上西充子(@mu0283)さんの人気ツイート(リツイート順)

401
「反発」という言葉は、「文句」という言葉と同じように、権力者目線の言葉だと思うのです。 「ちゃんと理解もせず、感情的に跳ねつけやがって」みたいに。 私は『呪いの言葉の解きかた』で「文句」を「内面化された呪いの言葉」だと指摘しました。 「反発」も記者に内面化された呪いの言葉なのでは?
402
「あの、川淵さんと話していません」 菅首相、口を濁す:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP2D… 否定すればそれ以上の質問を回避できると考えているらしき菅首相。 全く噛み合わないやりとりだが、噛み合わなさを浮き彫りにするためにも、今後も遠慮なく更問いを。
403
「言霊になるからやめろ」というのは、悪い予測を語るな、と求め、悪い予測には目を向けない、ということ。 聞きたいことにしか耳を傾けない、見たいものしか見ない、そんな人が首相であるのは極めて危ない。 twitter.com/hiranok/status…
404
asahi.com/articles/ASN5Q… 石破茂「閣議決定はオールマイティーではないので、なんでもできるという話ではない。普通の条文の解釈を変えるのはできるかも知れないが、憲法秩序そのものに触れることは、閣議決定といえども変えることができないのではないか」 Choose Life Projectでの発言より。
405
野党の追及がはじまった直後に、桜を見る会の名簿がシュレッダー廃棄されたことを思い出します。 twitter.com/syashingo/stat…
406
見事な可視化。 twitter.com/Lanikaikailua/…
407
「おかしい」なら「やめておけ」と言わなければいけないし、「承知していない」なら「確認する」と言わなければいけない。 知らないことにすれば責任を取らずに済むので知らないふりをする、あるいは報告させない、記録を残さない。そうして間接的に影響力を及ぼす。そんな政治は終わらせなくては。 twitter.com/MINAMIAKIRA55/…
408
迎賓館で歓迎会をしている場合ではなく、選手村内部での選手・関係者のクラスターの発生・拡大の現実的な危険を受けとめ、五者協議を開催すべき。 今こそ五輪中止の決断を。 twitter.com/kyodo_official…
409
【総長メッセージ】日本学術会議会員任命拒否に関して :法政大学 10月5日 田中優子 「この任命拒否は、憲法23条が保障する学問の自由に違反する行為であり、全国の大学および研究機関にとって、極めて大きな問題であるとともに、最終的には国民の利益をそこなうものです」 hosei.ac.jp/info/article-2…
410
信田さよ子「日本は男性もわきまえる社会。学校教育や集団の中での「わきまえ」を教えられる。だからこそ、男性は女性たちがわきまえないことに腹が立つ。それは虐待する親の心理と重なります」asahi.com/articles/ASP2W…
411
平川克美「制度の運用者が、その制度の信頼を根底から破壊したのです。特効薬なんてありません。まずそれぞれの制度が、本来持っていた制度として機能を回復していくことしかないんじゃないですか。国会は国会、メディアはメディア、司法は司法、というふうに」 mainichi.jp/articles/20201…
412
この状況下で迎賓館で優雅な歓迎会を行うなら、赤坂自民亭と同じですよ。 twitter.com/mu0283/status/…
413
呪いの言葉の解きかた 東京五輪・野党編 「野党は反対ばかり」  →「ちゃんと問題に向き合いなさい」
414
「資源を限っているのは、政府の無策じゃないですか。大臣が旗を振らないからじゃないですか。大方針の転換があれば、資源配分が大きく変わる力学が働く」と提案する小川淳也議員。 一方、ほとんど下を向いて答弁書を読み上げる加藤厚生労働大臣。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…
415
「謎が残ります」ではなく、「謎だらけです」なのでは。 twitter.com/mainichi_dmnd/…
416
#検察庁法改正案に抗議します 追及する野党議員の背後には私たち市民がいる。あなたたちが「ご飯論法」で話をそらし、くだくだしい説明で質疑時間を食いつぶし、野党議員の質疑を的外れなものであるかのようにあざ笑ってきたことを私たちは知っている。そのことをハッシュタグで可視化しましょう。
417
【独自】セルビア選手団の1人が新型コロナ陽性 news.yahoo.co.jp/articles/b73b4… こういうの、関係者への取材によってはじめてわかる【独自】記事ではなく、政府が発表した方が政府の対応として信頼につながると思うのだが。そうしないから、都合の悪い事実は隠蔽するのだろうと不信が高まる。
418
日本学術会議問題がもりかけ桜と異なるのは、現在進行形の問題であること。そして問題の広がりが大きいこと。 6名の任命が拒否され続けているという意味では、人質事件が現在進行形であるようなものだし、「まあ、この6名はしょうがないとしよう」と問題を流してしまえば、悪影響は広く波及する。
419
司会の権限を尊重しようよ、足立さん。みんなの時間を奪いすぎ。 #検察庁法改正案に関する緊急記者会見
420
文藝春秋6月号、NHK職員有志一同による「前田会長よ、NHKを壊すな」を読む。 「縦割り打破」と称して無理な部門統合を進めようとしたり、職員採用においては「放送」「技術」「管理」の職種別採用が既に廃止されたり、「放送」職内部の職種も統合されたり、乱暴な改革が進んでいる模様。
421
「1回目でまず一時的な免疫をつけていただくこと」ではなく「1回目でまず一次的な免疫をつけていただくこと」だと修正したところで、1回接種でそれなりの免疫がつく、という誤解を広げることになる。言い繕うのではなく、まちがった発言だったと撤回することが感染予防のために重要なはず。
422
森会長発言について言及すると、全文を読めと画像が来るんですが、「女性っていうのは競争意識が強い。誰か1人が手をあげていうと、自分もいわなきゃいけないと思うんでしょうね。それでみんな発言されるんです」の部分は赤線がない。これは伝聞ではなく森会長の発言なのに。都合の悪い部分はスルー。
423
「悪いのはコロナだからね」って、これはもはや、政府与党としての責任放棄ではないのか。 twitter.com/mu0283/status/…
424
菅首相、強圧的な人なんだろうと思っていましたが、もしかして、頑迷なんじゃないかと、より心配になってきました。 加藤官房長官は、菅首相に意見できる人にも見えないし。 twitter.com/nabeteru1q78/s…
425
「有権者の投票に支障を来さないと認められる特別の事情がある場合に限り、市町村選管は投票終了時刻を4時間以内の範囲で繰り上げることができる」ということだが、20時まで投票できるから夕方に投票しようと思っていた人が投票機会を失うことにもなりかねない。事情を取材してほしい。