上西充子(@mu0283)さんの人気ツイート(古い順)

351
「反発」とは、「黙って従うべき者が従わない」ときに使われる表現なのだろう。その表現を使う記者は、そうは意識していないだろうが。
352
今朝5月19日の朝刊各紙一面。入管法改正案の扱いの違い。 日経は経済紙だからまあ、分かるとしても。
353
「自民党ベテランは「政府を信頼できないという雰囲気になってきた。もっとリーダーシップを発揮しなければ」と首相の指導力不足に注文を付ける」 菅首相がリーダーシップを発揮したからこその五輪への固執とワクチン接種の混乱でしょう。 twitter.com/mainichijpnews…
354
賛同しました→「江東区教育委員会教育長、江東区長、東京都教育委員会教育長、東京都知事: 子どもたちの「東京五輪観戦」の計画中止を求めます」 chng.it/N8wHZTQ8 @change_jpより
355
#オリンピックの中止を求めます #五輪の夢は要りません 「今、ニッポンには この夢の力が必要だ」 いいえ。 今の日本に必要なのは、この現実を私たち自身の手によって変えていく力です。 twitter.com/Tokyo2020jp/st…
356
宇野重規「自分の話を聞いてもらっていないのに、なぜ人の話を聞かねばならないのか。社会が自分のことを考えてくれていないのに、なぜ自分は社会のことを考えなければならないのか。このような不信の蓄積が民主主義の未来に重くのしかかっている」 (ビッグイシュー5月1日号) twitter.com/BIG_ISSUE_Japa…
357
このアエラの記事で紹介されているキャリア官僚が語るところによれば、五輪の開催期間中に選手村でクラスターが勃発して競技が中断した場合、政府がどう対応するかなどのシミュレーションもできていない、と。 危なすぎる。菅首相はすみやかに辞任を。 news.yahoo.co.jp/articles/99f2a…
358
bunshun.jp/articles/-/457… 「ゲームを開催しても追加のリスクはないという科学的な証拠があるのに、なぜ彼らはそれを無視して、科学的なことはどうでもいいと言うのか。ただ『嫌だ』と言っているだけではないのか」 相手の無知や過剰反応の問題であるかのように問題をすり替える人、いますよね。
359
武田砂鉄「どんな悪事にも、いつまでやってんの、という声が必ず向かう。向かう先が、悪事を働いた権力者ではなく、なぜか、追及する側なのだ」 twitter.com/takedasatetsu/…
360
「五輪、ステージ3なら無観客」言えぬ分科会専門家 政府が難色 mainichi.jp/articles/20210… 「「新型コロナウイルス感染症対策分科会」の感染症の専門家らが「リスク評価」の提言作成を進めたものの、出せない状況が続いている。・・・状況を見守りたい政府側の了承が得られず提出できない」 なんと。
361
五輪 代々木公園のライブサイト会場中止へ #日テレNEWS24 #日テレ #ntv news24.jp/articles/2021/…
362
世論が動けば事態は動く。 児童生徒のオリパラ観覧の計画も早く中止の決定を。 twitter.com/mu0283/status/…
363
私たちが止めるしかない 東京オリパラ 〜女性たちの抗議リレー〜 youtu.be/YOcpi92qNJs @YouTubeより 始まりました。
364
ひどい記事。野党議員の国会や記者会見でのコミュニケーションのあり方に問題があると指摘しつつ、最後に「まずは、国民と対話」といきなり話を逸らす。なぜ逸らすかと言えば、政府与党の答弁姿勢の不誠実さを問題にしたくないからだろう。 president.jp/articles/-/465…
365
尾身氏発言は「自主研究の発表」田村大臣、非公式の認識:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP64… #新型コロナウイルス 専門家を自分たちにとって都合のよい形でのみ利用する、という姿勢が露骨。
366
菅首相としては尾身会長に対し「わきまえろ」と激怒しているのだろう。 しかし私たちは菅首相に対し、「わきまえろ」と怒るべきだ。あなたが好きなようにこの国を動かして私たちを道連れにしていいわけがない。 twitter.com/dot_asahi_pub/…
367
「もともと御用学者として側に置いていた尾身会長が謀反を起こし、自分の敵になったという意識が日に日に強くなっています」 これは政府関係者が菅首相の様子を語ったものとしてアエラの記事に載っていた言葉。 「謀反」とは穏やかではない。 学術会議の際の「反政府運動」も同根か。 twitter.com/dot_asahi_pub/…
368
呪いの言葉の解きかた 東京五輪・野党編 「野党は反対ばかり」  →「ちゃんと問題に向き合いなさい」
369
竹中平蔵「専門家として、個人で言うのはいいんです。しかし、国会で(分科会の)座長として言ってるんですから、あれは明らかに、矩(のり)を踰(こ)えてますよ」 政府が間違った方向に進もうとしているなら、それが間違っていることを指摘するのは専門家の役割。 news.yahoo.co.jp/articles/41766…
370
五輪開催の可否についての判断を示さずに国民の安全、安心を守ると繰り返す菅首相。五輪の影響で感染爆発が起きても、その状況の中で国民の安全、安心を守ることが自分の責任だ、と今と同じトーンで繰り返すことになりそう。開催の責任は自らにはないとして。 twitter.com/asahi/status/1…
371
「私は主催者ではない」という菅首相の答弁は、私は五輪開催により引き起こされる問題について責任を負わないという逃げの姿勢を今から既に表明しているということではないか。
372
五輪に限らずなのだが、報道は「政府は丁寧な説明が必要だ」と繰り返す。しかしそれを見ている私たちは、報道が説明を求め、政府が説明をするのを待っていてはいけない。 「説明が必要だ」という報道の言葉は、「政府は説明を拒み続けている」と読み替えなければいけない。
373
菅首相は、かつての五輪からみずからが受けた感動を長々と語った。そういう感動を今の子どもたちにも体験させたい、と。それがこのコロナ禍の中で「そうまでして」五輪を開催したい意義か?
374
「私の考え方」を「丁寧に」「説明」であって、相手の問いに「的確に」答えるわけではない。 菅首相はいつもそう。一方通行。一方通行が悪いとも思っていない。 官房長官記者会見のときも、ここは政府の考えを説明する場であり、あなたに答える必要はないと望月記者に言い放っていた。 twitter.com/karyn_nishi/st…
375
聞かれてもいないのに詳しく語った東京五輪の思い出。 安倍首相の「うちで踊ろう」愛犬動画や菅首相の「ガースーです」と同じで、「何をやってるのだ、この時に」という話。 twitter.com/asahi_kantei/s…