152
いま必要なのは、国民の行動制限より政府の行動変容です。具体的には、30兆単位の経済政策を断行し、安易なオリンピック特例をやめて水際を引き締め、病床確保命令が出せるよう制度改正すること。むしろ政府の責任ある行動を促す方向へとシフトチェンジしてほしいnews.yahoo.co.jp/articles/3aa88…
153
西村大臣への質疑動画です。ここで問題提起して12時間後に、国の文書撤回と自治体の支給要件変更が実現しました。スタッフが心を込めて仕上げてくれたこの動画、見てもらえると嬉しいです。そして今日の大事な質問の機会を譲ってくれた同期の高井たかし議員にも心からの感謝を
youtu.be/vmuWdzW4LFE
154
6.11文書も撤回!愛知に続き東京も誓約書から取引停止条件を削除!質問した当日にここまで物事が動くとは正直思っていなかった。脅しの手法で失ってきた国民との信頼を取り戻すきっかけにしてほしい。私も、飲食店や酒販業者さんをはじめ頑張る民間事業者を最後まで支えたい
tokyo-np.co.jp/article/116765
155
今日の質問で一番伝えたかったこと。「緊急時にこそリーガルマインドで正気を保ち、民間の活動に敬意を払って対策をすべき」「法に支配された自由な資本主義国家という日本のかたちを思い出してもらいたい」ここが記事になっています。
asahi.com/articles/ASP7G…
156
東京の誓約書も、それが6.11付政府の事務連絡によることも、私のSNSに寄せてくれた皆さんの情報提供から調べることができました。ネットを通じて集合知を結集し、国会でぶつけてメディアに載せ、素早く問題を解決していく可能性。改めて皆さんから教わりました。ありがとう!
157
動き出した!いま国が率直に方針変更を打ち出せば、支援金の給付要件から取引停止誓約がなくなる。報道によれば、愛知は今日夕方誓約取り止め。東京や石川は国に問合せ中。大阪も国の対応見て再検討とのこと。神奈川、千葉も類似の要件があるようだから、きっと動きがあるはずwww3.nhk.or.jp/news/html/2021…
158
東京都は国からの要請以上に独自に厳しい締め付けをしていることにも注意。「取引を行わないよう努める」ではなく「取引を行いません」と誓約させているし、「飲食店」ではなく「直接又は間接的に取引を行う飲食店」と広く網掛けしています。国も都も改めるべきを改めてもらいたい
159
西村大臣が知らされないまま事務連絡が出されていたならガバナンス崩壊だし、知っていたなら虚偽答弁ということになります。また、国としては、7月8日付書面の撤回だけでなく、この6月11日付書面も撤回する必要があります。
160
161
でも、本当に政府として知らなかったのだろうか?その割には、酒販業者に取引停止を働きかけて飲食店に圧力をかける脅迫的手法という点で、国と都の方針はぴたりと符合する。『知らなかった。独自だ』では済まないし、責任もって都にも撤回してもらわなければならない。調べます
162
東京都の取引停止誓約書の運用について質問したら、西村大臣は『初めて知った。確認する』と答弁。国が撤回しても、国より強権的な都の運用が撤回されなければ都内の酒販業者さんは救われないのです。確認した上でどんな対応をとったか、理事会で報告するように求めていますnews.yahoo.co.jp/articles/1557d…
163
164
165
ここでの公開文書をもとに共同通信が報じています。先週末から粘り強く「撤回したのはよいが検証のため必要」と内閣官房に丁寧に理由を説明してお願いし続け今日15時に頂いたもの。国会議員なら誰でもできる正攻法だし、公文書なんだから公開も当たり前ですよねnews.yahoo.co.jp/articles/cee2e…
166
銀行などを利用した飲食店への圧力の件。内閣府西村大臣の独走にとどまらず財務省・金融庁・経産省ぐるみの政府の動きだったということ、そして、それは中小企業サポートの砦であるべき政府系金融機関を使うことまで意図してた構図が見えてきた。玉木さん、さすがの読み解きありがとう! twitter.com/tamakiyuichiro…
167
168
あ、あとこの取引停止要請文P1に「酒類の提供停止を伴う休業要請等」とある。お酒を出すなという要請はお酒メインの飲食店にとって休業要請と同じと行政自ら認めちゃってる...営業態様の規制と営業自体の規制は違うから重点措置でもお酒停止できるという西村答弁とも辻褄あわず、もうめちゃくちゃ
169
根本的には、この取引停止依頼、実効性を重視すれば違憲違法に振れるし、違憲違法を払拭しようとすれば効果なくなるという関係に立つ悪手なので、これ以上混乱を広げないうちに素早く撤回すべきです。
170
そして、官房も国税庁も「この論点=飲食店に対する32Ⅱ違反の疑い」については検討していないとのこと。取引停止も販売業者の判断次第で義務的ではないとか、他の販売業者との取引も事実上可能、と後付けの説明があるかもしれませんが、それならそもそも実効性がないそんな依頼するなという話。
171
とはいえ官房・国税から話を聞いて確信しました。この措置は、少なくとも飲食店に対して行政手続法32Ⅱ違反(要請に応じないからといって不利益な扱いをしてはダメ)・営業の自由との関係で違憲の疑いも濃厚だと思う。お酒メインの飲食店がお酒を買えなくなるのは致命的な「不利益」ですから。
172
173
でも、7/8付事務連絡には「飲食店が同要請等に応じないことを把握した場合には・・・・酒類の取引を停止するようお願いします」とむしろ判断の余地がないかのように書かれています。政府はまず、業者さん宛に上の3点を明らかにした補足の文書を出すべきだと要請しました。
174
こんな遅くまで役所とやりとりすることは本当に不本意で、担当の方も大変だと思います。でも来週12日(月)から4度目の宣言で飲食店にとっては生きるか死ぬかの瀬戸際です。今回ばかりは申し訳ないけど粘ります
175
⓵については民間に通知されているものなので既にSNSでも拡散されているし、私も当事者と思われる方から情報提供受けています。速やかに政府は公開すべき。⓶については昨日付けで内部文書が発出されたことは確認済。撤回されても検証のために速やかに公開されるべきです