上西充子(@mu0283)さんの人気ツイート(古い順)

226
【HBO!】なぜ国会報道は政局報道になってしまうのか? 求められる「論点に沿った」報道 hbol.jp/233864 連載第7回。政治部による国会報道が論点整理ではなく、対戦ゲームの実況のようになっている問題を取り上げました。「スタンダード」を問い直す記事です。
227
学術会議問題「外すべき者」など記載 文書明らかに news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
228
尾木直樹「海外みたいに国民がデモをしたりして声を上げれば、意思や主張が「見える化」されますが、日本の場合は黙ってしまうんですよね。怒りが「動」ではなくて「静」となって心の中にため込まれる。それが一番まずい。」 mainichi.jp/articles/20201…
229
【速報】菅首相の“大人数会食”めぐり 加藤官房長官「誤解招いたという指摘 真摯に...」 | 2020/12/16 - FNNプライムオンライン this.kiji.is/71185465306556… 「国民の誤解を招いたという指摘は、真摯(しんし)に受け止めないといけない」 いや、「誤解」はダメでしょう・・・。それは国民への責任転嫁。
230
231
「誤解とはどういう誤解でしょうか?」と聞いて欲しかった。意味わからないのだから、そのくらい更問いしないと。 twitter.com/tbs_news/statu…
232
7分38秒の映像。新味がない内容だが、明らかに問題だと感じた箇所を3点、以下に指摘しておきたい。 twitter.com/tbs_news/statu…
233
嘘について問うというか、「なぜ与党は安倍氏に国会で語らせることを渋るのか、なぜ与党は国会の正常化のために力を尽くさないのか、いつまで問題を引き延ばすのか」と、野党議員が毎回、質疑に立つときに1分でも最初に語ればよいのでは、と。予算委員会でNHK中継がある時にも。 twitter.com/iidakazutoshi/…
234
「明細書はないということを申し上げたことはない」 いやいや・・・。
235
ホテルに明細書を再発行してもらえばいいではないかという野党の追及に対し、明細書は(そもそも)ない(個々人の契約だから)と国会では拒んでいたはずですが、先ほどの記者会見では、事務所に明細書がない(残っていない)ということであって、明細書が(そもそも)ないと申し上げたことはない、と。 twitter.com/mu0283/status/…
236
一人一人から前夜祭の受付で5000円を受け取ってホテル名義の領収書を渡して預かり金をそのままホテル側に渡した、という話は、説明を変えたのかどうか。変えていないように思った。とすると、そこはまだ事実が明らかになっていないままなんだろうか。いろいろ不明点が多い。
237
「自民党内では「安倍氏をさらし者にすべきではない」(閣僚経験者)との声が根強い」と。 「説明責任を果たすべきだ」との野党や市民の声に対し、「さらし者にすべきではない」と、批判の矛先をそらそうとする。 「さらし者」ではなく、「説明責任」の問題です。 asahi.com/articles/ASNDS…
238
そうです。単に事務所に明細書がないという話ではなく、そもそも事務所は明細書を受け取る立場にないというのが国会答弁だった。 twitter.com/nabeteru1q78/s…
239
辻元議員「領収書がないのに細かい数字まで書けるということは、帳簿があるということなんですよ。出してください。こういうのを裏帳簿というんです。」 / @cdp_kokkai キャス twitcasting.tv/cdp_kokkai/mov…
240
田村智子議員が、前夜祭の契約主体は安倍事務所であったということでよいかと問い、安倍首相は、最初、はっきり答えなかったが、改めて問われ、検察側と認識を同じにした、といった趣旨のことを答えた。
241
事実と異なる答弁について修正をおこないたいという申し入れを受けて今日の場が設けられたはずですが、どの点が事実と異なり、事実はどうだったかは、補填の事実以外ははっきりしなかったですよね。冒頭発言でそこがあいまいだったから参院で速記が止まったんだと思うけれど。
242
26日東京新聞「こちら特報部」安倍氏国会質疑。 【言葉ばかりの反省に「何をしにここに来られた」「相変わらず変わっていない」といらだちをぶつけた辻元氏】 いやいや、辻元清美議員はいたって冷静でしたよ。映像を見ればわかること。文字で曲げてはいけない。
243
安倍氏の“謝罪”会見 フリージャーナリストの受け止めは? - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201… 畠山理仁「安倍事務所に問い合わせたところ、急に決まった会見でその部屋しか取れなかったと説明されました。ですが、同じ時間に同じ会館内の300人は収容できる会議室が空いていたことが確認できました」
244
南彰「テレビ朝日の「報道ステーション」も、TBSの「ニュース23」も年内の放送は24日の木曜日で終了。安倍さんのニュースを報じる枠がありません。与党が年末に駆け込みで行った「25日」には、こうした意味もあったのかもしれません。」withnews.jp/article/f02012…
245
平川克美「制度の運用者が、その制度の信頼を根底から破壊したのです。特効薬なんてありません。まずそれぞれの制度が、本来持っていた制度として機能を回復していくことしかないんじゃないですか。国会は国会、メディアはメディア、司法は司法、というふうに」 mainichi.jp/articles/20201…
246
「飯を食うために集まったのではない」というが、飯を食わなかったとは言っていないので、「会食」したという「事実」を否定したのではなく、「会食」したという「認識」を否定した、ということだろう。 twitter.com/mainichi/statu…
247
【HBO!】安倍前首相は国会で答弁を「訂正」するはずではなかったのか? hbol.jp/235518 書きました。単なる委員会出席ではなく、答弁の「訂正」をみずから求めた場であったという位置づけが適切に報じられるべきだった。冒頭発言終了後に議事進行を止めた 吉川沙織議員の行動の意味も。
248
そうそう。常套手段でした。なのに、報道がそれに乗せられてしまった。 国会なら小池晃議員などが「答えてない!」と即座に反応するところ。記者も「訂正になってない」と、即座に反応しなければ。 twitter.com/gunswake/statu…
249
野上忠興「政権を不祥事が襲うたびに、首相はさらっと『責任を痛感しています』と言いますね。この姿に、私は先ほどの『宿題やったよ』としれっとウソをつく晋三少年の姿がダブるんです。ここが原点というか……」(7月の記事) mainichi.jp/articles/20200…
250
「明細書の発行はなかった」「明細書は受け取っていない」というのも、わざと誤認させる「ご飯論法」だった。嘘ではないぎりぎりのライン。事実がばれたら、「明細書がないと言ったことは一度もない」と開き直った。 「発行はなかった」は、官僚を巻き込んで周到に用意された筋書きだったのだろう。 twitter.com/donsarari/stat…