようとするのはダメですだよ。8月までに収束してぶじに進められる保証はなにもないし、もしそうならいまやってるオンライン授業の扱いがどうなるのか。9月からにするなんて、何年も何年もかけてやることだよ。
567
いま、ことしが半分おわりますだよ。ハーフみそか。
568
BLOGOSに宗教学者・島薗進さんへのインタビュー「福島の現状を考える上で、なぜ広島の被爆の歴史を知ることが重要なんですか?」UPしました。事故後に東大のサイトから柏の線量が消えたことや、原爆の治療カルテをアメリカが持ち去った話など… ow.ly/rEKzh
569
時事通信さんの過去記事のコピー。「吉田所長は『時間が遅れます。(注水は)海水でいかざるを得ない』…(東電本社の)復旧班から『いかにも(原子炉が)もったいないなという感じがするんですけどもね』と苦笑交じりの声が漏れた」 financegreenwatch.org/jp/?p=14976
570
東京の池袋のリブロさん(西武百貨店にくっついている本屋さん)で、写真家・鈴木心さんに撮っていただいた展示『もんじゅ君 福島の旅』が始まりました。ぜひお立ち寄りくださいですだよ。 instagram.com/p/ks4u2YqAkl/
571
はらたつことは多いけど、いまは人に話すより書き込むほうが意味ある気がするな。長期戦だから身近な人と険悪になるのもソンだし。首相のまわりの人たち確実にツイッター見てる気がする。
例)
補償を早く。
マスクがない。
人工呼吸器増産して。
ベッド増やして。
検査増やして。
学校再開の根拠は?
572
フジロック、ことしもお邪魔いたしますだよ。津田大介さん司会の「アトミックカフェ」というステージで、スイシンジャーさんという戦隊のおにいさんたちと戦うことになってしまってブルブル…。筋トレいたしますだよ…。よろしくお願いいたします。 fujirockfestival.com/artist/artistd…
573
みんな、元気で生きのびましょうね。
574
安倍さんがNHKさんの中継の短い時間のなかで「ていねいに」といってたのがすごく心に残りましただよ。それは「ていねいじゃない」ことをわかってて、それを補うための言葉だったから。
575
凍土壁、できたとしても凍らせつづけるのは莫大な電力も必要だしムリなんじゃないかなって、去年のいまごろ書いてた『現代用語の基礎知識 2014』の原稿にも載せた気がする…。一介の高速増殖炉にも予想のつくことを…。ぅぅぅ…。ふくいち君がだんだんいよいよ不憫ですだね。