上西充子(@mu0283)さんの人気ツイート(古い順)

201
菅首相「あの……竹中さんが具体的にどのような仕事をしているかっちゅうのは、私は承知して(ない)、大学教授とか、そう、そうしたものをやって、と……ひょ、評論家とか、経済評論とか、そういうことじゃないでしょうか。……い、いずれにしろ……」
202
この、「承知していない」と言いかけて、それもまずいかなと思い直して、早口で「大学教授とか」と言い足すあたり、不都合な追及から逃げたい姿勢がよく表れています。 twitter.com/mu0283/status/…
203
官邸、反政府運動を懸念し6人の任命拒否 | 2020/11/8 - 共同通信 this.kiji.is/69791387350673… 予算委員会が終わったタイミングを見計らって、こういう本音を政府関係者が漏らして、「そうするのは当然だろう」という世論誘導を図る。分断を煽るやり方です。
204
官邸、反政府運動を懸念し6人の任命拒否 | 2020/11/8 - 共同通信 this.kiji.is/69791387350673… しかし「安全保障政策などを巡る政府方針への反対運動を先導する事態を懸念し」を「反政府運動」とまとめる共同通信の言語感覚も疑う。
205
政府の判断は常に正しい、それに異を唱える者は政府に歯向かうやつだ。 そういう認識を政府関係者と共有していなければ出てこない表現だと思う。「反政府運動」という表現は。 しっかりしてくれ、共同通信。 アメリカがようやく分断から統合へと向かおうとしているときに。
206
官邸、「反政府先導」懸念し拒否 学術会議、過去の言動を問題視か | 2020/11/8 - 共同通信 this.kiji.is/69791386717931… 政府のある方針に対し反対の意思を表明することや、その方針で進まないように反対運動を行うことは、「反政府運動」や「反政府先導」ではない。 「反政府」という表現はやめるべき。
207
先ほどの記事の「反政府運動」にしろ、この記事の「反政府先導」にしろ、共同通信は「反政府」という見出しで、先導して犬笛を吹いてしまっている。すみやかに改めるべき。 twitter.com/mu0283/status/…
208
現政権のある方針や法改正に反対することとその政権そのものを批判することは違うし、政権交代を求めることと「反政府」も違う。 「反政府」という表現は、「反日」や「国賊」といった見方に容易に道を開く。 実際、そういう方向でのリプライが既に来ている。 報じかたには注意してほしい。
209
この記事削除されたようです。 twitter.com/mu0283/status/…
210
私が何を問題にしたのかが、どうも伝わっていないようなので、改めて。削除されたこの記事と、残っている記事(this.kiji.is/69791386717931…)の本文はどちらも同じ。違っているのは見出し。→ twitter.com/mu0283/status/…
211
国会答弁を聞いていて嫌になるのは、答えないと決めたことはどんなに理屈にならない理屈をつけてでも答えないという姿勢が見えること。 「今日は何月何日ですか」と問うても、 「御通告がありませんでしたので、時計を持参しておりません。従いまして、正確なお答えは困難」とか言い出しそう。
212
国会がそういう状況になっていると、もはや聞き方の問題ではないし、要点を報じても問題状況は伝わらない。答えなくても大丈夫だと開き直っている状況なので、答えないことが直ちに辞任とか総辞職とか支持率低下とかにもつながらない。その状況を多くの人が知って判断し正常化させるしかない。
213
けれども、そういう状況であっても、媒体によっては、「安全運転」「安定の答弁」「かわした」と報じるところもある。 「答えなくても問題ないと平然としている」「意図的にレッテルを貼ってもとがめられないと見込んでいる」という状況の問題を、どう報道で伝えられるか。
214
相変わらずひどいですね。加藤官房長官。 都合の悪いことは「よくわからない」と、理解できないふりをする。 twitter.com/Lanikaikailua/…
215
注目の場面。字幕つきです。 twitter.com/kokkaiPV/statu…
216
6名の任命拒否をした菅首相が日本学術会議について「国民に理解される存在であるべき」と繰り返すのは違和感しかない。 手続きを踏まずに人を死刑にしようとして反対されたら「生きるに値する存在なのか」と反論しているようなもの。 問題は恣意的な任命拒否にあるのに、相手の問題に責任転嫁する。
217
菅首相は「ご飯論法」の人というより「呪いの言葉」の人だな、と思う。問題は自分の側にあるのに、批判の矛先を相手に向け、世間にもそう思わせる。セクハラやパワハラを行った社長、残業代を適正に払わない社長が、抗議した者に「嫌なら辞めればいい」と言い放つのと同じ。
218
下村博文政調会長「「どうしても野党や学術会議の皆さんが(首相らの説明に)納得しないなら、首相が(会員を)任命しないよう組織を変えた方がいい。民間組織にすれば首相が任命する必要もない」 jiji.com/jc/article?k=2… 「嫌なら出ていけ」と同じ逆ギレ。
219
田村智子「こんなことになってしまったら日本の国の法の安定性ってどうなるんですか? これが法治国家って言える事態なんですか? (これでは)人治主義ですよ」 twitter.com/emil418/status…
220
問いかけても答えない。そのこと自体が、報じるに値すること。 twitter.com/minamiakira55/…
221
公共放送としてのNHKを取り戻そう。 twitter.com/nhk_news/statu…
222
田村智子議員「最初に桜を見る会の質問をしたときには、前夜祭の収支報告のことは質問しませんでした。ところがその時の答弁から実は安倍総理は、この前夜祭というのは各個人がホテルとの関係においても直接払い込みをしていると…そういう答弁を11月8日に既にしているんです」mainichi.jp/articles/20201…
223
#国民投票法改正法案に抗議します 説明せず、異論に耳を貸さずに、自分たちのやりたいようにやる。 そんな菅政権の姿勢に、強く抗議します。
224
平野啓一郎「首相はその後、支離滅裂な学術会議批判を繰り返しているが、私たちは耳を傾けるべきではない。それは、DVやいじめの加害者が、自分の暴力を棚に上げて、被害者のどこがどう悪かったからだと論(あげつら)うのと同じ」 nishinippon.co.jp/item/n/668838 #西日本新聞
225
東京新聞こちら特報部 2020「私の流行語」。 私は「まだ質問があります」を選びました。 江川紹子さんの言葉ですが、記者が自分の言葉にしてもらいたいし、私たちが自分の言葉にすべき言葉です。 ちゃんとした説明を求め、それが得られないならその都度、異議申し立てをしていけるように。